テーブルコーディネートとおもてなし料理が一緒に学べるサロンです♪
モリス先生の紅茶教室に行ってきました♪
モリス先生は、私がテーブルコーディネートを始めたきっかけの
テーブルコーディネートと紅茶のサロンを主宰されている
私の師匠なのです(´ω`*)
(↓その師匠に紅茶を淹れてもらってる絵(笑)
先生のサロンは滋賀県栗東市にあるのですが、
この度、京都にもサロンをオープンされたので行ってきましたー!
場所は四条や烏丸御池の近くの街中ですが、ここは異空間♪
古民家を改装した造りは、どこか懐かしく、趣があります(*^^*)
モリス先生は紅茶の先生でもあるので、
私がテーブルコーディネートのお勉強を教わった時も、
たくさんの知識を与えて頂きましたが、
今回もまた新たな学びがありました♪
そして先生に紅茶を淹れて頂き…
これがめちゃくちゃ美味しい!
淹れ方1つでこんなにも変わるなんて紅茶マジック♪
そしてレッスンの後は、お待ちかねのランチタイム♪
テーブルコーディネートのテーマは…
黄昏
テーブルコーディネートだけでもわくわくしちゃいますが、
ここにお料理が乗ると更に写真映えしますね(*ノωノ)
まずはスープから♪
スパイスが効いて美味しい~~~!
そしてお肉がたーっぷり入ったパテ!
お酒が飲みたくなります…
が、ここは紅茶教室です!(゚Д゚)ノ
ガマンガマン…(笑)
デザートは、栗東でお菓子教室を主宰されている
松川瞳先生のシフォンケーキ♪
これがもう、写真では伝わりにくいけど
ふわっふわ!
1ホール食べられるかも…
食べたい(笑)
紅茶は、たくさんの種類を頂きましたが、本当にどれも美味しくて
お料理と紅茶の組合せもすごく勉強になりました!
専門分野は専門家に学ぶべし
↓カクトワールの㏋↓
【各種イベント案内】
テーブルコーディネートコンテストin京都2018
陶あん様の器でクリスマスのテーブルコーディネートを演出します♪
3作品展示します(*^^*)
【当サロンのレッスン】
~クリスマスレッスン~
◎TBS京都放送「なんじゃかんじゃ調査団」にて”テーブルコーディネートのエキスパート”として出演中
◎「ジャパンテーブルコーディネート協会」講師育成クラスの指導講師
◎テーブルコーディネートコンテスト2018にて3作品入選、1作品【優秀賞】受賞
◎「洋菓子ぎをんさかい」にてイベントのスクーリング講師。
◎テーブルコーディネートとアーティフィシャルフラワーの書籍に作品を掲載