おうちパン教室Panifier

おうちパン教室Panifier

(東京都港区)

6/5(水)レッスン

yucco 先生のブログ 2024/6/6 11:30 UP

東京都港区三田 少人数制自宅パン教室 「おうちパン教室Panifier」です 〜地下鉄「白金高輪」「泉岳寺」 JR「高輪ゲートウェイ」各駅より徒歩圏内〜
本日のレッスン「ソフトフランスパン」
レッスンにはOさんとSさんがいらっしゃいました


今日の最高気温は28℃予想
オーブン2台を稼働させると確実に室内が灼熱の暑さになるのですが、冷房は今のところちょっと保留
まぁあとで絶対つけることは間違いないです
リモコンに手が伸びるのが早い私と、教室イチ暑さに弱いSさんの暑がりコンビですから


自主練ありきのこのレッスン
いつもはみなさんの様子を見ながら時々休憩に誘導するのですが、今日はOさんが程よいところでSさんに声がけをされていました
陶芸創作を生業とされていて、
「棍を詰めすぎるといい作品は生まれんない」
と、集中とリラックスの切り替えの大切さをわかっていらっしゃいます
おかげで適度な休憩をはさみながらの和やかな自主練タイムとなりました


バゲット成形は私からもはや言うことはないくらい完璧




クープ入れは、デザインの取り方と刃の角度を少しだけアドバイスさせていただきました
真横からジーーっと見て
「角度ぉ〜」
「もう少し長めに〜」
とささやく現場監督スタイルで


切って早々
「ここ斜めすぎたかもー」
と振り返ることができるというのは、適正パターンがわかっているということ
今日のところは「クープ入れのイロハのイ」だけでも理解していただければと思っていたのに…
これなら自宅でも焼けそうですね




クープの開きにやや差がありましたが、帯切れすることなく綺麗に焼き上がりました




今日の成形とクープ入れをしっかり覚えることができたら、その先にハードパン生地でのバゲット作りも見えてきます
お時間がある時に今日の生地で繰り返し作ってみてください


レッスンからご帰宅後は必ず午睡をとられるというOさん
今日はいつもより忙しめだったので、倒れ込むようにお昼寝タイムだったでしょうか?


Sさんはレッスン後は恒例のお友達とのお食事へ
ミルクフランスもお友達に渡せるよう分けて準備したので、きっと喜んでくださったかな?


Oさん、Sさん、お疲れ様でした
またのお越しをお待ちしています


6月レッスン空席情報



全日程満席となりました
参加ご希望の場合はキャンセル待ちを承ります


6月レッスン詳細→★

5月~6月レッスン5月~6月レッスンwww.panifier.com




お申し込み→★
レッスンお申込みレッスンお申込みwww.panifier.com


キャンセル待ち→★
キャンセル待ちお申し込みキャンセル待ちお申込みwww.panifier.com



おうちパン教室Panifierの公式LINEのご案内
レッスンの最新情報や空席のご案内など教室からのお知らせをお届けします 下記のリンクから友達追加してください 登録後メッセージ(スタンプ1個でも可)を送っていただけるとこちらからみなさんを認識でき1:1トークができます

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ
[PR]

特集