「おせち」の予約が始まりました。今年も残りわずか?!

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 「おせち」の予約が始まりました。今年も残りわずか?!

最終更新日:2022/7/14

キッチンスタジオK(東京都立川市)

プロに教えるプロに学ぶ。マンツーマンレッスン専門の料理教室。初心者からプロの料理人まで対応。

この教室のフォロワー:
10人

商品開発/レシピ開発/調理指導/料理教室|ホリスティック料理研究所

>>ブログを見る

「おせち」の予約が始まりました。今年も残りわずか?!
2020/10/24 16:59 UP

(2020年12月10日に追記・編集)
スーパー、コンビニ、百貨店を訪れるとクリスマスのケーキ・オードブルのチラシと共に既にお正月のおせち料理のパンフレット。予約が始まりました。
多くの方が、新型コロナウィルスの影響を受け、決して良い年だったといえないであろう2020年も残り2か月ちょっと。
希望と不安が混在。あまり浮かれる気分にはなれません。
プロに教えるプロに学ぶ。マンツーマン・プライベートレッスン専門「キッチンスタジオK」12月のお節(おせち)料理講座は行わず、盛り付けのコツとポイントだけを限定して習う特別講座にしてみました。
料理教室に関しては、このようなご時世でも入会を希望して下さる方がおり、生徒さんは「先生のレッスンを受けることが今の唯一の楽しみです!」と言って下さる。そのような期待を裏切らないように、感謝をしつつ頑張る日々。
「Hanako」さん「CLACCY」さんはじめ有名雑誌からは「是非、紹介記事を掲載させて頂きたい。」と頻繁にオファーがあります。
こちらはマンツーマン・プライベートレッスンという特殊な形態。ご紹介頂いても人数的にとてもこなせないのでお断りさせて頂いており、今後もその予定でおります。
「掲載料金のかかる企画」に関しては、返信をしない場合があります。この場を借りてお詫び申し上げます。
(以下、過去アメブロ記事より追記・編集)クリスマスオードブル・お節・お弁当の盛り付け指導や監修商品開発・レシピ開発の一環として、盛り付け指導・監修も行っています。
特に盛り付けの指導は得意!
美味しそうに見えなければお客様に購入して頂けません。
既に原価計算され、ある程度盛り付けが完成されている商品のアレンジという依頼もあります。
食材の配置を変えるだけで、いかに豪華に美味しそうに見せられるか?
(=お客様に手に取って頂ける商品にできるか?)というところが大事。
社外秘ですから盛り付けのビフォー・アフターはお見せできませんが、完成したものが本記事アイキャッチ画像(左)
お料理屋さんのおせちとは違うので、
ピシッと整然とセオリー通りに詰めるわけでもありません。
他社さんとの違いもみせたい。ちょっと目先を変え、豪華さはあっても、敷居の高さを感じさせない雰囲気に。
最近は1人分、2人分という少人数向けのおせちも。
コロナ禍、自分たちで取り分けて食べるものより、個別盛りのお重が特に人気とか。
私にご依頼下さっているこちらの会社さんは、販売数では3本の指に入る?今はトップ?
百貨店、大手スーパー、コンビニで購入が可能です。
世界中の皆様に良い年がくるように願いを込めながら、今年のおせちは作りたいですね。商品開発のお節準備は5月から。5月なのにお節料理!
「えっ!」と思う方がほとんどだと思いますが、
料理業界ではこんなに早い時期からおせち商戦が始まっています。
お重に盛り付け、写真撮りをして、商談です。
そうです。まずはお店に置いてもらえるかどうか?
というところから商品の販売は始まります。
お店に置いてもらえなければお客様の目には触れない。
=お客様の手元には届かないのです。おせちのことを詳しく知りたい方向けの本調理師専門学校の教員時代、料理屋さんでの修行と、それなりに経験はありますが・・・
改めて、自分がどれくらい「お節(おせち)」のことを知っているのか?
知識の確認と情報の更新。常に勉強を怠ってはいけません。
おせちに関する一般書というのは結構あります。
プロが読むのはあくまでも専門書。
おせちに特化したプロ向け専門書というのは非常に少なく、この本に出会ったときは感動!
和食研究家/神田麻帆のお勧め本です。
「御節大観」旭屋出版 6,480円(アイキャッチ画像・右)小学館WEBの記事を監修お節料理の黒豆を食べる理由と上手に作るコツをご存知ですか?
お正月、飲食業やサービス業に携わる方々はお仕事という方も多いのではないかと思います。
元旦から空いているお店も沢山あるので、おせち料理を自宅で作る、おせち料理を食べる家庭は昔より少なくなりました。
そのようなご時世ですが「お節料理」を食べるには理由があります。コロナ禍ゆえにあえて「お節料理」。
その中でも非常にハードルの高い「黒豆」を上手に作るコツを紹介。
<小学館>Precious「おせち料理であえて手作りしたい!究極の黒豆をつくる条件」
黒豆を食べて「豆まめしく」健康で元気に働きたいですね。そんなに働きたくない?
出来ることと実際に行えることにはギャップがあります。
それでも自分のやりたいことを見つけられれば幸せ!!
コロナ禍、出来ること・やれることがあることに感謝です。

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
神田 麻帆
神田 麻帆
和食/日本料理研究家・開業コンサルタント   東京都出身

マンツーマン指導専門教室「キッチンスタジオK」主宰。
完全オーダーメイドレッスン。初心者からプロまで対応。
料理界の東大・大阪あべの辻料理師専門学校出身。
京都・大阪・東京で修行後、織田調理師専門学校に15年半勤務。
数々の経験をいかし、5000名以上のプロの調理師を輩出。
大手企業の商品開発/メニュー開発・技術指導・監修をレギュラー業務として行う。


教室からのお知らせ

2020/12/10

『料理の盛り付け』に特化した期間限定講座。
盛り付けのコツとポイントを凝縮してご案内。1回完結のプライベートレッスン。
料理の盛り付けだけが習える講座や本は非常に少ないです。
空き日時が残り僅かとなりました。この機会に是非ご参加下さいませ!

2020/8/25

マンツーマンのオンラインレッスン。Zoomを使用し、3台のカメラの映像を送る、本格レッスン。初心者・初級の方限定の講座です。

2020/7/20

7月21日(火)日本テレビ「ヒルナンデス!」11時55分~13時55分
~料理のプロが愛用するキッチングッズ~というコーナーで
10年ほど愛用しているピーラー(皮むき器)を紹介します。


ページのトップへ戻る