ローフードをもっと手軽にもっと楽しく毎日の食卓にをモットーに教室運営をしております
こんにちは!
ローフード講師のかなみです。
私は静岡県の浜松でローフードスクールLuciaを開講しています。
今日は、料理教室の講師に向いている人と向いていない人の違いをお話しさせて頂きますね
料理教室の講師は、ただ料理が好きだからというだけでは仕事としては成り立ちません。
料理の美味しさを知って欲しい、おもてなしが好き、人の喜ぶ顔が好き、それを共有したいという思いが強ければ強い人ほど、材料費だけの低価格料金のレッスンをされて、結果的にボランティア状態に…
料理教室を仕事にするという事は、おもてなしパーティーを開催するのとは違います。
限られた時間の中で、時間配分も考えながら生徒さんにお伝えしなければならないので、時間にルーズな方も仕事としては難しいかもしれません。
私は、ローフードやロースイーツに特化した料理教室を開催していますが、パン教室やアイシングクッキー教室、お菓子教室等に比べて、ローフード・ロースイーツといったジャンルの料理教室は競合が少ないという事もあり仕事にするには有利だったかもしれません。
ですので、仕事にしたいのであればどんな料理を教えるのか?といったジャンル選びもとても重要なのではないかと思います。
当スクール(ローフードスクールルチア)には、ローフードやロースイーツのレッスンを開講できるようになるローフード講師コース、ロースイーツ講師コースもありますが、ここで、ルチアの講師に向いている人と向いていない人についても書きたいと思います
まず、ルチアの講師としてレッスンをする場合、基礎コース・中級コース・上級のコースといったコースレッスンを指導することになります。その為、単発レッスンをしたいのであれば、ルチアの講師には向いていないでしょう。
そしてルチアのレシピではなく、自分の好きなローフードやロースイーツのレシピを自分自身で作りオリジナルの方法でレッスンをしていきたい!という方も向いていないのではないかと思います。
また、過去の私が経験した悪夢の日々(レッスンを開催しても売上げに繋がらない)という事にならないよう、ルチアのローフード講師やロースイーツ講師の方が開講する際のテキストについては、ビジネスの専門家と一緒に作り上げた専用のテキストを使用していただきます。
なので、オリジナルのレシピやテキストを作ってアレンジレシピでレッスンをしたい!という方はルチアの講師には向いていないと思います。
忙しいだけで売上げが上がらないレッスンをたくさんしてきた私の過去の辛い経験から言えることは、集客や収益を作る際に大切なポイントは、目新しいレッスンを開催することではなく、ビジネスの仕組みを踏まえたレッスンづくりになっているかどうかです。
そこで、私はビジネスの専門家の方と一緒にルチアのテキストを含め、レッスンノウハウを3年かけて作りましたので、ルチアのテキストを使いレッスンを開催すればしただけ、しっかりと売り上げに繋がるようになっているのです。
ここまで読んでいただいて、
好きなことを仕事として生かしていきたい。資格をとるなら、ボランティアや趣味レベルで終わりたくない。料理教室としてしっかりと収入を得たい!ルチアのローフードやロースイーツを沢山の方に知ってほしい!自分自身も健康で美しくいたい!という方はルチアの講師に向いています
「かなみ先生!私向いているかも!」という方は、是非こちらの公式LINEにメッセージくださいね
(↓メッセージをおくる)
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました
●現在開講中の体験会・講座ローフード体験会
ローフードマイスター講座
オリジナルローフード講座
※完全予約制となっております。
ルチアの動画コース
(↑教室に通えない方向けのコースはこちら)
スケジュール一覧
(↑開催日や内容の確認はこちら)
ローフードロースイーツの材料・道具一覧
(↑材料や道具はこちらを参考にしてくださいね)
ローフードスクールLuciaでは、健康と食に関心の高い20代から60代の方まで幅広い年齢層の方々が受講されています。少人数制で行っているため、小さいお子様連れの方や妊婦の方にも安心して受講頂けます。
↓ご予約やお問い合わせは公式LINEからお願い致します。
静岡県浜松市ローフードスクールLucia
インスタグラムもフォローしてくださいね
ローフード講師/ローフードスクールLucia主宰
JLBA日本リビングビューティー協会ローフードマイスター浜松東校講師
・ローフードマイスター講座(2級、準1級、1級)
・ルチアオリジナル講座(ローフード基礎・中級・上級)(ロースイーツ基礎・中級・上級)
・ルチア認定講師コース(ローフード講師・ロースイーツ講師・ローチョコレート講師)
.講座を体験いただけるローフード体験会を毎月開催