マカロン研究所(兵庫県加古川市)
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
麹活してみた。あんこ編
はねこぶた 先生のブログ 2023/3/13 9:00 UP-
初めてさんでも子供ちゃんでも、楽しいマカロンが出来てしまう初心者サン向けのマカロン教室、 【マカロン研究所】のはねこぶたです。
公に募集するマカロン研究所は現在調整中です。 個別対応は状況により対応しています。 どうぞよろしくお願い致します
※※※
さいきん時々パンを焼いているからか Instagramに発酵食品関の情報があがってきたり。 去年仕込んだお味噌ができあがってそれがめちゃ美味しかったり。 旦那が麹できゅうりをつけたり肉にまぶしてやいたり。 なので麹餡子を作ってみようと思い立ち 小豆を買ってきました。
カンタンだったのでシェア
小豆 200g 麹 200g 塩 小さじ1/2
あとは水。これだけ〜 かるくあらってひたひたの湯で沸騰させて3分ほどゆでたら。
ザルにこして軽く洗います。
ヒタヒタな水の量で、玄米モードで炊きます
麹は乾燥麹の時はしっとりすくるくらいの量のぬるま湯で1時間くらいふやかして時々まぜておきます。
私はこのあとフープロで細かくしました。
指で潰れる柔らかさならザルでこして、この時の水は捨てずに置いておきます。
炊飯器にもどして60度くらいに冷めてから麹をまぜます。
蓋を開けたまま濡れた布巾をかぶせて8時間。
とぎどき混ぜます。
8時間後。。もちょい水分減らせば良かった💧
冷まして冷蔵庫で一晩置きます。
あしたのカボチャパンに乗せて食べてみよう。
砂糖はつかってないけれど
すでにもう、ほんのり優しい甘さがあるのです💕
ふふふ〜💕楽しみ
🐖🐖🐖🐖🐖🐖🐖🐖🐖🐖
最近のマカロン→instagram
募集中レッスン
レッスンとワークショップは現在調整中です。 ⭐︎次回のマカロン研究所はこちらでご案内します ※現在ご要望頂いた時のみご相談の上、マンツーマンで対応しております。
【マカロン研究所の場所】 リキズモールの工事と事業形態変化に伴い,須磨のスペースが利用できなくなりました。 しばらくは固定の場所をきめていませんのでお問い合わせ頂いた方にのみ、可不可含め個別にご案内をさせて頂きます。
詳細はこちら お問い合わせ・ご予約はこちら→🐷
クスパでのスケジュール確認とご予約
マカロン研究所(兵庫県加古川市)マカロンをとことん楽しみましょうcookingschool.jp
クッキー型のレッスンは個別対応しています。
お問い合わせ・ご予約→🐷🐷🐷
🐖🐖🐖
LINEからのお問い合わせも可能になりました
先生情報 |
|
![]() |
はねこぶた |
ちょっと個性的なお菓子が大好きでフランス菓子のシェフの教室に通いながらカフェでクッキーの販売もしていました。 マカロンの魅力を知ってからは初心者さんにも楽しんでもらえるマカロンを!と思いマカロン研究所をスタートしました。 ◇食品衛生管理者 プロフィール詳細をみる |