チャゴのパン教室 加古川市
【猫の病気】横隔膜ヘルニアの発覚、緊急入院、手術、退院まで
チャゴ 先生のブログ 2025/3/19 21:20 UP-
我が家の猫のマーニャ。
今月8日(土)
普段より少し食欲がなかったので
念のため病院に行ったところ、
その後の精密検査で
緊急性の高い病気が発覚して
即入院、
即手術。
そして無事
17日(月)に退院してきました。
点滴してもらって帰ろ~っと。
くらいの
軽い気持ちで病院へ行ったのに、
まさかの命にかかわる緊急事態に
頭はパニック。
動揺しまくってしまいました。
あの日、
食欲不振を軽く考えて様子見していたら
本当に危なかったです。
術後の経過は順調で
予定より早く退院できました。
マーニャのこと、
気にかけてくださった皆さま
本当にありがとうございました。
まだ何度か通院して
抜糸もこれからですが、
ひとまず山場は過ぎました。
今日からレッスンに復活
病名は
横隔膜ヘルニア
ざっくりいうと
横隔膜が大きく破れて
肝臓や腸が
胃や肺を押し潰して圧迫し
大変な事になっていたそうです。
たまたま病院にいたときに
一気に状態が悪くなったのが
不幸中の幸いでした。
そして
一体いつからこんな事になっていたのか…
気づいてあげることが出来なくて
本当になさけなくて
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
普段からがつがつ食べた後は
よく吐く子なのです。
気にも留めていませんでしたが
こういう症状も横隔膜ヘルニアの
一つの特徴だそうです。
単なる吐き癖だと思っていたら
そうじゃない場合もあるのですね。
私は楽観的に考えてしまい
見落としてしまったこと
めちゃくちゃ後悔しています。
よく吐く猫さんは
それが本当にただの吐き癖なのか
一度疑ってみることも
大切だと痛感しました。
マーニャがレッスンに参加した際は
がんばったね。
と是非声をかけてあげてください。
手術でのさまざまなリスクを
全部はねのけて
元気に復活してくれたマーニャ。
がんばってくれて
ありがとう、マーニャ。
大切な大切な猫たち、
私たち人間が
しっかり守ってあげなくては。
改めてそう誓った
今回の病気でした。
(血液検査で基準値の10倍だった値は
術後、正常値近くまで下がりました)
(参考)
猫の横隔膜ヘルニアは、
横隔膜(胸腔と腹腔を分ける筋肉)が損傷を受け、
腹部の臓器が胸腔に移動する状態を指します。
このヘルニアは通常、
外的な衝撃や事故(例えば交通事故や落下など)
によって発生しますが、
先天的な原因で起こることもあります。
主な症状:
- 呼吸が速くなるまたは浅くなる(呼吸困難)
- 咳や苦しそうな呼吸音
- 食欲不振
- ぐったりしている
- 嘔吐や下痢などの消化器系の問題
- 腹部膨満感
診断:
診断は、獣医師による身体検査や、レントゲン検査、
または超音波検査を通じて行われます。
横隔膜ヘルニアの場合、レントゲン検査で
胸腔内に腹部の臓器が確認されることがあります。
治療:
横隔膜ヘルニアの治療は、通常外科的手術で行われます。
損傷した横隔膜を修復し、
移動した臓器を元の位置に戻す手術が必要です。
重症の場合、手術を受ける前に
呼吸や循環の安定化が必要なことがあります。
予後:
早期に診断し、適切な治療を受けた場合、
猫は回復する可能性が高いです。
しかし、治療が遅れると、臓器の損傷や感染症、
呼吸困難が進行するリスクがあります。
もし猫に事故が起こった場合や上記の症状が見られた場合は、
すぐに獣医師に相談することが大切です。
加古川市の猫のいる小さなパン教室です。
最新のレッスン予定はこちら。
チャゴのパン教室からのご案内を
LINEでお知らせ致します。
登録者はこちらでは分かりません。
お気軽にご登録下さい。
ランキングに参加しています。
先生情報 |
|
![]() |
チャゴ |
電気工学科卒業後、エンジニアとして電気設計に従事。 社会人になってすぐ、公園に放置された段ボールの中で、体重150gの黒猫を拾う。すぐさま保護して家族に迎える。 それをきっかけに犬好きから、猫好きにもなる。 ご縁から保護猫活動にも参加。 ますます猫が好きになる。 2011年8月加古川市の猫が4匹いる自宅にて、猫好きさんの集まるパン教室【チャゴのパン教室】を開校。 プロフィール詳細をみる |