【レッスン日程】6月のアスリートワンプレート料理教室

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 【レッスン日程】6月のアスリートワンプレート料理教室

最終更新日:2022/9/15

身体に優しい料理教室 Colza(兵庫県川西市)

旬野菜を使った、素材の味を生かした、身体に優しいお料理教室です。

この教室のフォロワー:
12人

神戸・北摂 食事で子どものスポーツを支えたいママのための料理教室

>>ブログを見る

【レッスン日程】6月のアスリートワンプレート料理教室
2025/5/19 9:13 UP

 
 
 
 
 
 
 
アスリートワンプレート料理教室
6月のレッスン
 
  まごわやさしいバランス食で体調を整えよう!
6月は湿度が上がり、暑さにもまだ慣れない時期!
この時期には
身体の熱を取り除いたり、むくみを解消してくれる食材が
出回ります
 
また
汗をたくさんかくと、ミネラルを損失しやすいです
カルシウム・鉄の多い食材も使ってゆきます★
 
どんな食材にどんな効果があるのかを知り
「まごわやさしい+肉+果」のバランス食レシピを増やし
健康とパフォーマンスの向上を目指してゆきましょう
 


 
  こんなお悩みはありませんか?
●少食で身体が小さい、もっと食べるようになって欲しい
●セミナーや本で栄養の勉強をしても食事に活かせていない
●レパートリーがマンネリして、毎日の献立に悩んでしまう
●怪我予防、疲労回復など、状況に合わせた献立作りを知りたい

 
 アスリートワンプレート料理教室では  
●栄養素が吸収されやすい組み合わせ、身体づくりに効果的な食材を知り
それらを使ったシンプルで作りやすいアスリート料理レシピを増やしていきます
 
●旬の食材を使った季節に合わせた身体づくりで、自然治癒力を引き出します
 
●健康体になり身体の質が良くなることで、パフォーマンスアップ

●状況に応じた食材選びを学ぶことで、食事サポートの幅が広がります
 

 
    レッスン日程 アスリートワンプレートvol.19(6月の献立)
梅雨時期の体調を整えてむくみを解消!
汗をかく時期必須のミネラル
カルシウム・鉄を補うお料理
◇チーズ入りふんわり鶏つくね
◇カリカリごぼうナッツ
◇ひじきの五目煮
◇青梗菜のツナ炒め
◇豆とトマトのサラダ
◇長芋と豆乳の洋風スープ
◇さくらんぼのクラフティ


  point
・絶品つくねはリピ率の高い人気レシピ
・止まらない美味しさ!ごぼうの新料理
・胃腸に優しいとろみでスープ
6月3日(火)△
6月4日(水)△
6月5日(木)△
6月6日(金)○
6月7日(土)△
△残席わずか 〇空席あり
 
時間◇11:00〜14:00 
定員◇4名
料金◇1回6000円(初回体験5000円)

*復習用の動画付き、何度でも学んでいただけます
*体験レッスン随時募集中
*ご希望の方はレッスン後、個別相談承ります(無料)
 
お申込はこちらをクリック  
アスリート料理教室の詳細はこちら 
お問合せはこちらより
 
 
動画で学びたい方はこちらより
アスリートワンプレート料理教室①~⑳動画全集

お申込はこちらをクリック  
●単発レッスン形式
●毎月メニューが変わります。
●季節の旬に合ったアスリートレシピを7~8品作成
●①~⑳全20回分レッスンを2年周期で回しています
●ご予約お1人の日でも開催!
●健康的料理を学びたい方どなたでもご参加いただけます!
料理教室のレッスンの流れはこちらより
 生徒さまのお声 ●Gさま(硬式野球サポート)
5年間一度も怪我せず競技を続けられてるってすごい!

身体が小さく偏食気味でクラブから課された毎日3合食べることが厳しいと心配で
中学1年生からアスリートワンプレートを学びました(主に動画で、時々通学)
どれも簡単に作れて美味しく健康になれるものばかり!
仕事から帰ってもパパっと作れて、お料理の幅が広がりました。
 
身長は中学で30センチ伸び、高校では、体組成の測定でたんぱく質・ミネラル量がチーム内でトップ!
5年間一度も怪我せず競技を続けられてるって、すごい!と感じています
 
●Iさま(陸上短距離サポート)
体調が変わると、メンタルが強くなり、パフォーマンスが上がりました

怪我が多く、自分に自信が持てないようで、泣いてばかりだったのですが
教室に通って、食材選びや調味料の大切さを学び、取り入れていくと
娘の体調が変わってきました。
怪我が減ると、メンタルが強くなり、パフォーマンスも上がってきて
高校最後のインターハイでは、リレー第一走者でトップでバトンを渡すことができて
本人もわたしも感動的でした。
 
教室から帰ってきたら、習ったものを作ってほしい!と言うようになり
「美味しい美味しい」と食べてくれて
娘と一緒に作るのも、楽しみの1つになっています
 
その他の生徒さんのお声
料理教室/養成講座/起こった変化
最高の結果を出すことができました
アスリート料理の結果が数値に出てきました
初めてのゴールで感動!知ると知らないで人生が変わる  
 
  開催場所 兵庫県川西市自宅キッチンスタジオ

阪急電鉄川西能勢口駅乗り換え
能勢電鉄 畦野(うねの)駅下車徒歩5分

新名神高速 川西ICより5分
阪神高速池田線 池田木部ICより車で15分
*駐車場完備
*詳細はご予約の方に直接お伝えしております
 
講師:奥田 佐智子
●兵庫県川西市在住
●日本野菜ソムリエ協会認定料理教室
●資格
アスリートフードマイスター1級
野菜ソムリエプロ
マクロビオティック(正食協会)師範
Epoch東洋医学課 おうち食医
アドラー流メンタルトレーナープロフェッショナル
SBTスーパーブレインメンタルトレーニング受講生
日本起業コンサルタント協会認定コンサルタント
 
●市民ランナー
フルマラソンbest3:10:16(2018名古屋ウィメンズマラソン) 

 
●ご予約はこちらからお願いいたします♪
●お問合せはこちらより
 
 
認定料理教室のレッスン・ブログ
認定教室では
アスリートワンプレート料理教室その他
競技別個別相談/各種講座をご受講いただけます
各教室にお問い合わせください☆
 
球児の夢を叶えるアスリート食 アロマサポート
Fullcount フルカウント(兵庫県西宮教室)
詳細はこちら
 
スポーツ&勉強を頑張る子を「食」で応援!
アスカツSumi(広島県福山市教室)
詳細はこちら
 
食と音楽♪で笑顔と可能性を引き出す
健康&アスリート料理教室「collaborate」(滋賀県大津市)
詳細はこちら
 
ジュニアバレエダンサーの食事の悩み解決
和nagomi salon 栄養講座/料理教室(大阪北摂)
詳細はこちら
 
ジュニアアスリート料理研究家 白水亜紀
ジュニアスリート料理教室TABERI(福岡県)
詳細はこちら
 
ふみさんのアスリートごはん塾(静岡県)
アスリートのパフォーマンスを上げる食事レッスン
詳細はこちら
 
認定Café
身体がよろこぶごはんカフェまのmano a mano(京都烏丸)
詳細はこちら
 
 
 
無料メール講座配信中
<みるみる身体が変わる無料メール講座>

↑ バナークリックでご登録!

料理が苦手、栄養の知識がない方でも
アスリートフードを気軽に始めるためのメール講座です

▶ 詳しくはコチラをご覧ください!
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
さっちん
さっちん
野菜ソムリエ・アスリートフードマイスター   

アスリートフードマイスター・野菜ソムリエ・マクロビオティック師範
子育ての傍ら料理の勉強を重ね、身体に優しい、素材の味を活かした独自の料理のスタイルを築きあげる。
地域の食育推進指導員、クッキングスクール講師を経て、自宅で料理教室を主宰。
現役市民ランナーとして、自らの食を改善、記録更新を目指しながら、アスリート食の提案、コラム、レシピ提供なども行っている。


ページのトップへ戻る