「スペアリブのオイスターソース焼き」と「中華おこわ」

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 「スペアリブのオイスターソース焼き」と「中華おこわ」

最終更新日:2025/4/16

登志子のキッチン(石川県金沢市)

スーパーで手に入る食材に「ひとてま」かけて「ごちそう」に仕立てます。

登志子のキッチン

>>ブログを見る

「スペアリブのオイスターソース焼き」と「中華おこわ」
2025/3/22 8:58 UP

スペアリブをジッパー付きの袋に入れて    10%のオイスターソース、    5%の紹興酒    5%の醤油    5%のはちみつ・・・を加えて冷蔵庫でひと晩おきました。 翌日お肉をダッチオーブンに入れて 魚焼きグリルで「20分焼き20分余熱」においときます。 お肉をつけておいた汁とダッチオーブンに残った焼き汁を煮詰めて「たれ」としました。 一晩漬けておいたおかげで、お肉がやわらかいので...

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
橋本登志子
橋本登志子
北海道出身

カナダ在住時に多国籍料理の教室へ通い、料理のおもしろさに目覚める。帰国後、自宅で料理教室を開く。新聞社のカルチャーセンター、金沢市企業局、ハウスメーカーなどでも料理教室を開催している。企業のレシピ開発や雑誌へのレシピ提供なども承っている。


ページのトップへ戻る