お菓子教室PatisserieMichi(パティスリ…

お菓子教室PatisserieMichi(パティスリーミチ)

(埼玉県蕨市)

お菓子作りが上手になる近道は

Michi 先生のブログ 2025/2/12 20:00 UP

2/23(日)20時~、1年に一度!の「お菓子教室」の生徒様の大募集が始まります。(対面&動画) Basicコース ーーーーー こんにちは。 埼玉県蕨市でお菓子教室と販売をしているパティスリーミチのMichiこと、谷田部道子です。   【私が伝えたい事】 私がお菓子教室と販売する中でお伝えしたいことは 美味しいものは、とてもシンプルだということ。 私は今年50歳で、小学生の時からお菓子作りをしていました。
お菓子作りを仕事にして22年経ちました。 何年経っても、私はお菓子作りの基本は変わらないものだと信じて疑いません。 時代が進んで、色―んな情報が溢れて、それに惑わされてしまう人が本当に多いのだと思います。 私も、かつてそういう時期があったと思います。   学んで学んで、沢山作って作って、 そこから一周回って、 やっぱり美味しいものはとてもシンプルで 美味しいものを作る方法もシンプルだとたどり着きました。   変わったことなんて、必要ない。 人って、何か特別な「裏技」とか「型破り」みたいな言葉に弱くて、先回りして上手になれるんじゃないかとか、変わった作り方の方が良いんじゃないと、ついそっちになびいてしまう生き物なんじゃないかと思います。   でも
変わったつくり方(アレンジ)は、基本を知ったからこそ腑に落ちるもので、最初からアレンジなんて上手くいくものじゃないです。 まずは基本。基礎。 それを習得する事で、無限にお菓子作りが出来る様になるものだと私は信じて疑いません。 基本、基礎から、なんてメンドクサイと思いますか? 遠回りに感じますか? 実は、基本、基礎から学ぶことが結局は近道なこと、私が知っています。   私は日々お菓子教室でたくさんのことを生徒様にお伝えしていて、 「先生が教えてくれることは目からウロコなことばかり!」 「それは知らなかった!!」 なんてお言葉を頂いていますが、 それは、特別な、変わったことをお伝えしているのではないと思ってます。 長い間受け継がれている手法、プロのパティシエが当然としてやっていること、あえて言語化していない部分を私が言語化したり、 プロの現場で行われてることを、私がしてきた自宅という場所で出来る工夫をお伝えしています。 私がお菓子作りを始めた頃は、本でしか情報を知ることが出来なかった。   その頃よりもはるかに沢山の情報が手に入って、道具も材料も簡単に手に入る。 それなのに、お菓子作りに迷う人は沢山いらして、その迷いは複雑化してると感じます。   美味しいものを作るのはとってもシンプルで それを「お店みたい!」と言われる仕上がりにするのはちょっとした工夫です。   まずは1年、じっくりとお菓子作りの基礎を学びたい方、溢れる情報に惑わされないようになりたい方に、ぜひお越し頂きたいなと思います^^   2/23(日)20時~、1年に一度!の「お菓子教室」の生徒様の大募集が始まります。(対面&動画) Basicコース パティスリーミチお菓子教室は毎月20~25クラス開講、100名近くの生徒さまにお越し頂いています。
現在満席です。 ご入会をご希望の方は、メールマガジンにご登録頂きますと、一番早くにご新規様募集のご案内が届きます。
ぜひご登録下さい。登録はこちらから。 投稿 お菓子作りが上手になる近道は は 埼玉県蕨市のお菓子教室Patisserie-Michi に最初に表示されました。

ブログサイトを見る 教室HPのURL

[PR]
先生のブログ記事一覧へ

特集