青空キッチン大田区久が原校
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
企業に勤める管理栄養士さんが、“青空キッチンの先生”というもう一つの道を選んだ理由
石井千賀子 先生のブログ 2025/7/4 21:00 UP-
【プロフィール】
石井千賀子(東京/大田区)【プロフィール】
石井千賀子(東京/大田区)
◇現役薬剤師
◇(社)日本キッズ食育協会認定
キッズ食育マスタートレーナー
◇JACK認定キッズコーチングマスターアドバイザー
HPはこちら
「大手企業に勤める管理栄養士さんが、“青空キッチンの先生”というもう一つの道を選んだ理由」
いつか“子ども”“食”に関わる仕事がしたい」
そう思いながら、
社会人として働く日々を過ごしている人は、
実は少なくありません。
今日ご紹介したいのは、
大手企業に勤めながら、
青空キッチンの先生としても活動している、
ある30代女性のお話です。
彼女は管理栄養士の資格を持ちながらも、
今の仕事はまったくの異業種。
管理栄養士の資格を持ちながら民間の資格を取得
管理栄養士として国家資格を取得。
その後、ご縁があって、会社に勤務する方の栄養相談などを担当。
現在は、事務のお仕事をされています。
仕事にやりがいを感じつつも、
心のどこかで「このままでいいのかな」という思いをずっと抱えていたそうです。
そんな中で出会ったのが、
キッズ食育トレーナー
という資格。そして、その資格を活かして運営できる
「青空キッチン」という食育スクール。
「これかもしれない??」
元々、栄養の知識・食に関する知識は豊富。
そこから学びとして広げていくこともすきな彼女は、
青空キッチンの仕組みに共感してくれました^^
もちろんすぐに独立…とはいきませんが、
今は本業のかたわら、週末に少人数制のレッスンを開いています。
会社員としての安定とフリーランスと
彼女のように、
「安定した会社員としての生活」と
「自分のやりたいこと」
その“どちらも”を手に入れる働き方をしている人は、
今、少しずつ増えてきているようにも思います。
特に女性の場合、ライフイベントの変化が多く、
「いつか子どもを産みたい」
「そのときに、仕事はどうしよう?」
といった不安もつきもの。
だからこそ、
「“もしもの時”のセーフティネット」
として、武器を持っておくことは大事なのかもしれません。
もし将来、妊娠や出産で働き方を変える必要が出てきたとき。
もし会社を離れることになったとしても。
青空キッチンという“自分の場所”があれば、
直ぐに何かアクションができる。
ずっと心に秘めていた
「いつかやりたいことの夢」
を、手からこぼさずにキャッチすることが出来る。
可能性は沢山ストックしていたほうが良いのです^^
どっちかに決めない自分への葛藤
本業との両立
家庭とのバランス
周囲の理解
「会社を辞める勇気がない自分」に対する葛藤
きっと色々あると思います。
でも彼女は、「やらない後悔」だけはしたくないという気持ちで、
一歩を踏み出しました。
出来ることからやってみよう。
「周りの先生たちが頑張る姿をみて
私もできることからやってみたいと思いました」
そういってくれました^^
そして今。
チームの一員として、
たとえ月に数回のレッスンだったとしても
丁寧に・真摯に・誠実に
子どもたちに関わり、教室運営にも関わってくれています。
キャリアに迷い、どうしようかと思っているあなたへ
私自身も、薬剤師という国家資格を持っていますし
今も現役で薬剤師としても働いています。
薬局では、全力で薬局のお仕事をして、
患者さんのためにできることをしています。
どっちかに決める必要もないし、
どっちが大事
とか自分で天秤にかける必要もなくて。
遠い未来に夢見ることと(目標でも)
今自分が出来ることを見定めて
出来ることからぜひ始めてください。
まずは資料請求でも、気になる仕事のHPを見るでも
インスタをフォローしてみるでもいいと思います。
あなたの手から零れ落ちる前に
キャッチしてくださいね^^
【子ども×食育】
のお仕事に興味があったらぜひ、オンラインでお話しましょう^^
オンライン体験講座のご案内
青空キッチンの活動が、“もう一つの可能性”の扉を開くきっかけになれたら、と願っています。
無料メルマガはこちらです↓↓
直接やりとりができるのもメルマガの良いところです^^
登録はわずか3秒!
子どもの食育に興味がある。
子どもの料理教室に興味がある。
そんな方はタップしてみてくださいね!
※直ぐに登録画面にはいかないのでご安心を
青空キッチンについてよく読まれる記事
○ 【質問】子どもが3歳で青空キッチンでは何をしますか?
○ 子どもがお料理のッスンに参加できるか不安な方へ
○ 子どもの偏食少食は治るのか?「たくさん」から「楽しく」へ
○ 食育スクールのアレルギー対応について
○ 大田区/久が原/ 子どもの食育教室の男女比は??時代はジェンダーレス
○ 子どもが伸びるお料理教室を選ぶなら食育スクールがオススメ 全国/東京/大田区
○ 料理は苦手だけど子どもには好きでいてほしいママへ
◆ 青空キッチン大田区久が原校について
◆ 「食」を教材にした
幼児期・学童期に必要な
将来の「土台」を作るためのお教室
「青空キッチン」
◆ 日本キッズ食育協会について
先生情報 |
|
![]() |
石井千賀子 |
薬剤師として医療に携わりながら、(社)日本キッズ食育協会のキッズ食育認定トレーナーとして、子どもに食育を伝える食育スクール(調理+ワーク)を開校しております。6歳と8歳の男の子の母です。 プロフィール詳細をみる |