今日は飛び石連休の月曜日。有休の主人と一緒に、《名古屋のパン屋さん巡り 第三弾》をしてきました。(*^▽^*)
道中、雪が降ってきてビックリ(笑)寒い筈ですね。でも雪が積もる程、気温は低くないので、安心してドライブ出来ました(^_^)v
先ずは、中川区の「ケリィブレッド」
オープンして間もない時間だったので、焼き立てのパンがずらりと並んでいました(*^^*)
まだ1軒目なので、吟味しながら購入(笑)(≧▽≦)
『プルマンブレッド』と『玄米ブレッド』をそれぞれ半分にカットしてもらい購入。
見るからに美味しそうだった『バゲット』(〃'▽'〃)目移りして、ついつい購入してしまった艶々の『ナッツタルト』(≧▽≦)
2軒目も、中川区にある「KANIEベーカリー」有名ホテルに卸しているパン屋さん。お会計は、パン屋さんと隣接している事務所です(*^^*)
卸業者なので、小売りはなく、全て6個入りの袋売りです。
購入したのはこちら♪
『ホテルデニッシュ色々』(6個入り)有名ホテルの結婚式場やレストラン、カフェで提供されているパン達(笑)他にも種類が色々あったけど、『餡デニッシュ』と『チョコクロワッサン』が入ってる袋を1つゲット(笑)( ´艸`)
そして・・・『湯種食パン』も気になったけど・・・フランス産のバターを使用している『デニッシュ食パン』を購入。
本日3軒目(*^▽^*)次にお邪魔したのは、西区にある「芒種」犬山から移転してオープンした天然酵母のパン屋さん。一見見過ごしてしまいそうな小さなパン屋さんですが、オーナーの拘りが詰まってるのがわかります。
清潔感のある対面販売のパン屋さんで、購入したのはこちら(*^^*)♪
沢山の種類のカンパーニュが並ぶ中から『イチヂクのカンパーニュ』を購入。
そして、クリームにも拘りがある『クリームパン』と『ジャガイモのフォカッチャ』も(〃'▽'〃)♪これは試食するのが楽しみ(≧▽≦)♪
主人とのパン屋さん巡りは、まだまだ続きます・・・(*゚▽゚)ノ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「くつろぎのパン教室“T-grace”」2月・3月のレッスンは、お陰様で全日満席となりました。ありがとうございました。キャンセル待ちをご希望の方は随時承っておりますので、ホームページよりお問い合わせ下さい。折り返しご連絡させていただきます。
“くつろぎのパン教室「T-grace」”とは、どんな教室・・・・?
ご興味のある方は、ホームページをご覧下さい。
くつろぎのパン教室 T-graceホームページ
・栄養士として、食品卸商社に入社し商品開発やメニュー提案の仕事をする。
・その後、フードコーディネーターとして大手料理教室でパンと料理の講師をする。
・結婚・出産を期に2008年にJHBS名古屋本校にて講師資格を取得
・2012年に教師資格を取得
・2014年に教室認定取得
・2014年に準師範資格を取得
・2022年に師範資格を取得