吾唯足知…
中澤 和寿 先生のブログ 2014/3/1 16:27 UP-
「吾唯足知」この言葉は京都の龍安寺のつくばいに刻まれてる言葉で小学生の時から僕の大好きな言葉の1つです。「吾唯足知」というのは、もともと禅問答のようですから、本来は一生かかっても悟る事ができないような、きっと難しい意味なのだと思いますが簡単に言ってしまえば「満足することを知っている者は貧しくても幸せであり、満足することを知らない者はたとえ金持ちでも不幸である。」ということかと思い...
[PR]
「吾唯足知」この言葉は京都の龍安寺のつくばいに刻まれてる言葉で小学生の時から僕の大好きな言葉の1つです。「吾唯足知」というのは、もともと禅問答のようですから、本来は一生かかっても悟る事ができないような、きっと難しい意味なのだと思いますが簡単に言ってしまえば「満足することを知っている者は貧しくても幸せであり、満足することを知らない者はたとえ金持ちでも不幸である。」ということかと思い...