料理教室Joietable ジョワターブル(愛知県東海市)の2020年10月レッスン情報

クスパ > 愛知県 > その他愛知県 > 料理教室Joietable ジョワターブル > レッスン情報

最終更新日:2023/10/14

料理教室Joietable ジョワターブル(愛知県東海市)

いつもの食材をお店で食べるようなお料理にレベルアップレッスン♪お料理初心者の方も大歓迎です♪

この教室のフォロワー:
45人
過去の予約人数:
30人

レッスン情報

カレンダーを隠す

レッスン一覧
10月の予約可能レッスン
202010 1日 (木)

イタリア、ローマで料理人の仲間とカルボナーラ巡りをした思い出のパスタ。
それぞれのお店で違うカルボナーラは日本の生クリームテイストのカルボナーラとは違う卵とチーズの味わいがしっかりしたものでした✨
生クリームを使わないから後味が重くないカルボナーラ🇮🇹
家庭で作りやすいレシピでレッスンします♪
煮付けや塩焼きのイメージの白魚の切り身を
皮面パリッと身はふわっと仕上げる基本の魚のソテーと、前菜にもソース代わりにもなる甘酸っぱいお野菜の煮込みのカポナータを合わせて♪
デザートにはキャラメルナッツのテリーヌアイス♪
凍らせて混ぜてをしなくてもカチコチに固まらない方法でつくる軽い口当たりのアイスをテリーヌのようにしてみました♪
キャラメルナッツが香ばしくて美味しい♪
断面が素敵なデザートを作ります♪

フォロワー 1人
  • 受講料:7,700円(税込)
    10月 1日(木) 10:45〜14:00
    満席
  • 定員:4名
202010 2日 (金)

イタリア、ローマで料理人の仲間とカルボナーラ巡りをした思い出のパスタ。
それぞれのお店で違うカルボナーラは日本の生クリームテイストのカルボナーラとは違う卵とチーズの味わいがしっかりしたものでした✨
生クリームを使わないから後味が重くないカルボナーラ🇮🇹
家庭で作りやすいレシピでレッスンします♪
煮付けや塩焼きのイメージの白魚の切り身を
皮面パリッと身はふわっと仕上げる基本の魚のソテーと、前菜にもソース代わりにもなる甘酸っぱいお野菜の煮込みのカポナータを合わせて♪
デザートにはキャラメルナッツのテリーヌアイス♪
凍らせて混ぜてをしなくてもカチコチに固まらない方法でつくる軽い口当たりのアイスをテリーヌのようにしてみました♪
キャラメルナッツが香ばしくて美味しい♪
断面が素敵なデザートを作ります♪

フォロワー 1人
  • 受講料:7,700円(税込)
    10月 2日(金) 10:45〜14:00
  • 定員:4名
202010 3日 (土)

イタリア、ローマで料理人の仲間とカルボナーラ巡りをした思い出のパスタ。
それぞれのお店で違うカルボナーラは日本の生クリームテイストのカルボナーラとは違う卵とチーズの味わいがしっかりしたものでした✨
生クリームを使わないから後味が重くないカルボナーラ🇮🇹
家庭で作りやすいレシピでレッスンします♪
煮付けや塩焼きのイメージの白魚の切り身を
皮面パリッと身はふわっと仕上げる基本の魚のソテーと、前菜にもソース代わりにもなる甘酸っぱいお野菜の煮込みのカポナータを合わせて♪
デザートにはキャラメルナッツのテリーヌアイス♪
凍らせて混ぜてをしなくてもカチコチに固まらない方法でつくる軽い口当たりのアイスをテリーヌのようにしてみました♪
キャラメルナッツが香ばしくて美味しい♪
断面が素敵なデザートを作ります♪

フォロワー 1人
  • 受講料:7,700円(税込)
    10月 3日(土) 10:45〜14:00
  • 定員:4名
202010 4日 (日)

イタリア、ローマで料理人の仲間とカルボナーラ巡りをした思い出のパスタ。
それぞれのお店で違うカルボナーラは日本の生クリームテイストのカルボナーラとは違う卵とチーズの味わいがしっかりしたものでした✨
生クリームを使わないから後味が重くないカルボナーラ🇮🇹
家庭で作りやすいレシピでレッスンします♪
煮付けや塩焼きのイメージの白魚の切り身を
皮面パリッと身はふわっと仕上げる基本の魚のソテーと、前菜にもソース代わりにもなる甘酸っぱいお野菜の煮込みのカポナータを合わせて♪
デザートにはキャラメルナッツのテリーヌアイス♪
凍らせて混ぜてをしなくてもカチコチに固まらない方法でつくる軽い口当たりのアイスをテリーヌのようにしてみました♪
キャラメルナッツが香ばしくて美味しい♪
断面が素敵なデザートを作ります♪

フォロワー 1人
  • 受講料:7,700円(税込)
    10月 4日(日) 10:45〜14:00
    満席
  • 定員:4名
先生情報
Kanako
Kanako
北海道出身

エコール辻にてイタリア料理フランス料理を学ぶ
。和洋中、各ジャンルのプロの料理人の講習のアシスタントを経験して調理技術を学ぶ。その後フランスに渡り三ツ星レストラン、ビストロで働き、料理を学ぶ。
2014年に帰国し、2015年少人数制のお料理教室を開催する。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

COMUGIパン教室

COMUGIパン教室

(奈良県香芝市)

フランス菓子教室  &Bijou

フランス菓子教室 &Bijou

(大阪府大阪市西区)

IBS〜手ごねパン教室

IBS〜手ごねパン教室

(福岡県福岡市南区)