千葉県市川市料理教室<キッチン スタジオ イチエ>

千葉県市川市料理教室<キッチン スタジオ イチエ>

(千葉県市川市)

5月のレッスンメニュー(日本料理 お写真&解説)

川瀬 やすこ 先生のブログ 2025/4/29 18:13 UP

こんにちは!
 
 ブログご訪問ありがとうございます。
 
 ゴールデンウイークが始まり、早、5月を迎えようとしています。
 
 皆様、お元気でいらっしゃいますか?
 
 
 随分以前から日本料理について思っていることなのですが、、、、、
 
 日本人でありながら、実はわりと多くの方々が、<日本料理のもつ奥深く素晴らしい魅力>に気づかずに
 
(又は知らずに)いらっしゃる気がしていまして、<それは、本当もったいない、、、。>
 
 という気持ちが増してきています。
 
 日本料理の手法は、日本人のもつ繊細な感性が随所に散りばめられている、世界に誇る文化そのもの
 
 なのに・・・・。
 
 その思いをご受講される皆様に、ご家庭でも無理なくお作りになれるメニューを組みながら、楽しくわかりやすく
 
 お伝えしてゆけましたら、とてもうれしく思っています。
 
 
 さて、5月のレッスンメニュー(日本料理 5品)のご紹介です。
 
   ①<砂肝の南蛮酢>

 
1品目は、お酒のおつまみにも、箸休めにも抜群のお料理です。
 
コリコリした食感の砂肝と、シャキシャキしたお野菜、そして香り高い○○○を南蛮酢で和えました。
 
冷蔵庫でも日持ちするところも魅力です。
 
レッスンでは、砂肝の処理や、おいしくいただく為の野菜の切り方のポイントも含めお伝えいたしますね!!
 
②<とろとろ生湯葉の銀あんかけ>

 
こちらは、生湯葉のまろやかなお味&とろとろの食感と、銀あんのベストコンビネーションです。
 
<これ、うまい!!>主人の大好物になりました!!
 
是非お楽しみに・・・・。
 
③<ひろうすの含め煮 春仕立て>

 
 関西では、ひろうすとも飛龍頭とも言われていますが、我々関東人がいう<がんもどき>の含め煮です。
 
 目からうろこ・・・手作りのひろうすの美味しさを知ったら、もう市販のものはいただけなくなるかもしれま
 
 せん・・・。  是非、この機会にお得意料理の一つに加えてみませんか?
 
 含め煮の他、お吸い物の椀種にしても、飛び切りのお味です。
 
 お好みや、季節に合わせ、具を自由自在に変えてもお楽しみになれます!
 
   ④<鯛の酒盗焼き>

さて、こちらは、春が旬の桜鯛を使った一品です。
 
酒盗ダレに漬けておいた鯛をグリルまたはオーブンで焼き上げます。串打ちの仕方もこの機会に練習いたしましょうね!
 
作り方は、いたって簡単ですが、お味は割烹!!
 
あしらえの茗荷の甘酢漬けも、お味のアクセントにもなり、覚えておくととても便利です!
 
   ⑤<かつおの手こね寿司>

 
醤油ベースのタレに漬け込んだ旬の初がつおを、爽やかな味付けの寿司飯と共にいただきます。
 
大葉の香りもスッキリと、これからの季節のおもてなしにも大活躍の逸品です!!
 
 
以上、5品を楽しく作り楽しくご試食いたしましょうね!!
 
丁寧に準備し、皆様のお越しをお待ちしております。
 
 
 
・千葉 ・ 市川市 料理教室  【 キッチン スタジオ イチエ 】
 
 

ブログサイトを見る 教室HPのURL

[PR]
先生のブログ記事一覧へ

特集