ケーキ・パン・天然酵母他のお菓子教室 パリス・ブレスト

ケーキ・パン・天然酵母他のお菓子教室 パリス・ブレスト

(千葉県富里市)

グッバイ別府☆グッバイ"アマネリゾートガハマ"と心に響いたキャッチコピーと♡

齋藤 福代 先生のブログ 2024/11/2 0:00 UP

♨️ 旅最終日。
別府湾から、
🌅朝日が昇り始めます。



心揺さぶられる景色が
ここにあり☀️ます。




部屋の露天風呂につかりながら、少しずつ少しずつ…
空がオレンジ色に…。






自然の摂理とはいえ
どんどん、海をも
染め上げ描かれていく
これはアート。
水平線上に、地球の影をも
感じるこの瞬間。
あぁ、地球は、
丸いんだわぁ…
改めて、
そしてしみじみ…。
旅だからこそ出会える
この風景🌅




キャリーを自宅に
宅急便する荷物整理をしていますと、
バルコニーから、
夫…
"サンフラワー号が🚢
見えるよ❗️"




いきなりッ
失礼いたします
帰りは、夫が


別府の実業家
油屋熊八氏の
ブロンズスタチュー。
コスチュームが来た時と
変わっています。
イベントがある度に
変わるのでしょうか…。



別府駅から、




キタァーッ✨✨🚆
特急"ソニック"
に乗車してーッ✨✨




博多に着いた〜ッ




博多といえば…
又々駆けつけ一杯🍻




コレコレ❗️
美味しいーッ✨✨完食
若いスタッフさんの
接客のはつらつとした掛け声が気持ちいいですねーッ✨✨


博多駅からバスに乗り…
再びの太宰府へ。
駅前の…





wow😱
天使の大大好きな
"一蘭"に長蛇の列が。




娘に写メしたら、
なんと大宰府のここだけ
一蘭限定の合格ラーメンがあるのだそう…。
合格🈴ラーメンは、
丼も合格🟰五角🟰合格
へーッ😱
私たち
一風堂、食べちゃったわねーッ…🫢
食べても食べなくても
受かるものはウン
受かる✌️




…というわけで、
3つの太鼓橋を渡ります。
過去、現在、未来へと
仏教思想に基づくものだそうです。




期間限定で
こちらの門で
飛龍天神ねぶたというのをやっています。





登竜門に因み険しい 龍門を登り切ることができた鯉が飛龍に化すという 成功伝説から、 受験生の成功と幸福を願うものだそう…。



合格🈴御祈祷していただくのはかなり待たなければならないということで…
手を合わせるだけに…。、まさに神頼みとは、
この事。
天神様道真様






"東風吹かば…"
訪れる度に、私は
この句と共に
"飛梅"の木を見上げ、
心に沁み入るものが
あります。




この日は、菅原道真公の
歴史館を訪れてみることに。




藤原時平が菅原道真を
今の言葉で、左遷をして、
実権を握ったことから
始まり、




ここ太宰府の地で
過ごされた道真公の生活などが、博多人形で華麗に
描かれています。当時が偲ばれ、とてもわかりやすいです。(📸フラッシュなしの撮影は、許可されています)


そして…
太宰府の敷地内に
あるのですが遠い…。
歩く歩く…
私たち、
目指す場所があったのです。途中…




このキャッチコピー


Dr.クラーク❗️




二宮金治郎❗️




ロダン❗️
そう、このキャッチコピー
"もし動けたら
私も行く。"
心に響きましたッ




私たちは、動けたので
行った


九州国立博物館❗️




近代的な建物の中。
テーマに別れて
歴史から近代まで
様々な展示があります。
私たちは、興味深く、
閲覧すること、
ここで2時間。
2時間でも足りないーッ✨✨1日居られる✌️





帰りの道すがら、




何年か前と同じショップで





梅ヶ枝餅。
観光案内所で一目惚れの




梅の絵柄布巾。




ホテルのショップで買った
大分牛🐃の佃煮と




スタッフさんお勧め
大分県の窯元
小鹿田焼きの
夫婦箸🥢🥢を思い出に。






贅沢な別府時間を 有難うーッ✨✨ 別府温泉♨️ アマネリゾート・ ガハマタワー💫 💞💞 旅は… 感性を磨きたいと願う 私の人生のエッセンス💫 非日常からスイッチオン💫 そして旅の終わりは… 次の旅への… パン🥖作りに例えると… わくわくのベンチタイム。 オンとオフ…その スイッチの切り替えが 人生の面白さかも 知れません💞 さて次のスイッチの 切り替えスパイスは、 どこに⁉️
💞💞 長期に渡りご覧頂き、 温かいコメントを 有難う御座いました💞💞

ブログサイトを見る 教室HPのURL

[PR]
先生のブログ記事一覧へ

特集