手ごねパン教室 Bread House Kurumi
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
念願の初ネイル
能登 亜紀子 先生のブログ 2017/1/18 20:19 UP
-
お読みいただきましてありがとうございます。
相模原市手ごねパン教室Bread House Kurumi
アコリンです
今日は、念願のネイルに行って来ました
お教室開催の時は、抵抗があり料理する人の爪が派手なのは、嫌だったので自分のポリシーとしてネイルはしませんでした。
2月までは、レッスンはお休みなので早速、行って来ました。
自分、派手なのは本当に✖︎なので、清楚にしてるかしてないか、分からない程度にです!
帰宅した娘は、流石!女子
「アキちゃん 爪 可愛いね。」
「機械あったら、やってあげるのに」
「じゃあ、機械買うからお金払うからお願いねーと。」
ジェルネイルは、爪もふっくらして確かに可愛い❤️歳を重ねると爪もボロボロでした。
早速ダイソーで米研ぎ道具を購入して来ましたが、自分は、料理してるのが好きだから抵抗あるけど
でも、爪眺めてると女性ホルモンも高まりそうです。
40代 身体の不調が増える中自分をよく知り無理しないで過ごそうと最近 自分に、甘くなってます。
息子のセンターリサーチバンザイシステム今日から稼働しました。
センター単独私立利用校おそらく全部大丈夫だとMARCH単独利用でよい判定なら万々歳で!と先生からの励ましのようですが。
更に私立大学上を目指し!最終的には、国立目指し!
兎に角、本人の悔いが残らないようにあと1カ月 ‼︎です。
友達は、ICUや GMARCH を現役合格しても浪人したと言う周りのお友達は、皆、優秀MARCHで、仮面浪人もいると大学が全てではないけど後悔のないように自分は、弾けた大学生の息子と飲みに行ける日が何よりの楽しみ息子の友人とも
そんな日を夢見て
今更ながら女子力磨きまーす!
いや、自分より娘の方だぁ!
先生情報 |
|
|
能登 亜紀子 |
短大卒業後、金融機関勤務。結婚にて退社。夫の仕事上、北海道から九州まで12年間の転勤生活をおくる。 趣味からはじめた手ごねパン作りを極めたいとABCクッキングスクールにてブレットライセンス取得。 色々なおいしいパン屋さんが増える中、自分で作る手ごねパンの喜びを、又、手つくりの大切さを皆様にお伝えしていきたいと思います。 現在、アレルギーでも安心:米粉ぱん、天然酵母も研究中。 プロフィール詳細をみる |