【募集】小麦・乳製品不使用「米粉のふわっとカップケーキレッスン」

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 【募集】小麦・乳製品不使用「米粉のふわっとカップケーキレッスン」

最終更新日:2025/4/29

【神奈川 湘南 藤沢】和菓子教室Sweet♡Ceremony(神奈川県藤沢市)

初心者様や手先に自信の無い方でもNo Problem!可愛い和菓子・お菓子を楽しく作りましょう♪

この教室のフォロワー:
16人

神奈川 湘南 藤沢~駅から徒歩圏内・駐車場完備~和菓子・練り切り・アイシングクッキー・レタグラフィー教室~Sweet♡Ceremony~

>>ブログを見る

【募集】小麦・乳製品不使用「米粉のふわっとカップケーキレッスン」
2025/4/27 8:11 UP

新レッスン
小麦・乳製品不使用!メレンゲ不要!
【商用利用可能】
「米粉のふわっとカップケーキレッスン」
募集のお知らせです
 
 
\米粉なのにずっとふわふわ♡/

 
kao12161216先生ご考案
小麦・乳製品不使用
難しいメレンゲいらずの
「米粉のふわっとカップケーキ」
 
グルテンフリーで体に優しい
材料のみを使って作るのに
 
当日はもちろんのこと
次の日も、冷凍→解凍をしても
ずっとフワフワ
 
 
色々なフレーバーや
デコレーションも楽しめる!
 
日々のおやつから特別な日
おもてなしやプレゼントにも
ピッタリ!な
 
美味しい米粉カップケーキの作り方と
可愛いカップケーキデコレーションを
学ぶことが出来るレッスンです 
 

 
こんな方にオススメなレッスンです
 
・米粉のお菓子やパンが好きな方
・体に優しいお菓子を作ってみたい方
・お菓子作りがお好きな方
・手軽にお菓子を作ってみたい方
・グルテンフリーのお菓子にご興味のある方
・何か新しいことにチャレンジしてみたい方
・お菓子作りのレパートリーを増やしたい方
・美容や健康が気になる方
・お教室のレッスンメニューを増やしたい方
・お菓子の販売をしている方・興味のある方
 
レッスンではマフィンサイズの米粉カップケーキ(プレーン)を8つお作り頂けます。
 
8つのうち4つは、濃厚あんクリームで可愛くデコレーションをしてお持ち帰り頂けます。(お好きなカラー1色で着色可・ピックは付きません)
 
残りの4つは保存しやすい様、そのままお持ち帰り下さい。(☆冷凍保存出来ます)
 
 
※デコレーションのあんクリームに
乳製品が僅かに入ります。
苦手な方は事前にお知らせ頂ければ抜くことも可能です。ご遠慮なく仰って下さい。
 

 
レッスンはお1人ずつ実践形式で
お作り頂けるので、お家での復習も安心!
 
 
  時短でお忙しい方も手軽に作れる!  
 
ワンボウルで作ることが出来て
焼き時間はたったの15分!
 
工程もシンプルなので、お忙しい方や
手軽に手作りスイーツを楽しみたい方にもピッタリ!
 
 
難しいメレンゲ作りも不要なのに
まるでシフォンケーキの様なふわっと感がお楽しみ頂けます。
 
 
 
  色々なお味でアレンジ可能!  
レッスンではプレーン生地をお作り頂きますが
 
ココアや紅茶、抹茶、ほうじ茶生地のレシピ付き!
色々なフレーバーでお楽しみ頂けます。
 
 
デコレーションも
kao先生特製の紅茶・チョコ・抹茶(ほうじ茶)クリームレシピ付き!
 
トッピングなども色々なアレンジが出来るので
日常のおやつはもちろんのこと特別な日や
おもてなし、プレゼントにもピッタリです^^
 

お写真はトップに生クリームといちごを乗せて
お誕生日バージョンで作ってみました!
 
 
  商用利用可能!  
別途ライセンス料「5,000円(税込)」をお支払い頂くと、同じレシピを使ってのレッスン開催や販売が可能となります。
(レシピPDFデータ・復習動画付き)
 
■レシピはそのままお使い頂けます。
(ご受講後、PDFデータでお送りさせて頂きます)もちろんレシピ通りではなく、アレンジ等を加えた上でのレッスン開催も可能です。
■受講料やライセンス料の設定も自由なレッスンです。
■ライセンスにはカップケーキ作りの復習用動画付きです。
■ライセンス料は当日受講料と合わせて当日お持ち頂くか、後日お振込み頂く形となります。
 
 

 
 
◆学べる事◆
・材料や使用するお道具についての座学
・米粉のふわっとカップケーキの作り方
・フレーバー生地の作り方
・カップケーキの焼成について
・デコレーションのアレンジ方法
・濃厚あんクリームの作り方&着色方法
・デコレーションの絞り方       など
       
 
一足早くご試食下さった生徒様や
家族や友人からも
「すごくふわふわで美味しい!」
「本当に米粉なんですか?!すごい!」
と嬉しいお声を続々と頂いています
 
 
\ご受講下さった生徒様からの嬉しいお声も/

 

お写真は紅茶味のカップケーキです
 
 
米粉のふわっとカップケーキレシピ
抹茶やココア・紅茶・ほうじ茶生地のアレンジレシピ(☆kao先生レシピ)
紅茶・チョコ・抹茶(ほうじ茶)デコレーションクリームレシピ(☆kao先生レシピ)
濃厚あんクリームレシピ   
・お持ち帰り用のお箱
・ご試食ティータイム
・作品のお写真データサービス    付き
 
  受講料:7,000円(税込)
※お釣りのない様お持ち下さい※
※初回事前お振込制※
 
受講時間:約2時間半
 
お持物:エプロン、ハンドタオル、布巾(濡らして使います)、お持ち帰り用の手提げ袋(縦15cm×横21㎝×高さ9㎝のお箱が入るもの)、筆記用具、保冷剤(レッスン中は冷凍庫でお預かり致します)
 
 
開催決定日:
3月15日(土)10時~満席
3月29日(土)10時半~満席
3月30日(日)10時~満席
4月3日(木)10時~満席
4月19日(土)10時半~満席
4月20日(日)10時半~満席
4月26日(土)10時~満席
4月27日(日)10時半~満席
4月29日(祝・火)10時半~満席
追加5月5日(祝・月)10時半~残1名様
 
 
☆現在5月からの日程にてリクエストを承っております。お気軽にご相談下さい。
 
 
◆ご注意◆
こちらのレッスンはキャンセルは出来ません。やむを得ないご事情の場合は必ずお振替をお願い致します。(※その場合リピーター様につきましても、受講料のお振込みをお願い致します。)
 
 
 
↓お申込み前にご一読をお願い致します↓  
☑レッスン受講規約→こちら
(※レッスン日より3日前からキャンセル料がかかります)
   
皆様のお申込みを
心よりお待ちしております
 
↓教室専用LINEアカウント↓

ID:@nov7491u
1:1でトークが可能です。
ぜひお気軽にご登録下さい☺
 
 
日本サロネーゼ協会
アイシングクッキー&練り切りアート®
あんフラワー®&あんクラフト® 認定講師
日本マシュマロフォンダント協会 認定講師
日本フードコーディネーター協会フードコーディネーター
Salon de Comonoラッピングデザイナー
フラワーデコレーター協会フラワーカラーアドバイザー
日本レタグラフィー協会 認定講師(東京1期生)
食品衛生責任者
Haruka
 
レッスン日程&お申込み・お問い合わせ
 
◆お問い合わせ・お申込みはこちら↓
 
◆レッスン最新日程はこちら↓

お申込み前に必ずお読み下さいレッスン受講規約
 
アクセスこちら
講師プロフィールこちら
お教室の様子こちら
にほんブログ村に参加しております♡
 
にほんブログ村
にほんブログ村
↓インスタグラムも更新中♡


◆教室専用LINEアカウント◆
ID:@nov7491u
こちらのアカウントにご登録頂きますと1:1で会話が可能です。新レッスンのご案内等もさせて頂いておりますので、お気軽にご登録下さい^^

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
Haruka
Haruka
神奈川県出身

神奈川県藤沢市出身 
2015年9月教室OPEN!
友人からの依頼で制作したベビーシャワー用のアイシングクッキーがきっかけとなり、Sweet♡Ceremony主宰に至る。現在は「手軽に作れて可愛い♡美味しい!」をテーマに、和洋菓子のレッスンを週末に開催中!

教室からのお知らせ

2025/4/29

【小麦・乳製品・卵・砂糖不使用~米粉の型抜きクッキーレッスン開催のお知らせ】
沢山の生徒様にご受講頂いている、体に優しい、嬉しい、美味しい!米粉の型抜きクッキーレッスン

下記の日程で追加開催が決定致しました!

5月10日(土)10時半~1名様募集中

生地はビニール袋で作っていくので洗い物も少なく、色々なフレーバーでお楽しみ頂ける米粉クッキー

バターやお砂糖を使わずに作るのに、サックサクで美味しい!お日持ちもするのでプレゼントにもピッタリなスイーツです。

美容や健康が気になる方にもぜひオススメ!

レッスン詳細・お申込みは教室ブログをご覧下さい。

2025/4/20

【1名様募集】小麦・乳製品不使用・メレンゲ不要・商用利用可能
「米粉のふわっとカップケーキレッスン」

下記の日程で追加開催が決定致しました!

5月5日(祝・月)10時半~残1名様

嬉しいグルテンフリーでメレンゲ要らずなのに、当日はもちろんのこと、次の日も、冷凍→解凍をしてもずっとフワフワ!

色々なフレーバー生地やデコレーションのレシピも付くので、色々なアレンジでもお楽しみ頂けます♪

商用利用可能なレッスンなのでお教室のレッスンメニューを増やしたい講師様や販売をされていらっしゃる方にもぜひオススメです。

レッスン詳細&お申込みは教室ブログをご覧ください。
お申込みお待ちしております。


ページのトップへ戻る