タイ料理教室 スタジオアロイ

タイ料理教室 スタジオアロイ

(東京都大田区)

【あと数時間】一回の診断で自分が良かれと思ってしていたことが逆に良くなかったことに気づきました。

安藤梨鈴 先生のブログ 2025/5/1 21:59 UP

● 【あと数時間】一回の診断で自分が良かれと思ってしていたことが逆に良くなかったことに気づきました。

こんにちは、安藤梨鈴です。

東京、目黒近郊で、いつも楽しくレッスンさせていただいています。

スタジオアロイのレシピは、タイの王宮料理の考え方がベースにあります。

マイルドで、きつい味が苦手な方にも、喜んでいただいています^^

タイ料理は


発酵調味料 × ハーブ × 野菜


をたっぷり使います!

食べることで、免疫力をアップ、できますよ^^


レッスンのお申込みは、こちらから

~~~~

GW特別企画の無料体質診断も、いよいよ本日23:59で終了となります!




期間は5/1 23:59まで


続々とお申し込み、ありがとうございます^^

最終日の今日は、体験された方の声から“本当の変化”をお伝えしたいと思います。
 
ご感想をご紹介します

・食事を通して自分と向き合うことで、
自信がついて初対面の方と楽しく話せました。
毎日が、楽しくなりました。

体質を知ることは、体重や食生活の見直しだけでなく、“心の在り方”にも影響していくのです。

実際に、こんな感想も届いています。

・体質だと諦めていたことも、体質は改善していけるものだと1回の体質診断のアドバイスで実感することができました!

・自分が良かれと思ってしていたことが逆に体を冷やしていたと気づかせていただき、診断を受けて本当に良かったです!

・あれからすぐアドバイスを試してみましたが飲んですぐに末端の手足が
ジワジワして血流よくなってるのを感じ、顔もポカポカしてきてこんなにすぐ体感があることに感動しました(キラキラ)

・わかっているようで、知らない自分が思いのほか、たくさん発見できて、日々の生活の見直しに活かすことができそうです。



ご感想からもわかるように、たった1回の体質診断で、

・自分の体質への新たな気づき
・すぐに実感できる体の変化
・今までの思い込みからの解放
・心の安定と自信

といった変化が生まれています。

自分自身をより深く理解することで、心と体の両方が整っていくのです。

タイの伝統医学では、私たちの体だけでなく心もエネルギーバランスで成り立っていると考えるからです。



あなたも、

「何だか最近イライラする」
「なぜか集中できない」
「やる気が起きない」

といった悩みをお持ちではありませんか?

それは単なる「気分」ではなく、体質からくるエネルギーバランスの乱れかもしれません。



例えば、「火」のタイプが強い方は、ストレスを感じると怒りやすくなります。

かといって、その感情を無理に抑えるとさらにバランスを崩してしまうことも。

大切なのは「抑える」ことではなく「調整する」こと。

そして、その調整法は体質によって全く違うものになります。

だからこそ、まずは自分の体質を知ることが健康への第一歩なのです。



これからの時代、「何を食べるか?」はますます重要になってきます。

資本となるのは自分の体です。

正直、食材が手に入りにくくなったり、物価が上がっていく中で、“自分の体を整える力”はますます「知識」によって差がつく時代に入っていると感じています。

元気な今のうちに、自分の体質を知り、不調にならない身体作りをしませんか?



【無料タイ式体質診断受付中!!】

\\無料の体質診断は明日まで!!//

・体質診断の詳細を見る

今なら

【あなたの体質に合った】
初夏の体質別デトックスガイド


もプレゼントしています♪

今年の夏は、体も心も軽やかに迎えましょう!

無料体質診断は

\5月1日23:59まで/

となっています。

あとわずかとなりましたので、どうぞお見逃しなく^^

お話しできるのを、心よりお待ちしています!

体質診断の申し込みはこちら

洗足・武蔵小山のタイ料理教室 スタジオアロイ タイ料理教室>

東京都大田区北千束2-5-1
080-6867-6841
受付時間:9時から17時(平日)

・ タイ料理を気軽に食卓に!人気のタイごはんの本格レシピ
・洗足のタイ料理レッスン
・武蔵小山のタイ料理レッスン
・プライベートレッスン
・お客様の感想
・お問合せフォーム

当教室には、目黒、不動前、武蔵小山、西小山、大岡山、世田谷、横浜、府中よりお越しいただいております。

グリーンカレー、ガパオなど人気のタイ料理レシピ自分で作れるようになりたい初心者から宮廷料理やカービングなど本格的に学びたい方まで幅広く学べます。

ブログサイトを見る 教室HPのURL

[PR]
先生のブログ記事一覧へ

特集