気まぐれキッチン andante

気まぐれキッチン andante

(大阪府豊中市)

休止中

作りおき和惣菜。 卯の花いり(おからの煮物)。

青野 恭子 先生のブログ 2019/3/28 7:48 UP

[PR]

豆乳の絞りかすであるおからは、お財布に優しく食物繊維もたっぷりのありがた〜い食材。

わが家ではコロッケやサラダにも使いますが、やはり煮物にすることが多いです。

淡白なおからをしっとりおいしく炊くポイントは、油と水分を多めに補うこと。

冷蔵庫で3日ほどは日持ちしますので、作りおき和惣菜としておすすめします。



「卯の花いり(おからの煮物)」

〈材料〉作りやすい分量

おから…200g
ちくわ…2本
にんじん…1/3本
生しいたけ…3枚
長ねぎ…1/2本
サラダ油…大さじ2
ごま油(仕上げ用)…小さじ2

A)
水…1.5〜2カップ
酒…大さじ2
みりん…大さじ2
砂糖…小さじ2
しょうゆ…大さじ2と1/2
顆粒和風だし…小さじ1と1/2

①ちくわは縦半分に切ってから薄切りにする。にんじん、生しいたけ、長ねぎの白い部分は荒みじん切り。長ねぎの青い部分は小口切りにする。

②鍋に油を熱し、①の材料をすべて炒める。しんなりしてきたら、おからを加えて炒め合わせる。

③A)を加え、中火で5〜6分、混ぜながら炒め煮にする。

☆必要な水の量はおからの水分によって異なりますので、適宜加減してください。
しっとり仕上げるには、仕上がりの水分を残すことがポイントです。

④長ねぎの青い部分と、風味付けのごま油を加えてひと混ぜする。










★レシピブログのランキングに参加中。
いつもクリック応援ありがとうございます。


レシピブログに参加中♪

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open