西宮・武庫之荘・親子パン教室「Peek a boo!」
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
6月はノンタンみたい?!「白ねこパン」と「元気印のほうれん草ベーグル」です
神谷奈浦子 先生のブログ 2025/5/9 10:17 UP-
● 6月はノンタンみたい?!「白ねこパン」と「元気印のほうれん草ベーグル」です
GWは京都旅行に行ってきました~^^
新選組の屯所跡や博物館など、様々なところを巡れて楽しかったです!!
しかし!一番おもしろかったのは道中のポスターです。
京都ってユニークですよね~~。
納税のポスターがコレです。
西宮では絶対に見られないポスターですよね。
レッスンではお子さん達のGW思い出も聞かせてもらえたら嬉しいです!
さてさて、レッスンではいつもお子さんたちが奮闘してくれています。
小さいお手々で、一生懸命造ってくれる姿に感動しますよ。
子ども同士で協力したり・・・
パパと一緒に、まったりくつろいだり・・・
良い時間を過ごしてくれているな~と思うと嬉しいです^^
6月レッスンでも、楽しくお過ごしいただけるように頑張ります!
====
1:ノンタンみたいな白猫パン(絵本のパンレッスン)
2:元気印のほうれん草ベーグル(家族のパンレッスン)
=====
こちらをご用意しております。
【1:ノンタンみたいな白猫パン(絵本のパンレッスン)】
こちらのパンは、昔、ママ様からリクエストいただいて作ったパンです。
先生!私、子供の頃にノンタンの絵本を読んでもらっていて大好きだったんです。
今は自分の子供にもノンタンの絵本を読んであげています。
ノンタンのパンとか作ってあげたいので、レッスンで作れるようにしてください!
その気持わかるかも~~!!
私も子供の頃、ノンタンの絵本読んでいましたから。
自分が子供の頃読んでいた本を、自分が産んだ子供にも読んで聞かせる…不思議な感じがしませんか?
娘二人にも、何度もノンタン絵本を読み聞かせてあげたなぁ~。
くまさんと、うさぎさんと、狸さんもいましたよね?
「うんうん、ノンタンの絵本って特別な思い入れがあるよね~~!」
当時そう思って急ぎで作った白猫ちゃんのパンです。
皆さんからは「ノンタンぱん」と呼ばれて可愛がられてきました。
中には優しい甘さのミルク餡を入れています。
ミルキーはママの味~♪みたいにしたかったんですね笑。
この頃幼稚園だった長女も今年は高校生です。
育児をしていると時間がすぎるのって本当に早いんです。
ですから、小さなお子さんを育てているお母様方には、楽しい思い出をたくさん作ってもらいたいな~と思います。
子供が小さい頃の楽しかった思い出って、後々大きな財産になりますから。
絶対です。
ノンタン絵本を読んでいたママ様、パパ様、おられましたら、一緒に白猫パンを作りませんか~~??
【2:元気印のほうれん草ベーグル(家族のパンレッスン)】
GWで暴飲暴食したからですかね・・・
体に良いものとか、シンプルで素朴で健康的なものが食べたい気持ちです笑
というわけで、6月は健康第一をテーマに掲げてベーグルを作ります!
バターが入っておらず、砂糖も少量。
ベーグルって、もともとは妊婦さんのために作られたとう話もあります。
ふっくらした形も妊婦さんのお腹っぽいよね?
6月のベーグルは健康がテーマですので、ほうれん草をいれることにしました。
仕込み水を、こうやってほうれん草をジューサーにかけたほうれん草ジュース?で作ります。
成形の時にアーモンドをいれますが、これはご希望者のかたに。
アーモンドが苦手な方は入れなくても大丈夫ですよ。
ベーグルは作り方も面白いです。
捏ね方も違っていて、陶芸の土をこねるような捏ね方をします。
あとはケトリングと行って、焼く直前にお湯で茹でるんです。
試食の際は、ベーグルサンドにしたいな~と考えております^^
楽しみだな~~♪
ぜひ、お子さんも一緒に作ってみましょう。
パン作りが初めての方でも大丈夫ですよ!
私がお側について、しっかりお伝えしますからね!
やってみた~い!というお子さんには直接ご指導しますよ♪
大人が思うよりも、案外上手に作ってくれたり(笑)
大満足で焼きあがりを食べてくれます!!
お子様はゼロ歳児~お連れくださって大丈夫です^^
赤ちゃんマットや、オムツ替えシートをご用意しています。
赤ちゃんが泣いたら、授乳もお好きな時間にどうぞ♪
小さなお子さんは最後まで参加していなくても大丈夫。
途中で飽きちゃったら、手を洗って、玩具で遊んで楽しんでもらったらOK。
やりたい部分だけ参加してもらえればいいかな~と思います。
やらなくちゃダメ!なんて強制はしませんからご安心くださいね。
・レッスン場所
阪急西宮北口駅から徒歩15分程度の神谷家。
詳しい地図はご予約をくださった方にお送りしています。
・レッスン時間
絵本のパンレッスン
10:00~13:30頃まで
<レッスン日程>
後日、下のLINEメルマガで先行ご予約をいたします。
・レッスン料
お一人目のお子さんのご参加は無料、お二人目からは500円追加いただいています。
5000円
※材料高騰の場合はプラスオンさせていただくことがありますm(_ _)m
レッスンのご予約・お問い合わせはLINE@からお気軽にどうぞ♪
レッスンの先行ご予約はLINEから行っています。
もうすぐ、メルマガを配信いたしますので、よかったらご登録下さいね。
毎週1~2回、空席情報や、来月のレッスンパンのご紹介などをお送りしています。
★こちらで検索頂くことも可能です 「@bsg7259q」
★こちらからも簡単にお入りいただけます。
【ご注意!】登録時には必ずメッセージやスタンプを一つお願いします!
そうでないと、私からは皆様が見えず情報をお送りできないんです^^;
先生情報 |
|
![]() |
神谷奈浦子 |
親子で楽しめる「子供を幸せにするパン作り」を教室では行なっています。テレビや雑誌取材が沢山入り、教室数も全国に広まっていますが、もとは私の教室が始まりです。妊娠中にパン作りを始め、1歳の時にオープン。子供の為に作るパンはこの小さな教室を機転として全国に広まっています。 プロフィール詳細をみる |