ビューティークッキングサロンERICHE(エリーシェ)
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
憧れの梅仕事♡手作り生活で丁寧に生きる。
美容料理家/松野エリカ 先生のブログ 2025/6/25 13:33 UP-
先週末は人生初の梅仕事を体験してきました♡
単に梅を漬けるのではなく、
まずは梅の収穫体験から😊
早起きして向かったのは
小田原方面にあるあきさわ園。
Natural Farm Akisawaあきさわ園montealegre-paraiso.com
梅以外にもみかんやブルーベリーなど
様々なものを育てていらっしゃいました。
この日は女子4人でお邪魔♡
到着したら早速梅の木がある山へ。 トラックの荷台に乗って現地までGO!!笑 これも初体験😂
ジャングルクルーズだわーと みんなで興奮しましたw 初めてみる梅の木。 予想外に背が低かったなあ。
実は私、梅がないと生きて
いけないくらいそれが大好物なんです🥺
冷蔵庫からなくなったら風邪を
引いてしまうくらい!😳
子供の時から健康維持に重要な食べ物。
梅仕事には興味があったものの、
中々重い腰が上がらずでしたが😂
今回は二つ返事で参加を希望しました。
木から落ちた梅を拾っていきます。 トータル100kg弱は収穫できた感じです。
思ったほど重労働でもなかったのですが、 暑さがしんどかったかな😅 でも、生梅のいい香りに癒され幸せでした♡
そしてその翌日は!
収穫した梅を実際に漬けていきます。
梅といえば南高梅が有名な品種ですが こちらは十郎梅という品種で 南高梅より皮が薄くて肉厚なんだそう。
ちょっと繊細なので扱い方には注意が必要☝️
タッパーに入れて塩をかけて、 梅を積み重ねていきます。
これで一旦蓋をして梅酢が出るのを 2週間ほど待って、 天日干しや天地返の作業をやっていきます✨
そして梅干しといえば赤紫蘇。
立派な赤紫蘇が段ボールにいっぱい〜!!
枝についている紫蘇をハサミで
カットして何度も水洗い。
砂を丁寧に落としていった後は
塩を揉み込んでアク抜きをします。
梅が出来上がるまでまだまだしばらく
かかりますがとっても楽しみです✨
天日干し用のザルをも買いに行かなくちゃ😊
そしてこの日は一緒に豆板醤つくりも体験!
そら豆から作る豆板醤!!🥺 お友達のお家で頂いてとっても美味しくて・・・!
豆板醤は買うものだと思っていて、 作れるという発想がなかったのですが 驚くほど簡単にできちゃいました。
そら豆の皮を剥いて潰したら、 麹と塩、唐辛子を入れて瓶詰めしたら 後は発酵するのを待ちます・・・❤️ (完成〜♡) 待ち時間も楽しいですね〜。 出来上がったらどんなお料理を作ろうか ワクワクしてしまいます
昔の私は農業を体験しようなんて
発想は全くなかったのですがw
丁寧な温かい暮らしに最近は憧れます。
キラキラしたものも好きだけど
ナチュラルな飾らないものも好き。
精神的に余裕が出てきたのか、
大人になった証拠でしょうかね。笑
とっても充実した週末でした。
また更新します!
◆夏の特別講座開催決定!☀️
≫詳細はこちらから
現在ご案内中のレッスン一覧💕
≫詳細はこちらから レッスン情報をいち早くお届け! 松野エリカ公式LINE@ ≫ご登録はこちらから 松野エリカofficialインスタグラム ≫毎日更新中!こちらから
先生情報 |
|
|
美容料理家/松野エリカ |
1ヶ月-12kg減の過酷なダイエット経験を機に栄養士となる。 マクロビオティックレストランにてパティシエとして勤務していたと同時に、 婦人科トラブルや日々の不調を食事で改善。 その後、ドバイにて自身のスイーツブランドをプロデュースしたのち、 帰国後念願のサロンを南青山にオープン。 食べてキレイをコンセプトに、グルテンフリースイーツレッスンや体質改善の指導をする。 プロフィール詳細をみる |