バゲットのエッジが立たず皮が厚くて噛みしめ系を回避するポイント3つ

クスパアワード2024とは?
1年で最も支持を集めた料理教室の先生を発表するクスパアワード。2024年も、ユーザー様からの投票数・クチコミ数・アクセス数などを総合的に審査し、満足度が高かった教室を表彰する予定です。
各教室のページに「クスパアワード2024 この教室に投票する」ボタンが表示されます。
2024年に参加した料理教室のなかで、もっとも満足度の高い教室へご投票をお願いいたします。
なお、投票はお1人様1教室しかできません。不正があった場合は無効票となります。
投票期間:2024年12月16日(月)~2025年1月27日(月)

クスパアワード2023はこちら

×
2024年一番満足度の高い教室は?クスパアワード投票受付中!

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > バゲットのエッジが立たず皮が厚くて噛みしめ系を回避するポイント3つ

最終更新日:2022/1/4

北摂手ごねフランスパン教室「カラフルバゲット」(大阪府豊中市)

バゲットのクープをバリっと気泡をボコボコに作るフランスパン教室大阪豊中

この教室のフォロワー:
6人

クスパアワード2024この教室へ投票する

バゲットのクープをバリっと気泡をボコボコに作るフランスパン教室:豊中市

>>ブログを見る

バゲットのエッジが立たず皮が厚くて噛みしめ系を回避するポイント3つ
2024/11/13 16:00 UP

今日もお疲れ様です。
 
大阪フランスパン教室
 
カラフルバゲット 主宰の甲賀なつ美です。
 

 
先日、半年お越しいただいていた生徒様がカラフルバゲットをご卒業されました。
 
「繰り返し訓練のできるレッスンのおかげで、少しずつ生地にも慣れて、また家庭の製法にこだわったやり方を熟知されている先生のノウハウの添削のおかげで、少しずつ前にすすむことができて家でも美味しいバゲットやけることが分かりました。」とのご感想を下さいました。
 
ありがとうございます!
 
低温長時間発酵のパンが身近ではなかった生徒様。
 
通い始められたころ、ベーコンエピをやってもフーガスを作っても綺麗に作られてとても器用でした。
 
最初にクープナイフが出てくるメニュー、クッペ。
 
お家でやってもちゃんとクープが開いてくれました。
 
よし、オーブンもちゃんと温度でるな!と安心していよいよバゲットに突入。
 
バゲット初回の復習はクープがツルツルでした(生徒様ご本人の表現です)。
 
エッジが立っていないということですね。
 
味は美味しいとのことですが、「皮が厚くて食感が重たい」とのこと。
 
美味しいパンは食感で決まりますからね。
 
食感が良くなれば、もっと美味しいものができるはずなのです。
 
ということで、今日は皮が厚くてむぎゅっと噛みしめ系のバゲットにならないために・・私たちがやってきたことを解説します。
 
こちらの生徒様、今は皮も薄くなり歯切れも良くなりましたが、初期の頃のご連絡はしばらく「教室で作るバゲットよりも、皮が厚かったです。味は美味しかったです」というものでした。
 
そこで生徒様が改善したことは以下です。
 
●ホイロをしっかりととる
 
ホイロ(時にベンチタイム)は待てない方が多い傾向にあります。
 
ふっくらボリュームを出すためにも、内層を気泡多くするためにもしっかりホイロは取ります。
 
早く切り上げてもバゲットは小さかったり、帯切れしたり、フタコブラクダになります。
 
しっかり皮に伸びてもらうだけのゆるみが必要です。
 
●オーブンを使いこなす
 
生徒様が頑張ってくださったのが、オーブンのクセを把握すること。
 
「予熱で上がったはずのオーブン。パンを入れた時には温度が下がってます!!壊れてるのかも。。」と何度もトライしてくださいました。
 
オーブン4つもお持ちの生徒様。
 
どれもうまくいかなく、その温度ではバゲットうまく行かないという温度です。
 
以前聞いていた予熱時の庫内温度より随分と低い。
 
温度計を入れていただいて、温度の推移を見て頂きました。
 
ホイロと、オーブンの温度が高いタイミングを合わせて入れることを調整して下さり、これが大きくエッジが立つのに前進しました。
 
家庭のオーブンのクセは私は生徒様と一緒に見ることができません。
 
予熱設定温度何度で完了時に何度、そこから何分すると下がってしまう、
 
または何分置くと何度上がる・・というクセを把握していただかないとオーブンは使いこなせないので、生徒さんからのご報告をお待ちしてどのタイミングで焼くか検討していきます。
 
そして、私から追加は
 
●生地を重ねる
 
私はエッジにこだわる必要はないと思っていますが、エッジを求められてる方は多いですよね。
 
そんな方には、成形でしっかり生地を重ねる。
 
これだけで生地がちゃんと出来ていればエッジは立ちます。
 
これを実践してエッジのたつバゲットを焼いて頂きました。
 
バゲットは、プロでもしばらく焼かないと鈍ってしまうパンとのことなんです。
 
是非これを忘れないように定期的に焼いてくださいね。
 
みなさんも上記3点意識してクープツルツルを回避しましょうね。
 
本日は以上です。
 
90日間の無料メルマガのご登録はこちら
(@ezwebの方は自動設定のセキュリティの関係で、スパムメール扱いされてしまい届かないことが多いです。
@icloudの方は、届くメールと届かないメールがあり安定しません。
累計5通届かないと配信停止となりますので、途中でメールが届かなくなります。)↓↓
 
『バゲットのクープをバリっと開かせ、ボコボコの気泡を誰もが実現できる90日間のメール講座』バゲットのクープをバリっと開かせ、ボコボコの気泡を誰もが実現できる90日間のメール講座 こんにちは。 「2万円台の家庭用オーブンでもクープパックリ、バリっとカ…ameblo.jp  
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
なつ美
なつ美
東京都出身

早稲田大学教育学部卒業後、金融業界に13年勤務。
ワンオペワーママをしながら、製パン専門学校に通う。
退職後、小麦粉について学び、2019年10月フランスパン教室「カラフルバゲット」を開業。

パン作り初心者さんからパン教室講師の方まで、バゲットをクープパックリ、気泡をボコボコに作れるように理論的に学ぶ教室です。

お家でバゲットが焼けない原因を一緒に解決します。



ページのトップへ戻る