味わい深いワンランク上のパン作り。発酵について学びながら次の日も美味しいパンを作りませんか?
あけましておめでとうございます!と今月最初にご挨拶をする予定でしたのに、気がつくと月末に・・・
今月は1年ぶりに折り込みレッスンがあり、新年早々バタバタしておりまして(いつもですが💧)あっという間に月末になってしまって焦ってこちらを書いております 今年もどうぞよろしくお願い致します
さて一昨日、今年初回の販売日が決まりました!去年の11月に販売させていただいた「ノミガワスイーツ」さんで、3/1(土)に販売させていただくことになりました
まだ少し先かな〜と思っていましたが、すでにもう1月末なので、約1か月後ですよね。。
レパートリーを考えながら試作をスタートしております
今回は私が一番好きな湯種を使用した高加水のパンはもちろん、クグロフも湯ゲル入りで考えています。
通常のクグロフはフランスのブリオッシュ生地なのですが、もう少ししっとりとさせたいな〜と思って色々試作中です。昔学校で学んだ「グリオット入り」と湯種入りの「ショコラ入り」を2種類作れたらと。。。
写真上段:グリオット入り
下段:ショコラ入り
他は今レッスンでも取り上げている「エスカルゴ」。寒い時期限定の折り込み生地なのでラインナップできたらと思っております
もう1種類は定番のものか、他のおやつ系か悩み中。
前回同様4種類は揃えたいと思います。
ぜひお近くの方は遊びに来てくださいね!
東急池上線の「池上」駅から徒歩8分くらいです。時間は13~16時になります。お待ちしています