咲いたばかりの子供たちの味覚に食事制限と無縁の未来を結ぶ体験型伝統料理教室
こんにちは!
さいたま市浦和区でフリーランスの
管理栄養士・調理師として
お母さんと子供の健康を
応援する活動をしている
六角はち美です🐝
GW、みなさんいかがお過ごしでしたか??
あっという間だったでしょうか?
お子様に予定を合わせていたママさんにとってはやっと終わった~というところでしょうか
私は結局連日お仕事で、1日だけお休みを貰って
娘の部活の発表会を見てきました。
娘は4月に中学生になったばかりですが、チアダンス部に入りGWも早朝からお弁当持って1日練習で、GWの方が忙しいのではないかという毎日でしたがメイクもバッチリして舞台に上がり良い経験になったようです。
私も見ていて感動してしまいました
今月はこの後、体育祭と定期テストが控えており、体力が持つことを祈りつつ、せっせと私は母としてご飯作りに励むのみかなと思っています。
さて、今日の本題です!!
私のGWの1日で、とっても久しぶりに料理会を開催しました。
その開催報告をさせて下さい♡
5月5日の子供の日の開催で、お子様の参加もあってとっても温かい雰囲気でした。
私もとても久しぶりのお客様もいらしたりで、こういう会が再会のきっかけになっているのもとても嬉しく感じます。
今回のテーマは「簡単家族の元気ご飯」でした。
最近、お子様の食事のお悩みを聞かせて頂くと、食べ過ぎて困ると言うよりお菓子は食べるけど、ご飯は食べてくれないとか、好きな物しか食べない、少食でどちらかというと「親が食べてほしいものを食べてくれない」のお悩みが多く感じています。
我が家もご多分に漏れず、少食・偏食・お菓子食べには困っていました。
ただ、自分の幼少期を考えてみても、好きなものをいっぱい食べたかったし、3食しっかり
出されたものを綺麗に食べていたわけでもなく、お菓子も大好きでしたのでそんなにうるさく言うつもりもありませんでした。
うるさく言わず…でも食べてもらうそんな魔法を使えばいい!とひらめいたから
食品には3機能役割が有り、
①エネルギー供給
②美味しさ
③体調を整える
このそれぞれが機能していることが必要な訳で、おそらく親としては③の体調を整えるという部分が掛けているのは気になるところなのではないでしょうか。
①と②は正直好きな物やお菓子でもまかなえますが、やはり問題が③の部分。
なので、今回の料理会では③の部分をお子様達に気づかれない部分にふんだんに入れ込む方法をお伝えする会となりました。
これぞ、我が家がやっている魔法です🧙
子供達って、何を入れようと結果美味しければ割と食べてくれちゃうものです。
そして見た目にもいつもの食事と大きく変わらないことも重要です。
料理会のメニューは、
・家族が元気になるスープ
・家族が強くなるご飯の炊き方
・家族の夏ご飯がすすむ簡単レシピ
・家族の野菜が止まらんドレッシング
でした!
お子様と参加してくれたママが、作っている側から、これこの子苦手なんだ 〜、これもダメかも…と次々に用意していた食材が食べられないかもなお話があってどうかな〜?と心配だったけど…
この雰囲気の中だったからか、苦手なトマトもみょうがも色々チャレンジしてくれました エライよーーエライよーー! 本当にエライことだよー
トライするって勇気のいることだからねー本当にエライなーと思いました。 良い経験になるといいな
小学校3年生の彼女は、三人兄弟の末っ子で、実は花結(私主催の2歳から参加できる親子料理教室)にお腹にいるときから参加してくれている子!
生まれたても抱っこさせてもらったり そんな子がこんな風にお料理いっぱいできるようになってて、不思議な感覚です
ママが本当に愛情深くてね、私の料理会にもよく連れてきてくれるんです! こういう経験のプレゼントって実は子どもの中にすごく残るって我が子を見てても思うんです。 なかなか出来ることじゃないから、ママのこと尊敬してます✨
一生懸命ご飯も均等に分けてくれて
しっかりしてますね
とても助かりました〜!!
ありがとう
一方で、長年炊飯器を使わない生活をしている私は、炊飯器が苦手という状態に陥ってまして(いつもご飯は鍋炊きなんです) 最近の炊飯器はボタンが多くて大変!! セットをみなさんに助けてもらう始末 無事美味しく炊けました(笑)
みなさん、とても手際よくどんどん進めてくださり、やりながら色々質問も出たりととてもいい雰囲気でした
いつも思うのですが、お料理って人の心を開放し、そして一緒に食べるのって不思議と連帯感が生まれる…
よく仲間に同じ釜の飯を食うという表現が使われますが、本当にその通りでたった一回だけだとしてもなにかの御縁で一緒に作って一緒に食べて、美味しいね〜の共有って、達成感と温かい連帯感が生まれるなーって感じています。 (お料理するとその人らしさが絶対出ちゃうから隠せないんですよね)
久しぶりの料理会だったけど、今回来てくださった方にもまたやってほしい!!と言っていただいたり、今回来れなかった方からも本当に沢山他の日で開催してほしいとDM頂いてて…
なんだか嬉しくて泣いちゃいます
私も誰かに求められてるうちは、応えていきたいなという気持ちもあるので、なにかしら考えていこうと思います。
私はやっぱり正しい栄養学知識を家庭に活かしてもらいたいなーとそれが1番の思いなので、料理だけでなく栄養の知識もお伝えできるような場所を考えたいと思っています
今回は、はち美に込める思いも聞いてもらえてすごく嬉しかった!
我が家もそうですが、母が元気で、元気になる料理を家族のために作って、みんなで美味しく食べること…お料理しながらこの美しい地球の自然に感謝する気持ち、自然を守る気持ちがずっと受け継がれていくこと…
そんな気持ちの良い循環が起こるように…病気知らずの体のために体を知って食材を知って…それが栄養学だと思っています♥
私が伝えていけるのはほんの一部かもしれませんが、知識は共有していきたい!
我が家が本当に元気になった食事は伝えていきたい!
そんな思いで今回も楽しく開催することができました!
おふざけしながら爆笑しながら過ごすって本当に1番の健康法 あ〜よく笑った
参加して下さった皆さん、いつも応援してくださる皆さん、最後までお読みくださった皆さん、本当にありがとうございます。
どんどん紫外線も強くなってきておりますので、いつも以上に野菜を多く食べましょう♥
野菜の持つ抗酸化力は私達の強い味方です!
春キャベツ、アスパラ、ニラなどとっても良いですね〜加熱に弱い栄養素もあるので、サッと火を通して食べましょう!
春野菜は柔らかいからそれで充分です
それではまた〜皆様それぞれのワクワクを大切に素敵な日々をお過ごしください🎀
カラダに差がつく栄養学を提唱し、咲いたばかりの子供たちの味覚に食事制限と無縁の未来を結ぶ体験型伝統料理教室「花結(はなむすび)」を主宰。その傍ら、製菓調理専門学校にて12年以上栄養学講師をしながら未来の食人たちに熱いエールを送り続けています。その他、カルチャーセンター講師、テレビCMやコラムなどメディア出演経験もあり。