salon Herb Garden
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
不在者投票と期日前投票は違うんや。
salon Herb Garden 先生のブログ 2025/7/15 17:53 UP-
いつもありがとうございます😊
暑いですよねー!
選挙もまあまあ熱くなっていますが、参議院選挙て3年毎に定数の半分ずつの選挙なんですと。
任期6年は知ってましたが、半分ずつを3年毎とは今まで知りませんでした、、
しかも、、
比例区は衆議院選挙と違って、政党名だけではなくて他の選挙区から出ている政治家の名前を書いてもいいのが参議院選挙らしいです。
参議院選挙投票
投票方法総務省の第27回参議院議員通常選挙の特設サイトです。選挙に関する様々な情報を発信しています。www.soumu.go.jp
へー😗そうなんや、、、
今まで知らなかった事が情報を目にする事が多いので知らない事がまだまだいっぱいです。
いかに関心が無かったかやと思います。
昨日の夜、転勤した息子から連絡があり、「選挙の投票用紙が来てないから問い合わせたら長岡京市に来てないか?て言われた」と言うので調べてみたら
ありました、、ごめん。
3枚来てると思ってたら4枚来てた、、
今朝、長岡京市の選挙管理委員会に問い合わせたら遡って3ヶ月前の所在地で投票用紙が届くそうです。
なので、今回息子は京都に投票しないといけないそうです。
不在者投票について←
案外、デジタル化されてきてるけどその辺はアナログなんやな、、
早速、長岡京市の選挙管理委員会へ、、
❶家にある選挙のハガキを選挙管理委員会持っていく
❷東京の住所宛に長岡京市選挙管理委員会から不在者投票用紙が届く
❸封書を開けずに引っ越した先の市役所の選挙管理委員会へ持参
❹選挙管理委員会で不在者投票をする。投票用紙に記入後、目の前で封をされてその選挙管理委員会から長岡京市の選挙管理委員会へ送付される
らしいです。
今日、市役所行きましたが、期日前当日にたくさんの方がいらしてました。
当事者になってよく分かりましたが、期日前投票と不在者投票は違うんや、、、
じっくり考えた事がなかったから同じ様に思ってました。
要は、20日の20時までに到着しないとあかんみたいで、そりゃあそうやんな、、
勉強になりました!
皆さん、絶対選挙行きましょう!
先生情報 |
|
![]() |
salon Herb Garden |
パン教室を始めたのが2013年になりますが、パン作りは20年以上になります。どんな方も家庭で再現出来る事をモットーにしていますので身近な材料で家庭用オーブンレンジをレッスンで使用しています。 パンレッスンは主にホームベーカリーやパン捏ね器などの機械を使ったものになります。 お持ちの各メーカーに合った指導も致しております。 2019年Panasonicビストロの京都府の講師を致しております。 プロフィール詳細をみる |