食べてキレイを叶える腸活ビューティーごはん♡
【8月までの限定募集です】 予定変更で【7月後半に2名さま分】の体験枠が空きました✨ すぐに相談したい方は7月後半、 少し先のご都合に合わせたい方は【8月の先着3名さま】で お申し込みいただけます。
無理な勧誘は一切ありません。
まずはあなたの腸と心を一緒に整えてみませんか?
「今すぐ自分の腸と心を見直したい」
「夏の腸活を一度プロと整理したい」
そんな方はぜひどうぞ。
枠が埋まり次第終了となります。
体験セッション詳細・お申し込みはこちらから
腸活ビューティー体験セッションのご案内felicecucina.info
こんにちは。 パーソナル腸活ビューティーサポートの麗奈です。
今日は先日いただいたお客様の声を 少しだけご紹介させてください。
「腸が愛おしくなった」 この一言が私は本当に嬉しくて、 「これが私が伝えたい腸活の形だな」と思ったんです。
【お客様の声】 腸は第2の脳で、身体の重要な臓器だとどこかで聞いたことがあり、 腸内環境は以前から興味がありました。 講座を受けたことによって、正しい知識を身につけたことが一番の収穫でした!そして先生のセミナーのいいところは、強制しないこと。 どんなにいいことでも継続できなかったり、 ストレスがかかるのでは逆効果です。表示を確認して添加物の入った食べ物はなるべく取らないようにする、 腸内環境を整える食べ物を積極的に摂取するなど、 普段のちょっとしたことに気をつけることで、 自分の腸内環境を改善していくことができるんだなと思いました。自分の腸が愛おしくなる、そんなセッションでした。 【愛おしくなるってすごいこと】 私、この感想を読んだとき、 本当に涙が出そうになりました。
だって腸って普段あんまり意識しないじゃないですか。
でも毎日一生懸命働いてくれていて、 体調の変化を一番に教えてくれる臓器なんです。
私自身も若い頃は腸をひどく扱ってきました。 食べないダイエット、無理な制限、ストレスでお腹を壊す…。
下剤を毎日50錠、飲んでいたこともあります。
今思えば、怖いです😱
だからこそ、お客様が 「自分の腸が愛おしくなった」と言ってくださったことが 何よりも嬉しかったんです。
【無理しない腸活は続く】 そしてもう一つ、 「強制しないことが良かった」と言ってもらえたことも、すごく嬉しかったです。
私は腸活やダイエットって、 「完璧にやろう」と思った途端に苦しくなると思っています。
完璧じゃなくていい。
ちょっと意識するだけで、腸はちゃんと応えてくれます。
【お客様の暮らしに腸活が溶け込む瞬間】 このお客様は、 セミナーの後に「大根のドレッシングを早速作ってみました!」とメッセージをくださいました。
「混ぜるだけだから私でもできた」
とおっしゃってくださり 私はそれがとっても嬉しかったんです。
特別なことじゃなくていい。 スーパーで買える食材で、家族の食卓に少しずつ腸を大切にする習慣が 増えていくって素敵じゃないですか?
【あなたの腸は、あなたにしか守れない】 体調って年齢を重ねるほどに変わっていきます。
特に40代、50代の女性は ホルモンバランスも変わりやすくて 体だけじゃなく心も不安定になることがある。
でもそんなときに、 「私の腸は今どうかな?」って 一度立ち止まってあげるだけでも違います。
あなたの腸は、あなたにしか守れません。
【一人では続かないなら一緒に】 【7月後半に2名さま分】の体験セッション枠が空きました✨
「今すぐ相談して自分に合う方法を見つけたい!」 という方はこの機会にぜひ🌱
もちろん、7月中にお申し込みいただければ 8月(先着3名さま)でのご希望日でもご案内できます。
体験セッションでは ✔ 無理しない腸活のやり方 ✔ 心と食を整えるヒント ✔ あなただけの続け方 をお渡しします。
詳細・お申し込みはこちらから
腸活ビューティー体験セッションのご案内felicecucina.info
ただ、一人ではできなかったことを 「一緒に見つめ直す時間」にしてもらえたら嬉しいです。
体験セッションの詳細はこちら
無理な勧誘も一切しませんので、 ピンと来た方はお気軽にお声かけください
▶ LINE登録はこちらから
Felice Cucina | LINE Official AccountFelice Cucina's LINE official account profile page. Add them as a friend for the latest news.lin.ee
「体験セッション希望」とメッセージください。
今日もお読みくださり、ありがとうございました!
イタリアンレストランなどに勤務し、調理師免許取得。後に健康と美容に特化したカフェレストランで店長、料理長を務める。退職後、自宅で料理教室開催、一年後、カフェと料理教室へ併設サロンオープン。現在は「食べて痩せる、食べるエステ」をコンセプトに料理教室開催。
講演、出張料理教室のご依頼承ります。