おうちパン教室Panifier
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
7/12(土)レッスン
yucco 先生のブログ 2025/7/13 12:30 UP-
東京都港区三田 少人数制自宅パン教室
「おうちパン教室Panifier」です 〜地下鉄「白金高輪」「泉岳寺」 JR「高輪ゲートウェイ」各駅より徒歩圏内〜
本日のレッスン「意外と難しい!?バターロール」
今日から7月レッスンスタートです いらしたのはSさんとNさん もう数年も前に一度だけ顔合わせしたというお二人ですが、お互いのことしっかり覚えていらっしゃったようです
さて7〜8月は満を持しての 「バターロール!!」 教室をはじめて13年目にして初登場となります 身近にあるパンなだけに一見簡単そうに思えますが、タイトルにある通り意外と難しいパンなのです
これまで焼いてきたクレセントロール、塩バターパンなどのロール系では 「巻き目をメリメリ割らせましょー」 でしたがバターロールはその真逆 「とにかく巻き目が裂けてはいけませんー」 なのです ふんわりやわらか食感にするために、巻き目が裂けることなくしっかり膨らませなければならないからです
これまでたくさんのロール系を焼いてきたお二人 きつーくきつーく巻くことに慣れてしまっていたので、生地のテンションを緩めながらさらにゆるゆると巻いていくことが新鮮だったようで、最初は戸惑う戸惑う でも徐々にコツをつかまれ…
コロンと丸い形に成形終了
具材ありバターロールの応用としてウィンナーバターロールも少しだけ焼きます
具材ありだと自動的にゆるーく巻ける不思議
充分な二次発酵を終えた生地
(決して過発酵にならないように)
触るのも怖いくらいふるふる
丁寧に全卵のドリュールを塗ったらいざオーブンへ
「巻き目、裂けませんように〜」
焼き上がりました!
二人とも巻き目をガン見(笑)
少〜しだけ裂けたものもありましたが、おそらく巻き込む時にそこだけ力が入ってしまったのかもしれません
ですが概ねオッケーでしょう
あとは自宅で繰り返し練習していただいて、生地のテンションを緩めながら巻くことに慣れれば理想の形へ近づくことができると思います
無事、初回レッスン終わりました
思ったよりも早く作業が進み、お約束の時間より早めの終了となりました
お二人とも焼き上がったパンの一部は知り合いやお友達の元へ届けられるそうで
ほんのり甘くてふわふわ食感のパン、喜んでいただけるといいなぁ
Sさん、Nさん、お疲れ様でした
またのお越しをお待ちしています
7月〜8月レッスン空席情報
全日程満席となりました
受講ご希望の方はキャンセル待ちを承ります
レッスン詳細→★
7月~8月レッスン7月~8月レッスンwww.panifier.com
お申し込み→★
レッスンお申し込みレッスンお申込みwww.panifier.com
キャンセル待ち→★
キャンセル待ちお申し込みキャンセル待ちお申込みwww.panifier.com
おうちパン教室Panifierの公式LINEのご案内
レッスンの最新情報や空席のご案内など教室からのお知らせをお届けします 下記のリンクから友達追加してください 登録後メッセージ(スタンプ1個でも可)を送っていただけるとこちらからみなさんを認識でき1:1トークができます
先生情報 |
|
![]() |
yucco |
結婚後趣味で始めたパン作りでしたが、作る過程の楽しさや焼き立ての美味しさにすっかり魅了され更なる技術、知識向上のため数々の大手パン教室に通う。 教室でお会いした先生方と接するうちにいつしか自宅パン教室を開く夢を抱くように。 その後ディプロマを取得し念願の自宅パン教室をオープンしました。 「通ってよかった」と思っていただける教室を目指して日々新しいレシピを考案中です。 プロフィール詳細をみる |