Couaile kitchen(クエルキッチン)

Couaile kitchen(クエルキッチン)

(滋賀県草津市)

メキシコの日常と車事情&TOPE

とくもと えり 先生のブログ 2025/1/20 21:12 UP

メキシコは場所にもよりますが、
治安の関係で
 
警備員が常駐する住宅地に住んでいます。
 
鉄格子で囲まれて、
二重の扉🔑
 
今までは用心をして、
一人では、一歩も外には出ませんでしたが💦
 
この敷地内は大丈夫と言うので、
散歩してみました🚶‍♀️
 
一歩出ると、こんな感じ。
 
 
 
メキシコは車社会なので、
車庫も備わっているのですが、路駐も多いです。
 
車はKIA、ヒョンデ、
日本車は日産、ホンダ。
 
トヨタはたまに見かけます。
 
敷地内の公園にある
アスレチック器具を使って背筋を伸ばしました。
 
 
 
 
 
日本では毎日、散歩をしていたので、
メキシコに来てから運動不足になってます😅
 
もちろんゼロリセットは
毎日、行っていますが、
外を歩くと気持ちが良いです🚶‍♀️
 
気分もスッキリ✨
 
 
日本と同じような遊具もあります。
 
 
 
 
 
 
私が出歩いていないからか、
遊んでいる子どもたちは見かけません。
 
金曜日の夜は🌃
 
音楽を流したり、歌ったり、
バーベキューをしたりして、
賑やかになります。
 
メキシコのバーベキューは
お肉オンリーみたいです🍖
 
焼いて、焼いて、焼いて
全部焼き終わってから、
 
いっせいに食べ始めるそうです😳
 
私だったら、お野菜を
いっぱい用意したくなりますけど🤭
 
あっそうそう。
メキシコに初めて来た時に驚いたこと。
 
「TOPE(トペ)」と言って
減速用の段差があります。
 
   
 
 
うっかり減速しないと、
めちゃくちゃ、人体にも車にも衝撃が走ります。
 
敷地内にもあります。
 
 
 
 
 
敷地内は無くても良さそうですが😅
みなさん、スピードを出されるのでしょうね。
 
それと、車関連情報として。
 
これも場所によりますが、
 
車の免許取得は
申請するだけで良いそうです⁉️
 
教習所に通わなくて、
猛スピードの中を走るなんて...
 
怖すぎます😱
 
車線がないし、
突然、TOPEがあるし、
猛スピードだし。
 
乗っていても怖い😂
 
さあ、明日からは
最低気温が−3℃
最高気温が25℃の一週間です。
 
 
 
 
 
相変わらず、気温の乱高下が続きます😱
無事に寒波が通り過ぎますように🙏
 

ブログサイトを見る 教室HPのURL

[PR]
先生のブログ記事一覧へ

特集