たんぽぽ食べられる?見分け方 簡単食べ方

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > たんぽぽ食べられる?見分け方 簡単食べ方

最終更新日:2020/11/26

なのはな ナチュラル Cooking♪ (栃木県栃木市)

体温を上げてきれいに♪ おいしく簡単に楽しくできる、野菜たっぷり料理とお菓子の温活教室

この教室のフォロワー:
30人
過去の予約人数:
53人

栃木県 温活料理教室 妊活、冷え性改善 、陰陽のバランスで代謝を上げてきれい度アップ。

>>ブログを見る

たんぽぽ食べられる?見分け方 簡単食べ方
2018/4/9 7:32 UP

かわいいたんぽぽがたくさん咲いてきました。
草むしり仕事も増えてきますが
たんぽぽみつけると
今日のご飯に何にしよう
なんて
考えてしまいます。

たんぽぽって食べられるのーなんて
たんぽぽ
とっても身体を温めてくれる食材です。
栄養価としは、ビタミンA、鉄、カルシウム ビタミンK、
カリウム、カロテノイド、ビタミンC等を含む素晴らしき食材!!
カリウムを豊富に含んでいるので
高い利尿作用があり、
不要な水分や老廃物を排出してくれ、
デトックス効果やむくみの解消にも効果を発揮します。でも
野草って苦くないの?食べると苦ーい成分は、
この苦みが
消化器官や肝臓を活性させる働きがあるので
胃腸の健康のためにとってもいいのです。
苦み
たんぽぽの種類によっても違ってました。
在来種たんぽぽと外来種セイヨウたんぽぽ見分け方
近くの空き地で
観察していると
ありました。


まず
生で食べてみると
在来種タンポポ
確かに苦いけど生で食べられそう
子供はむりーって言ってましたが
外来種タンポポは
かなり苦いですー
子供はかじっただけで
雑草の味がするーって
無理でした。
そこで調理
ゆでてあく抜きして佃煮
野草は冬の間にたまったデトックス効果素晴らしいです。


レシピ 続きはこちらからhttp://onkatufood.com/?p=1872


4月料理教室 満席御礼
キャンセル待ち受付中
http://onkatufood.com/?p=1858

5月料理教室
参加者受付中
http://onkatufood.com/?p=1858


体験レッスンの詳細・ご予約はこちら
今なら太らないスイーツ作り半額キャンペーン中
いちごたっぷりスイーツ体験会https://peraichi.com/landing_pages/view/nanohana


次回の体験会は
4月10日(火)、13日(金)、14日(土)
(※4月以降の体験レッスンは未定となります。)

上記レッスン日以外のご予約も可能です。


ご予約はレッスン日前日までお受けしております。
お気軽にお問い合わせください。https://ssl.form-mailer.jp/fms/4c032a1d557371


LINE@でもご予約*お問合せ可能です。
https://line.me/R/ti/p/%40rzn9059x
お友達追加はこちらのからクリックしてください
4月スタート基礎講座!
【代謝を上げてキレイ度をアップさせる
一生困らない食事の基本の講座】4月スタート
基礎講座繊細は
こちらから
http://onkatufood.com/?page_id=695またフェイスブック
お友達登録はこちらからhttps://www.facebook.com/aoki.emiko.5


【代謝をあげてキレイ度アップ、温活料理教室 nanohana natural cooking】


■栃木県間々田駅より車で15分
(無料駐車場あり。詳細はお問い合わせ下さい。)お問い合わせ
申し込みはこちらからhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/4c032a1d557371
栃木市、佐野市、足利市、小山市、宇都宮、桐生、太田、古河、結城、高根沢、那須、真岡、大田原、埼玉、東京、横浜などから、たくさんの生徒様にお越し頂いております。

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
青木 恵美子
青木 恵美子
栄養士 温活料理研究家 温活アドバイザー   

栄養士、食品研究所勤務を経て、自然食業界へ。
4人の子育てをしながら自宅にて教室を開催傍ら、自然食品店、レシピ、料理提供。
よつ葉生協、レシピ制作、小中学校食育講座開講、栃木市食育講座開講など行っています。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

Cooking Studio Reve

Cooking Studio Reve

(広島県広島市東区)