チョコレートマニアによる「初心者でも!自宅でチョコ専門店スイーツ」のお教室です!!
チョコレートを通して
お菓子の理論を学び
人を幸せにするチョコスイーツを
探求する研究所【ショコラボラティエ】
所長のあずにゃんです
LINE友達追加で体験レッスンのクーポンプレゼント中!
チョコレート付きオンラインレッスン苺チョコマドレーヌ(約10個分)7700円
レアチョコレートを味わうテリーヌショコラ(ココット4個分)6600円
こちらの二つのメニューは今月まで!
こんにちはあずにゃんです
前回はカカオの皮と殻を使った
カカオティーについて解説して
いきました!
(カカオティーについてはこちら)
(カカオの果肉についてはこちら)
今回は、ついにチョコレートの原材料
カカオニブについて
解説していきます!
カカオニブとは、カカオ豆を発酵、焙煎、
殻と皮を取って砕いたものです。
砂糖などの添加物が入っていない、
加工が少ないのでカカオの栄養が
そのまま得られるスーパーフードです
ちなみにお菓子屋さんだと、
ケーキやチョコレートの飾りに
使われていることがほとんど。
私も昔は「飾りの苦いもの」
というイメージでした
↑クリームの上に載っているのがカカオニブ
カカオニブで得られる栄養は…
鉄分、カルシウム、ビタミンA、
カカオポリフェノールなど!
チョコレートと思って食べると苦いですが
ナッツの一種と思って
ミックスナッツと一緒にコーヒーのお供に
食べるととても美味しいです🥰
私は仕事のお供になっています✨
カカオニブの味わい方は、
「奥歯を石臼だと思ってゴリゴリ潰す」
潰していくとどんどん油が出てきて
口の中でカカオペーストになります。
その状態で深呼吸したり舌に乗せてみたり。
それから飲み込んで見ましょう
奥深いチョコレートの味わいを
感じられます。
ちなみにもちろんですが、
産地によって味が違います。
とは言っても苦いし
お菓子作ると余りがちなカカオニブ。
私のおすすめは
はちみつで漬けちゃうこと!
(アーモンドも一緒に漬けてみた)
カカオニブを軽く炒ってから
瓶など密閉できる容器に入れます
(瓶は煮沸消毒してください)
そこにはちみつを注ぎ、
5日ほど漬けておきます
苦味が抜けてとっても食べやすい
ナッツに大変身!
トーストに乗せたり
ヨーグルトに入れたりして
楽しんでくださいね!
【ネコポス対応 送料無料】cotta ヴァローナ グリュエ・ド・カカオ(カカオニブ)50g 楽天市場 558円
お菓子作りにも使いやすい50gサイズです!
便利!
楽天ランキング1位!お試し 国産100% 天然生はちみつ イチジク漬けハチミツとカカオニブハニー 各70g 2本セット 食べ比べ はちみつ 非加熱 蜂蜜 送料無料 楽天市場 2,980円
こちらは国産はちみつのメーカーさんの
カカオニブハニー。
美味しくカカオニブを食べたい!
という方におすすめです
東京製菓学校卒業後、パレスホテル、アトリエコータ、GODIVAなどで修行。ギフテ!みらいスクールにて、小学生向けに化学実験付き「勉強にもなるお菓子教室」を開催しています。小学生でもプロクオリティの美味しいケーキができると人気。
2021年よりオンラインにてチョコレートのお菓子教室をスタート。
希少カカオなどを活かしたマニアックなチョコスイーツのお教室を運営しています