家庭のオーブンで焼ける!ハードパン教室 Tsumugi

家庭のオーブンで焼ける!ハードパン教室 Tsumugi

(滋賀県野洲市)

受講生さんが『クープは開くけど気泡ができない』を卒業できた理由

中西 法子 先生のブログ 2025/2/8 11:58 UP

 
最短 3ヶ月で
定番8種類のハードパンが
家庭のオーブンで焼けるようになる!
ハードパンレッスン 
 
滋賀県野洲市 パン教室Tsumugi
中西法子です。
 
 
 
 
プロフィールはこちら
 
 
受講生さんが『クープは開くけど気泡ができない』
を卒業できた理由  
見てくださーい
このカンパーニュ♡
 
気泡が良い感じに入って
見惚れてしまいます
 
 
        約1年半前に コースレッスンを 受講してくださっていた生徒さん     時々ご報告のお写真を 送ってくださり   パン作りを楽しんでおられる様子が 拝見できて嬉しい~             今やパン屋さんレベルのパンを 焼かれる生徒さんですが       うちのレッスンを 受講されたきっかけは     /
クープは開くけど
気泡ができない・・・
 
気泡ボコボコの
カンパーニュが焼きたい!!

 
 
だったんですね。
 
 
 
その時のお写真を見せてもらうと
 
確かに断面のキメは
整っていますね。
 
(これはこれで美味しそうですが♡)
 
 
 
このようなお悩み
実は多くて
 
LINEにもときどきご相談いただきます。
 
いまこのブログを
見てくださってる方の中にも
 
 
 
クープは開くのに気泡がない
 
 
という方いますか~?
 
 
 
 
最近、こちらの受講生さんと
お話しする機会があったので
 
 
気泡ボコボコにするために
以前と何を変えたのか?
 
伺ってみたところ
思い当たる主な理由を
 
2つ教えて下さいました!
 
 
 
 
1.そもそも目指す形・製法が違った
 
 
      カンパーニュと一言で言っても 目指す形はいろいろあります。   気泡があるから良い というわけでもありません。   そもそも気泡を求めない 焼き上がりなのであれば   そうなるような製法・レシピになっているはず。   いくらそのレシピで練習しても 気泡はできません。     今参考にしているレシピが どこを目指しているのか 確認してみてくださいね。  
 
 
 
2.温度管理をするようになった
 
    こねあげ温度は めちゃくちゃ重要です!     ハードパンは 通常の手ごねパンなどに比べると 低めの温度(24℃は超えないように)にこね上げます。     低温長時間発酵で作る場合   状況にもよりますが 私は触って暖かいと 感じる水は絶対に使いません。     パンを膨らますためには ある程度発酵は進める必要はありますが   進み過ぎると気泡は小さくなります。       以前されていた製法を 私も詳しく知らないのですが
 
 
このようにお話ししてくださいました!
 
 
ぜひ参考にしてもらえたら
嬉しいです♪
 
 
私はとにかくクープをぱっくり
開かせたい派でしたが、
 
 
生徒さんによって
こだわりはいろいろ
 
 
自分の焼きたいパンが焼けると
一日気分良く過ごせます♡
 
 
 
 
    当教室のハードパンコースレッスンでは   ・クープぱっくり ・適度な気泡 ・旨味たっぷりの   美味しいハードパンを目指しています(^^)           こんなハードパン おうちで焼けたら最高♡   そんな方に向けて・・・  
 
●メリっとクープが開いた
 美味しいハードパンを焼くために 
 今すぐ実践できる 6つのヒント
 
を公式LINEにて配信しています!↓↓↓
 
 
●公式LINEご登録特典●
 
ご登録いただくと下記の内容を7日間にわたってお届けします!
 
★特典その1
 
メリっとクープが開いた
美味しいハードパンを焼くために 
今すぐ実践できる6つのヒント
 
 
1.温度計使っていますか?
ハードパン作りに大切な温度管理について。
 
2.ハードパンを焼くために、
理論からしっかりと学んだほうがいい理由。
  3.  クープがきれいに開くための成形のコツ
  4.ハードパンを作りやすくするための
【水】のヒミツ。
  5.スチーム機能がないオーブンでも、
ハードパンを焼くことは可能です!
  6.ただ、繰り返し練習するだけではもったいない!
失敗の原因を知るためにすること。
  7.【おまけ】感動!!
焼きたてのハードパンが食べられる幸せ♡
自分で焼けると叶います。
   
 
さらに!!! 
★特典その2
  ●クッペの成形動画
  をプレゼント
  プレゼントの受け取りは
こちらから

 
 
LINE公式IⅮ:703gwbxa
 
 
●パン教室Tsumugiレッスンメニュー
 
 現在開催中のレッスン
 
 
●ハードパンコースレッスン
対面/オンライン

2023年 15名 🈵
2024年 現在15名受講中
 
対面レッスンは、県内近隣の市や湖西方面、兵庫県から
 
オンラインレッスンは、埼玉、神奈川、山梨、石川、愛知、京都、兵庫、三重、広島、岡山、島根、福岡からご受講いただいております

※コースレッスンの募集については公式LINEでご案内します。登録してお待ちくださいね♪
  レッスン詳細
 
生徒さんの作品・ご感想
 
 
人気記事一覧
こちらの記事も参考にしてくださいね♪
 
 
受講生さん初リュスティックでクープぱっくり
 
ストレスなくパン生地がついたタッパーを洗う方法
 
ハードパンの二次発酵見極め、時間ではなく生地が緩むまで!
 
 
 

ブログサイトを見る 教室HPのURL

[PR]
先生のブログ記事一覧へ

特集