パン教室 マ メゾン

パン教室 マ メゾン

(東京都荒川区)

【副鼻腔炎手術してきました】

からきた ちえ 先生のブログ 2020/7/11 16:10 UP

[PR]

こんにちは

手ごねパン教室マメゾンです

ブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます




ここ数年、年に数回発症する副鼻腔炎に悩まされてきましたが、

とうとう手術しました💦


すぐ忘れちゃう自分の備忘録として、

また

こちらの記事が副鼻腔炎で悩んでいる方の

ご参考になれば・・・

と思いましたので、

覚えている範囲で書きますね




【手術前の日常】

このまま死ぬんじゃないかと思うような症状が

年に数回突然やってくる恐怖といったら…


夜ね、寝てても両鼻が詰まって口呼吸するでしょ

そうすると、喉がカラカラになって張り付くの


あまりに乾きすぎていて、

つばを飲み込むことさえできない

旅行の予定入れても、

『旅行の日に発症しないでね』って毎回ドキドキ


こんなことが年に数回が当たり前って・・・

人生100年時代と言われ始まったのに

ちょっと悲しいですね


でも、手術するなんて全然思いつかなかったんです


早くいい薬に巡り合いたいな~とか

今はたまたま体調が悪いから

直りが悪いのかな~なんて

軽く考えていました




【目安の3か月】

通常、1カ月未満で治るものを「急性副鼻腔炎」、

3ヶ月以上かかるものを

「慢性副鼻腔炎」と呼ぶそうです


鼻風邪を放置したり、薬を途中でやめたりすると

慢性副鼻腔炎になりやすいみたい(;^_^A




【慢性副鼻腔炎の症状・・・私の場合】

慢性副鼻腔炎ってぐぐってみると

こんなチェック表が出てきました



こんな症状が見られたら、副鼻腔炎にかかっているかもしれません。チェックしてみましょう。
風邪をひいたあと、鼻水、鼻づまりがなかなか治らない濁ったドロドロの鼻水が出る鼻水が、いやなにおいがするほっぺたの辺りが痛い目の奥辺りが痛いおでこの辺りや頭が痛い熱があるにおいがわからなくなってきたうーん私が当てはまったのは『風邪をひいたあと、鼻水、鼻づまりがなかなか治らない』ぐらいだったんですだから軽く見てしまっていたんだけど、もしこんな症状が続いたら病院に行ってちゃんと検査してもらった方がいいみたい

【大学病院へ】

近くにある大学病院T病院とN病院、

2箇所ご紹介頂きました


どちらも日本で最高レベルの大学病院ですから、

どちらでも安心かと思います


今コロナの影響で病院はガラガラ

有名な3時間待ちの先生ですら待ち時間ゼ〜ロ〜


ありがたや~


その時は大人気の先生とも知らずに

普通に診察を受けたのですが

とってもわかりやすくそして詳しく説明をして下さって・・・

その説明がスッと府に落ち『手術しよう!』と決断することができました


先生
『今すぐやらなきゃいけない手術じゃないからご家族とよく相談してくださいね』



『大丈夫です。手術お願いします!!』


こんな感じ・・・(笑)


あとはやっぱり

術前術後、病院に通うことになるから

家からの通いやすさも大切


それからやっぱり(多いな・・・)

きれいな方がいいな~

Nは中にスタバもあるし・・・

やっぱり通院も入院も少しでもハッピーになれることがあったら幸せだよね



今はパン教室も対面レッスンがなかったということ

コロナの影響で病院の手術予約が取りやすかったということ

色んな事が重なって何の迷いもなくN病院での手術に踏み切ることが出来た私。。。

ほんとツイてる



【手術に向けて検査検査検査・・・】

鼻って表面から見るととっても小さな部分だけど

副鼻腔って脳にも目にも近いから結構大変な手術なんだってことを

毎回説明されました

CTの画像を見ながら

脳や目との間にある骨の薄さに恐怖

それから、全身麻酔で3時間に及ぶ手術に向けて

(あんな小さな部位で3時間っ)

心臓
肺のレントゲン
肺のCT
顔のMRI
顔のCT
血液
嗅覚
PCR(新型コロナ検査)

etc・・・

入院する当日にPCR検査があるのですが

ここで陽性反応がでたら当たり前だけど入院も手術もできない



【入院初日】

入院初日はPCR検査だけ~

超ヒマヒマヒマ

やった~~~

嬉しすぎる

今日からしばらく家事から離れて

自由だ~

映画見放題、YouTube見放題

イェーイ

Wi-Fiもちゃんとレンタルしたし~

持ち運び充電器も持ってきた

イヤホンも・・・

あれ?



イヤホン忘れた~

下のセブンイレブンに行ってみると

なんと!!

apple純正のイヤホンが売ってる~






凄いな~

私みたいな人がいるってことね


けどワイヤレスの耳掛けイヤホンあるから

まあいいか~

と思ってひとまず耳栓だけゲット

4人部屋だったのですが

やはり相部屋は何かと雑音が入ってきますね



これはもう仕方ないです

相部屋に入院の際は、耳栓または両耳のイヤホン必需品ね


部屋に戻ってまったりしていると

なんと娘がイヤホン持ってきてくれた



土砂降りの中、わざわざ来てくれたんだね~

ありがたい




【入院2日目~3日目】

体は元気だからヒマって結構つらい~

動いていないと居られない根っからの貧乏性なんだな~(-_-;)

4人部屋の廊下側だから、窓がなくて一日中カーテンで仕切られている中にいると

昼なんだか夜なんだか区別がなくて、だんだん滅入ってくる・・・


一日のタイムテーブル

6時 起床


血圧体温測定


8時 朝食


自由


12時 昼食


自由


シャワー


18時 夕食


自由


21時 消灯


こんな流れ

暇を楽しむことはできませんでしたが

日常の家事から離れる時間があったのは

とってもいいリフレッシュに

娘も私と離れてちょっとはありがたみ感じてくれたかな~なんて(笑)



【手術当日】

前日の21時以降は飲食禁止

水分不足になるのを防ぐため、点滴で水分を入れていきます

手術予定時刻は13時~

点滴を入れているおかげで

空腹感やのどが渇いた感じも全くな~い


13時少し前になって

看護師さんから弾性ストッキングを履くように指示があります


私ずっと『男性ストッキング』

って思っていたので

なんだろうって(笑)


『弾性ストッキング』

が正解です(笑)


これは、手術中じっと横たわっている間に血栓ができて

肺や心臓に行くのを防ぐためらしい

程よい着圧が気持ちいー


手術室には自分で歩いていきますよ〜

歩いて行って自分でベッドに横たわって

天井を見上げるとザ・手術室

よくドラマなんかで見るライトがたくさんついている丸い設備

これを見て

緊張感

うう~
怖い

けどそんなのは一瞬でなくなっちゃう

先ほどまで水分入れるために使われていた点滴が今度は

麻酔薬に変わり、ものの3秒ぐらいで意識のない世界へgo





私が眠っている間に行われた手術は

左内視鏡下副鼻腔手術 鼻中隔矯正術

というもの


一昔前の副鼻腔炎手術といったら

歯茎のところから切開して

ベロっと一枚皮をむいて~(こ、こわい)

だったらしいのですが

今は

鼻の穴から内視鏡を入れて

副鼻腔を構成している隔壁を除去して

1つの大きな空間にします

これをすることによって、今後副鼻腔炎になりかけたとき

薬を投与した時の効果が全然違ってくるらしい


私の副鼻腔炎は、

アレルギー由来の可能性が高く(術後の病理検査ではっきりわかるそうです)

普通にしていたら何度も繰り返す可能性大

なので、薬でのコントロールが必要とのこと


4つに分かれている副鼻腔を1ルームにすることにより

薬の効き目がとってもいいそうですよ



医学の進歩って本当にすごいですね

一昔前だったらきっと私は手術しなかったろうな。。。



【手術の後】

手術室から病室に帰ってきてからはひたすら安静

けど、麻酔も切れてしっかり意識ありました

イメージは顔面蒼白で意識が薄い・・・

って感じでしたが全然そんなことありません


なんだか妙に元気で

夜も2時ぐらいまで映画見てました

術中ずっと寝ていたせいなのか

薬の影響で躁状態になっていたのか・・・

その辺はよくわかりませんが全然眠くならなかったんです


それから、ネットで検索すると

術後の鼻血の酷さと

ガーゼを抜くときの痛さが書かれていて

私は本当にそれが怖かったのですが

私の場合は、ちょっと鼻血がでた・・・という程度

しかもガーゼは今や水分吸って

ドンドン溶けていってくれるの😆

凄いよね〜

なので、ガーゼを抜くときの痛みなんて皆無💓


それよりも、手術していない方の鼻に詰めた

ガーゼの奥側に鼻水が溜まっていって

鼻をかみたいけどガーゼが詰められていて

どうすることもできない・・

それが辛かった!

自分の鼻水で溺れそうでした



そうそう

それとね

鼻に詰めたガーゼを術後3日目で抜いてもらったんだけど

その時の爽快感と言ったら!!

普通のストローで吸っていたジュースをタピオカのストローで吸った

ぐらいグワーッっと酸素が入ってきて

直撃された喉が涼しかった(笑)



みんな、こんなにたくさん酸素吸えてるんだ~って

びっくりした~



【退院】

術後通常7日間の入院が必要と聞いていましたが

術後の回復が早く

術後5日目で退院することが出来ました

なのでトータル9日間の入院🙌


内視鏡で手術したため

表面は何ともなく、もう治ったような気がしていますが

完治するまで3か月ぐらいはかかるみたい😭


とりあえず8月ぐらいまでは

鼻をかんだり運動したりするのは

はぁ。。。

早くお酒も飲みたいな~😭😭😭



沢山の薬を処方されているけど

ほとんどが抗生剤と鎮痛剤みたいな説明書きがしてある

朝寝坊して3時間飲むのが遅れただけで

頭痛と体調不良

薬はちゃんと飲まないといけませんね

普段薬をしょっちゅう飲み忘れる私ですが

今回ばかりはちゃんと飲まなきゃ!!




今回手術してみて自分の中での大きな変化が・・・

それは

酸素がたくさん体内に取り込めるせいか

頭の中がクリアってこと

いつも頭がすっきりしなくてなんだか眠い・・・

そんな日々でしたが今はすっきり~

副鼻腔炎手術をすると

記憶力がよくなるっていうけど

きっとこのことね


薬が効きやすくなったり

頭の中がすっきりしたり

何より鼻が詰まってない



今は内視鏡で最小限の出血と傷跡で

治りも劇的に早い



総合的に見て

副鼻腔炎手術やってよかった

もし、やることに踏み切れないってことでしたら

今後のQOLも含めてお勧めしたいです







レッスンのご質問・ご予約は下記またはラインからお願いします

https://ws.formzu.net/dist/S86793765/





下のボタンから友だち追加して頂くと、
私と1対1でのやり取りが始まりますので
こたらからもご質問などありましたらよろしくお願いします。




☆インスタ始めました☆
chie2010828
パンの画像を一度に沢山ご覧頂けますのでよかったら見てくださいね

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ

特集