キッチンの納戸を見直してみました!

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > キッチンの納戸を見直してみました!

最終更新日:2023/5/16

彼の胃袋をつかむ胃袋めしの CoconutsCooking(愛知県名古屋市千種区)

最幸のパートナーシップを育む人生を変える料理教室です。

この教室のフォロワー:
99人
過去の予約人数:
646人

胃袋めしブログ

>>ブログを見る

キッチンの納戸を見直してみました!
2021/9/13 20:08 UP

こんにちは。
彼をガッツリつかんで離さない!胃袋めしの専門家 
Coconuts Cooking (ココナッツクッキング) の 太田奈津子です。

前回に引き続き、お片付け記事です!

キッチン用品に引き続き、お片付けモードにスイッチが入ったときに

キッチン関連の物を仕舞っている納戸にも手を付けました。

納戸には調味料や乾物・缶詰等々の買い置きを置いています。

たまに確認しているつもりではあったのですが、管理しきれていないものもあり

さっそく食べてしまおう~ていうものも出てきました。

何を食べたかというと…

瓦そば!!!

作った写真は撮っていなかったので前に専門店で食べた写真で紹介!

山口県のB級グルメ?で有名な瓦そば。

茶そばがあったので錦糸卵やお肉を準備してフライパン瓦そばを久々に作ったんですけど

美味しい~♪

名古屋のひつまぶしにも食べ方が似ていて

食べ進めていくときに味変する!ってイメージ。


1.そのままつゆでいただく
2.レモンを絞ったり、もみじおろしを入れていただく
3.パリパリに焼けた麺をいただく♪


良く食べていたころは、二人で三人前食べるのがマスト!

って思っていたのですが、トッピングがたくさんのっていて満足~!

そうそう!そばを食べただけでは納戸は片付かない…。

ちゃんと、どこに何が入っているかを在庫確認!



●まず一つ目は缶詰や瓶詰。

缶詰・瓶詰は災害時の備蓄品にもなるので、
賞味期限を確認しながら先入先出し。

新しいものをなるべく奥に仕舞うのがコツですね。


●二つ目は乾物。

乾物は日持ちする食材なので、少し多めに買い置きしておくと便利です。

豆類や昆布・海苔・パスタなどを日付チェック!!!

●三つめは調味料。

調味料はなるべく在庫を1個持つようにしてます。

なので買うタイミングは使用中の調味料を使い終わって納戸の物を開封した時。

賞味期限が短いものや消費がゆっくりなものは
消費してしまう直前や消費してなくなったから購入!
なんてこともあるんですよ。



●ラップやアルミホイル・ジップロック等々

これも在庫を必ず持つようにしています。
一度、ラップがなくなったときにすご~く不便だったことがあります。
ラップだけは無くならないようにしよう…。
それにラップは災害用にも多めに持っておくとよいですからね。


●その他

私は珈琲が好きなのでまとめてネット購入していたので珈琲豆も納戸に入れてました。
今は、飲む量が減ったので豆を少量ずつ買うようになりまりした。
できたら新鮮なうちに飲みたいので、これは沢山買い置きしなくなって良かったかな~って思ってます。

こんな感じで、整理・確認ができてスッキリしました!

部屋の乱れは、心の乱れ。

整理できた部屋は、彼とくつろげる大切な時間になっていきますよ~


それではまた〜


↓友達登録してね♪






募集中の講座 アクセス  お問い合わせ
公式LINE登録 Facebookの登録 Instagram
胃袋めし(胃袋をつかむ料理)を提供するCoconuts Cookingは名古屋市千種区の料理教室です。

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
太田奈津子
太田奈津子
胃袋めしの専門家   福岡県出身

最幸のパートナーシップを育む人生を変える料理教室を主宰しております。

大手料理教室では十数年、料理・製菓・パンの講師としてのべ13,000人以上の生徒さまのレッスンを行ってきました。
レッスンを行いながら講師教育にも携わり、食を伝えるということにとことん向き合ってくることが出来ました。

胃袋をつかむ力は幸せをつかむ力です!

あなた自身の幸せな人生をつかみましょう!


教室からのお知らせ

2022/4/8

4月&5月の季節の胃袋めしレッスン開講いたしました!
お申込みお待ちしております♪

2022/4/8

5月開催!手前みそレッスンの情報を公開しました♪


ページのトップへ戻る