グルテンフリー米粉教室*come-trueカムトゥルー

グルテンフリー米粉教室*come-trueカムトゥルー

(大阪府交野市)

米粉食パンが焼けるホームベーカリーの選び方!

Kanae 先生のブログ 2023/5/29 14:34 UP

[PR]

 
 
こんにちは
 
 
 
 
いつもブログをご覧くださり
ありがとうございます
 
 
 
 
 
昨日お知らせさせていただいた
ホームベーカリーで作る
米粉食パン
 
 
 ふわふわ〜
 
 
 
募集スタートと同時に
たくさんお申込いただき
とても驚いております
ありがとうございます
 
 
 
 
 
それと同時に、
 
 
 
「ホームベーカリーは無いのですが
米粉食パンとても気になります!!」
 
 
「家にあるホームベーカリー使えますか?」
 
 
「これから購入するので
ホームベーカリーの選び方教えてください!」
 
 
 
 
というメッセージを、
た~くさんいただきました
 
 
 
 
なので、
モニターレッスンが終わってからと
思っていたのですが…
 
 
 
 
今現在お伝えできる
米粉食パンを焼くための
ホームベーカリーの選び方
をご紹介しますね
 
 
 
 
  1.機能について  
 
まずは最低限必要な
ホームベーカリーの機能(コース)
についてです!
 
 
 
必須なのは、
 
米粉パン(グルテンなし)コース
または
早焼きコース
 
があること
 
 
 
米粉パンは、小麦のパンと比べて
発酵やこねの時間が少ないので、
上記どちらかのコースを使う必要があります!
 
 

 
これから購入される方は
米粉パン(グルテンなし)
コースがあるものを選んでください!
 
※米粉パン(グルテンあり)コースのみ
 では作れませんのでご注意ください!
 
 
 
 
いまおうちにホームベーカリーがある方は
機械上部にコース名が書かれているので
ぜひ確認してみてくださいね!
 
 
 
 
 
  2.サイズについて  
 
 
ホームベーカリーには、
大きく1斤用と1.5斤用の
2種類あります
 
 
 
結論からお伝えすると、
オススメは1斤用です!
 
 
 
 
一気にたくさん焼きたいから
1.5斤用だ~!!
と何も考えず購入するのはNG 
(ワタシです)
 
 
 
 
なぜかというと??
 
 
1.5斤用は1斤用と比べて…
 
機械本体が大きい
→奥行きもあり、保管に場所をとる
 
粉の量が多く、扱いずらい
→失敗した時のダメージも1.5倍
 
できあがりの形が横長になる
→食パンは真四角がステキ
 
 
 
などの理由から
初めての方にはオススメしません
 
 
 
 
 
サイズは1斤用のものが
オススメです
 
 
 1.5斤はこんな感じ!
 
 
 
 
 
  3.メーカーについて  
 
 
こちらも迷う方が多いと思います

 
 
 
やはりホームベーカリーといえば
 
パナソニック
シロカ
 
が有名どころではあります…
(お値段が…)
 
 
 
ですが、
私が使っている
エムケー精工さんのものでも
美味しく焼けますし、
 
 
 
 
アイリスオーヤマ
ツインバード
などでも良さそうな機種が
たくさんあります!
 
 
 
 
これからモニターレッスンで
データを収集していくのですが、
 
 
 
メーカーには
こだわらなくてOK!
というのが私のいまの見解です
 
 
 
購入前に、米粉パンについての
口コミは一応チェックしてみて!
 
 
 
 
  4.価格について  
 
こちらが一番
ネックになるところですよね…
 
 
 
買ったとて
使わなくなるかもしれない
わなわな…
 
 
 
 
ここが、誰もが悩む
ポイントだと思います
私もできるだけダメージを
減らしたかった…
 
 
 
 
そこで
ふるさと納税
を利用しました
 
 
詳しくは割愛しますが、
実質2000円でgetできちゃう制度!
 
 
 
 
 
私はこちらで
エムケー精工さん
ふっくらパン屋さん1.5斤
というものを購入しました!
長野県千曲市の返礼品です!
 
 
 
 
 
 
 
去年調べた限りでは
米粉パンが焼けるものは
3~4種類あったと思います
 
 
 
この中から、
これまでお伝えしてきた基準を
照らし合わせて選んでください!
いつか別記事にも
まとめたいと思います…!!
 
 




 
また、
ふるさと納税ではなく
購入を考えている!!
という方も、






まずは
手ごろな1~2万円くらい
のものをオススメします
 
 
※その場合も、
 米粉パン(グルテンなし)コースがあるか
 必ずチェックしてくださいね!!
 
 
 
 
 
  5.まとめ  
 
 
米粉食パンが焼ける
ホームベーカリーの選び方
をご紹介してきました!!
 
 
 
 
繰り返しになりますが、
 
米粉パン(グルテンなし)モードがあること
 
サイズは1斤用
 
ふるさと納税を利用するのがオススメ
 
購入する場合、お手頃なものでOK
 
 
です!
ぜひ参考にしてみてください
 
 
 
 米粉食パン食べてみてほしい!
 
 
 
 
そして…
 
 
 
ホームベーカリーをgetしたから
レッスンを受けてみたい!
 


また、ホームベーカリーをこれから
購入するから先に申し込みたい!
 
 
という方は…
 
 
 
ホームベーカリーで作る米粉食パンの
モニターレッスン
を現在募集しています!
 
 
 
 
【モニターレッスン詳細】
 
 
〇お持ちのホームベーカリーにあわせた
 マンツーマンのオンラインレッスン
 です


〇美味しく焼けるまで無期限サポート付き
 


<レッスン日程とレッスンの流れ>
 


 お申込後、個別にご相談のうえ日にち決定
 (6~7月を予定)
 ↓
 当日:ご自宅のホームベーカリーについて
    調査&生地作り
 ↓
 焼成後、LINEまたはZoomにてフォロー
 
 
 
<レッスン費用>
 4,000円
 ↓
 【モニターレッスン限定特典】
 米粉1袋(新品)約3回試作分を
 ご自宅へお届けします!!
 ※ご不要な場合は別途ご相談ください。
 
 
 
※お申込のまえに
 ご自宅のホームベーカリーに、
 
 ・米粉パン(小麦orグルテンなし)コース
 ・早焼きコース
 
 があるか、ご確認ください。
 (無い、見方がわからない場合は公式LINEより
  ご相談ください!)
 
 
 
<お申込>
 
お申込期限
6月11日(日)まで
 
 
数名募集の予定でしたが
好評につき増席しております♪
  
 
BASEサイトよりお申込ください
 
↓↓↓
 
cometrue powered by BASEcometrue.base.shop  
 
 
お申込後、
メールまたは公式LINEより
レッスン日程をご相談させて
いただきます!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
以上となります!
ご不明点などはお気軽に
公式LINEよりお問合せください!
 
 
 
 
 
お読みいただき
ありがとうございました
 
 
 
 
 
come-true カムトゥルーは…
 
○体のためやアレルギーで小麦を控えている
〇米粉を基本から学びたい
〇体や心に優しいことが好き
〇めんどくさがりだけどパンやお菓子を作りたい
〇YouTubeやレシピ本を見ても失敗しちゃう
 
そんな方にぴったりの教室です♫
 
 
最新レッスン情報
 
2023.6月
 
ホームベーカリーで作る!米粉食パンレッスン
米粉のピザレッスン(準備中)
 
お申込はこちら
 
𝒇𝒐𝒍𝒍𝒐𝒘 𝒎𝒆 ♡

【教室公式LINE】

公式LINEご登録でもれなく
米粉おかずBOOK(PDF)
プレゼント



米粉で作る
からあげやたこやきなど
かんたんに作れる
米粉レシピを収録!


   LINE登録する  


【Instagram】

教室の最新情報は
Instagramで!

   Instagramを見る  


【HP】

現在リニューアル中♪
お楽しみに!  


【お問い合わせ】

教室についてのお問い合わせ
お仕事の依頼などは
こちらへお願いします
   問い合わせをする  
 
 

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ

特集