クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > がんばり教にはお正月

最終更新日:2024/5/7

キッチンスタジオさわわ(長久手市桜作)

こだわりすぎず、ごくごく自然に自分スタイルを見つける場所♪

この教室のフォロワー:
13人
過去の予約人数:
3人

『がんばらない』さいとうけいこ(だいちゃん)

>>ブログを見る

がんばり教にはお正月
2025/1/4 9:37 UP

新年明けましておめでとうございます

今年もよろしくね 
 
自分デザイン塾の公式LINEでは、週に1回「心のサプリメッセージ」をお届け中!
お友だち追加記念で『自己肯定感セルフチェックリスト』をプレゼントしているよ〜
今すぐ追加してね→ココをクリック 
 
私は学生でバイトをしていた頃から随分長〜い間、、
お正月といえば、年始から仕事をしていました。
 
サービス業だったので…
それが当たり前で😄
むしろ、
人が楽しんでいる空間で働いていることが好きだった。

 
なので、
その後転職して、
年末年始に一般的なお休みをするようになった時、
 
今さら一緒に過ごしてくれるお友達もいないし...
「お正月ってどうやって過ごせばいいんだろう…」って、
少し不安になったわけです…
 
でもね、
 
のんびり過ごして、
お餅を食べて、
おせちを食べて、
初詣に行って、
お酒を飲んで、
お菓子を食べていればいいのよね😉


もしかしたら....
 
かつての自分は遊ぶことに罪悪感があったから...
(確かに人が楽しんでいる空間の裏方をするのが大好きではあるのだけれど)
人が遊んでいるときに働くことで一種の安心感を得ていたところがあったのかもしれない...
なんてことも感じたりします。
 
がんばり教を棄教してから
お正月をのんびり過ごせるようになって、
今は
『お正月大好きーーー!!幸せーーー!!』
なのです
 
今年も三ヶ日をダラダラ過ごして、
また来年のお正月が楽しみだなーーって思った年始でした😄
 
~~~~~
あなたの年の初めはどんなでしたか?
 
もし、あなたがかんばり教で、
今年も三が日をがんばって過ごして、今疲れていたとしたら、
来年のお正月はダラダラしてみるのもいいかもね
お正月のダラダラはきっと怒られないと思いますよー
『今年も素敵な出来事が起こりますように❤️』
 
ではまたね。
だいちゃんでした
 
今すぐだいちゃんに話したいこと、相談したいことがあればこちら→ カウンセリング案内 へ
 
公式LINEでは、週に1回「心のサプリメッセージ」をお届け中!
お友だち追加記念で『自己肯定感セルフチェックリスト』をプレゼントしているよ〜
今すぐ追加してね(画像をクリック)   
 
同じ悩みを繰り返してきたあなたへは『約6ヶ月の伴走プログラム』 詳しくはこちら→(画像をクリック)
 
←Facebookもフォローしてね  ←インスタグラムもフォローよろしく

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
さいとうけいこ
さいとうけいこ
子ども食育楽インストラクター   愛知県出身

エンターテイメントの世界から食の世界へ「食べることの大切さ」を伝えたいとの思いから転身。空気感を大切にしたレッスンやイベントが好評で、店主をつとめるカフェ「茶和話」では地域産野菜を取り入れた季節感のあるランチや、バリエーション豊かなおやつロールパンを提供している。2016年より幼稚園食育プログラムに参加。 長久手市アートスクール講師。第一次長久手市食育推進計画策定委員。

教室からのお知らせ

2021/10/6

動画レッスンを追加しました!
パンづくりに少しなれてきたところで、人気のエピにトライしてみませんか?
ハード系で人気のエピは案外簡単なのですよ〜。

2021/9/1

ただ今、新規生徒さまの募集を締め切っています。
募集再開までしばらくお待ちください。

2019/5/29

講師養成特訓コースに欠員が出ました。急きょ1名募集いたします!
受付締め切りは6/9。6/19スタートとなります。


ページのトップへ戻る