セルフケアキッチンQooki

セルフケアキッチンQooki

(埼玉県さいたま市南区)

テレワークでうつ、テレワークで太った?無縁の人との違い

木村 綾子 先生のブログ 2020/11/11 21:11 UP

[PR]

カウンセリングと料理療法で愛せる自分を作る 木村綾子です。

周囲でコロナ太りという言葉を聞きませんか?
私の周りにもちらほらいらっしゃいます。
自粛やテレワーク化などによる運動不足も原因でしょう。
でも先日「まったく体重変化なし」という人に出会いました。
そういえば私もそうです。太ってしまう人と何が違うんだろう?
それからコロナうつ。
コロナウィルスに囲まれているのはだれしも同じなのに、メンタル不調になってしまう人と大丈夫な人の差ってなんだろう?

コロナ太りと無縁という友人夫妻曰く
「会社に行っていたころは昼食はコンビニのものを食べたり外食だった。
夕食も接待などで外食が週に何回かは必須だったけど、テレワークになって外食がぐっと減りコンビニご飯も食べなくなった。
やせて当然だよね」
ということでした。
言われてみれば確かに!
外食やコンビニの食事は油分や食品添加物が多かったり、太る要素てんこもりですからね。
外食がなくなって自炊が増えたらやせた、というのは当然のことと言えます。

だけど実際にはそうじゃない人のほうが多い・・・なぜだろう?

太るということは食事に関係があります。
食事の質はもちろん重要ですが、食欲はメンタルの状態の表れです。
だからメンタルを良い状態に維持できれば太らなくて済むのです。
メンタルを良い状態にするのには食生活が重要・・・と、鶏が先か卵が先かみたいな話ですけど、そうなのです。
食品添加物が精神状態に悪い作用をすることや肥満を招くことは証明されていることです。
コロナうつやコロナ太りをしないためには、自炊が鍵なのです。

コロナで家族の結束が強まったという人も多い。
心許せる家族と楽しく会話しながら食べるだけでも違います。
その食事が自炊したものなら最高!
食事の時間を一定にすることだけでもメンタルは安定しやすくなります。
自炊が増えたのに体重が減らないというのは、自炊の質に問題がある・・・のでしょうね。
食事作りが負担だという人が多いですが、手の込んだものを作らなくてもいい。
基本ができていればいい。
ご飯がたけてお味噌汁が作れて、野菜を蒸したりゆでたりできればそれで充分。


「食で自分を整える」-できることからしてほしいです。





************

【無料】「私がどうやって毒親と離れたか 経緯とワーク」

・木村綾子から最新ニュースを受け取る

・木村綾子に問い合わせる

************

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open