お菓子教室 フレーバー

お菓子教室 フレーバー

(神奈川県横浜市旭区)

伝えて行きたいこと‼️

藤田 圭子 先生のブログ 2025/2/12 0:43 UP

今日は建国記念日㊗️でした。
火曜日なんだけど…日曜日のような感覚になってる私今週曜日を間違えずに気をつけて過ごそう


さて、今日は主人と横須賀へ
いつも夕日を見る場所からのお昼の富士山🗻
海と富士山🗻と言う贅沢な景色

今日は義母の実家のある横須賀の本家の裏にある「お稲荷さん」にご奉納する日
豊作祈願の日として、義母と主人が毎年お赤飯とお酒、油揚げをお供えします。




稲荷っ子

いなりっこ|三浦市「いなりっこ」は、農村の豊作祈願をする信仰の一つである「稲荷講」が訛った呼び名とされ、三崎南部の沿岸地域において、三崎の海南神社に奉納されている「面神楽」の影響を受けて、子ども達が面をつけての踊りや茶番劇を披露するようになったものです。平成14年4月1日、三浦市無形民俗文化財の指定を受け、三浦いなりっこ保存会により三崎の伝統芸能として保存継承されています。現…www.city.miura.kanagawa.jp 今年は義母がいないので私がデビューしました。
このような行事を絶やさずに後世に引き継いで行かなければと感じた日となりました。


無事本日の業務完了。
そして、私一人で鎌倉へ🚃
父のお墓参り済ませ、毎年一年祈願をおねがいしている神社へ更新手続きに行き(いつもは1月に行くのに今年は出遅れ💦)
帰りは逗子葉山経由🚃なので逗子といえば
とちぎや豆腐店に寄って

逗子のお豆腐屋 | とちぎやとちぎやは、昭和5年から神奈川県逗子で続くお豆腐屋さんです。国産の大豆にこだわり、昔ながらの木の道具を使い、職人の手で作り上げていますtochigiya-tofu.com 美味しいお豆腐ゲット

明日は左近山アトリエ勤務の日

左近山アトリエ131110「左近山アトリエ131110」は左近山団地内のショッピングセンターの空き店舗を活用したアート拠点です。アートは誰のもの?アートはどこにある?まだ見たことのない景色を見せることがアートなら、それはきっとアートを楽しむみんなのもの。左近山団地とアートが出会う場所、「左近山アトリエ131110」がくらしにアートをお届けします!131110.art
美術館のような展示が終わり
いつもの日常のアトリエです。
よかったらお茶飲みにいらしてくださいね

ブログサイトを見る 教室HPのURL

[PR]
先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open