にこぱん♪
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
開講!パン教室開講講座
さやりん 先生のブログ 2023/6/11 16:48 UP-
小田急線千歳船橋駅より徒歩10分
3か月でパン作り初心者を抜けパン作りが得意なママに!
世田谷パン教室にこぱんのきくたにさやかです。
2023年4月より講師育成コースをリニューアル開講いたします
大手パン教室の社員を経て自宅でパン教室を始めて早20年
おかげさまで毎回顔出しもせず無理もせず生徒さんは途切れる事もなくパン教室を運営させて頂いております。
↓でも顔出し中!
そんな私が悩んできた事と同じ悩みを持っているあなたに向けた講師養成講座をスタートします!
こんな悩みはありませんか?
パン教室の運営がに行き詰まっている 毎月レシピを変えて試作をしてパソコン作業をしてレッスンにはランチやデザートまで作り大変な割にはそんなに沢山の生徒さんは来ない
私もそんな時期もありました… 結構辛かったです…現在パン以外をお出ししてる先生方、準備や予算的に辛くはないですか?
ディプロマやライセンスを持っているのに自信がない!
沢山学んできて技術もあるしプレゼントしても喜ばれるしお友達には教えて!と言われる
でも…何からはじめたらいいの? 何を教えたらいいの? 分からない質問が来たらどうしよう… 家族に反対されたらどうしよう… ライセンスじゃ物足りないから専門学校が必要? それともパン屋での修行が必要? あれこれ考え ↓ ↓ ↓ やっぱり無理かも…
ともう何年も悩んでいませんか?
初心者だけどパン教室の先生になりたい 噂ではパン教室の先生って短期間で慣れるって聞いたけど不器用な私だしそもそもパン作りもこれからもっと上達しなきゃいけないし…本当に短期間でなれるの?
悩みに応じてスパッと解決!
パン教室運営における悩みはそれぞれ違いますが
•パン教室の運営に行き詰まっている •ディプロマやライセンスはあるけど自信がない •パン作り初心者だけど講師になりたい
これらの悩みは私が通ってきた道です。
なので悩みどころのポイントは押さえてあります
パン教室運営に行き詰まっている先生は毎月のレシピ作りに迷わなくなりある程度の収入が作れます。
ライセンスやディプロマを持っていてパン教室を開きたいのにやり方がわからない方はやる事が決まっているので指示に合わせて動いていけば開講に近づけます。
初心者すぎてパン教室の講師なんて夢のまた夢と考えてる方は技術の向上と同時進行で開講に向けての行動もとっていただきます。
今までやっていたことを変えることは勇気がいる事ですし何もないところから作り上げる大変さは私が一番分かっています。
なのでその一番大変な3ヶ月を一緒に作り上げて行くお手伝いをさせて頂きます。
講師養成講座やビジネススクールは山程あってとても身になる話や集客技術を教えてくれますが私の知人には100万円近いお金をビジネスにかけても教室を開けなかった方もいます。
おそらくそのビジネススクールは自分のやりたい方向性とあっていなかったのだと思います。
もしあなたが月収100万欲しいのであれば私の講座には向かず別のビジネススクールの門下生になられた方がいいかと思います。
一発逆転を狙うとかでなく永く私のように子供がいても自宅で子供の帰りを迎えつつ自宅で大好きなパン作りを教える事を仕事にしたい!というのであれば是非私にご連絡を下さい!
初心者だけど自宅でパン教室を始めたいあなた!
ライセンスやディプロマを持っていても自信がないあなた
今の教室運営が行き詰まっているあなた
そんなあなたの為の講師育成コースです。
講座で学べる事 養成講座で学べる内容は
レシピに迷わない レッスンの進め方 技術の再確認 道具について 扱い方、揃え方 講義 材料、副材料についての知識 講義 講師としての心構え 講義 生徒さんへの対応 講義 集客(SNS.ブログ)
以上になります。
短期間でぎゅっと詰め込むのでとても大変にはなりますが学びはとても大きなものになります。
私自身もいくつかのビジネススクールにお世話になったり個人のパン教室に伺ったりしましたが見えてきたのは絶対に真似したくない事であったり集客方法に疑問を持ったことが多くありました。
講座では無理なく教室運営ができるようにハード面(商品:レッスン)とソフト面(講師としてのマインド)
をレクチャーしていきます。
実はどちらかというとソフト面の方ができていない方が多いように感じます。
ソフト面が身に付けば自然に
愛され講師
になります。
生徒さんからお願いをされる講師
になります。
生徒さんに講師が頼まなくても宣伝(口コミ)をしてくれる教室になります。
目先の利益も大事です。
しかし気持ちよく、自分の価値観にあった生徒さんで沢山の教室にしたくはありませんか?
自分にあった教室作りができていないと楽しんで長く続く教室運営ができません。
ソフト面ハード面のどちらのポイントも身に付けていけばもう怖いものはありません。
パン教室の開講にはそのポイントがいくつもあります。
そのポイント(実技、技術、知識、会話など)確実に押さえていけば最短でパン教室の講師になれます。
講師養成講座の概要 【3ヶ月で自宅パン教室開講ができるように技術と知識を指導致します】
教室開講の為に何をしたらいいのか?
またパン作りの技術面、知識、教える側のトーク術、集客面も合わせて学んで頂きます。
【受講期間】3ヶ月
【講座開始月】いつからでも初めていただけます。
【定員】毎月2名
【受講料】 165,000円(税込)
まずはさらに詳しくパン教室養成講座の説明をさせて頂くzoomにて個別無料相談会を実施します!
相談会では
現在の悩み
どんな教室にしたいのか?
また講師養成講座への疑問
などをお伺いしつつ講座のより詳しい説明を致します。
個別相談会の日時は双方の都合をすり合わせて決定致します。
まずはこちらのフォームへ気軽にご連絡を頂ければと思います。
パン講師養成講座への思い
現在私は40代後半
本当にあっという間の20年間の自宅パン教室生活でした。
同じくして子育てもしながらのパン教室で本当に時間が足りない毎日でした。
これからももちろんパン教室を続けていきますがもうすぐで50歳!という歳になり子育てに少し余裕が出てきた中、私がいままで培ってきた事を伝えたいという気持ちになりました。
パン教室開講の時の悩みって多分共通してるんでは?
また子育て中であったり自分の時間が取り辛い中新たな事を始めるにはとても勇気がいる事なのはわかっています。
なので最短で教室を開講できるようにお手伝いできたら…と考えました。
若い世代の方たちがどんどんパン教室の運営に興味を持ってくれてさらにパワーアップした教室ができるようになってくれたら嬉しい!という気持ちで新たに講師要請講座をリーリースした次第です。
開講は7月のからのスタートですがいつからでも参加して頂く事ができます。新たな気持ちで新たな事にチャレンジしてみてはいかがですか?
最後までお読み頂きありがとうございました!
まずは無料zoom説明会への参加をお待ちしております!
説明会は個別で1時間程度お互いの日程を擦り合わせ決定して致します。下記お問い合わせからお気軽にどうぞ!
講師養成講座お問い合わせ
講師養成講座お問合せフォームssl.form-mailer.jp
お知らせ①
公式LINEより気軽にお問合せ頂く事ができます
公式LINEの登録ボタンを張り付けておきますのでお気軽にご登録くださいね!
レッスンの申し込みやご質問等は1対1のチャットからできます。
他の方には見られませんのでご安心してくださいね!
⇓ ⇓
ホームページもご覧ください! ちなみにInstagramもやってます 結構投稿してます!! 下の方にInstagramのボタンがありますので飛んでみてくださいね!
お知らせ②
現在体験会を受付中です
いつやってるの?
どんな体験会なの?
体験会でどのパンが作れるの?
何時からなの?
など質問はいつでも受け付けでおります。
質問はこちらのフォームよりお気軽にどうぞ!
当教室で学べるパンのコースのご案内です。
基礎コース
『基礎コース詳細』世田谷のパン教室「にこぱん♪」の基礎コースは、とにかく短期間で圧倒的な成長を実感して頂くことを目的としています。 ”とにかく短い回数で初心者をぬけてもらう”…ameblo.jp
中級コース
『中級コース』中級コースは基礎コースが終了した方がさらにステップアップできるように、また基礎よりも材料や成形も工夫を凝らし見栄えのするパンを作って頂き、パン作りの応用力をつ…ameblo.jp
上級コース
『上級コース』上級コースではさらに踏み込んだパン作りの奥深さに触れて頂きます。 パン作り上級者を目指していきましょう。 上級14 焼きカレーパン レトルトカレー…ameblo.jp
当教室は小田急線千歳船橋が最寄り駅で徒歩10分程で着きますが様々なアクセスがあります。
生徒さんは様々なところからお越しいただいています。
二子玉川、下北沢、成城、祖師ヶ谷大蔵、仙川、用賀、品川区、横浜市、川崎市、千葉県、千歳烏山、経堂、千歳船橋など
*京王沿線からは千歳烏山からバスが便利です。
*大田区方面からは田園調布駅から千歳船橋行きのバスが便利です
*渋谷方面からは祖師ヶ谷大蔵駅行きのバスが便利です。
*東名高速道路東京インターからもほど近くになります。
(お車でお越しの方は私道に1台止められますのでご相談ください)
お近くの方は自転車でも大丈夫です!
お問い合わせはこちらよりどうぞ
先生情報 |
|
![]() |
さやりん |
大手料理教室にて勤務 退職までに学生さんからご年配の方まで500名位の生徒さんに教えていました 現在は2児のママです ママになるとなかなか習い事は通えない という声をよく耳にしました そんな方の為の気取らず、楽しいパン教室です もちろんママじゃなくても大歓迎です プロフィール詳細をみる |