BreadHouse中村
【今年も折り込みしましょう】デニッシュ食パン&ガトーショコラ
中村清子 先生のブログ 2025/2/7 22:32 UP-
2025.2.7 fri.
花の庭の
小さなアトリエへようこそ
愛知県東海市
パンとお菓子のアトリエ
BreadHouse中村は
『こだわりのパンと夢見るおしゃれスイーツ』
のお教室です
年に1回は折りこみしましょう!
「こうだったよね~」って思い出しながら
今年もこの時期がやって来たと
冬を折りこみで感じていただきますね♪
デニッシュ食パン&ガトーショコラ
素晴らしいですね✨
折り込み大型パンと
チョコレートのケーキのスペシャルレッスンです。
デニッシュ食パン成型完了。
ここまでで全作業の半分の時間。
仕上げ発酵へと進むのですが、
そこからが長いのですね。
仕上げ発酵終了。
すごく時間をかけます。
試作時よりずっと大きめに発酵させております。
今週はとても寒いので、生地の状態が変わってきているのですね。
こんなに?っていうくらいでしょ。
飛び出すくらい必要なんです。
普通、ここまで発酵させると蓋が飛ぶ。
いけない状態なんですが、
このパンは違うのです。
焼けました。
いい感じです♡
それでもきっちきちにはならず。
あと数分待った方が良かった?という気持ちもあるものの、
複数ある場合
どのパンに合わせるかが難しいところ。
たいていは一番よく発酵しているパンに合わせて焼く。
色艶香り、申し分ないパンです✨
蓋付き角食パンは一番難しい。
そこへ折り込みがプラスされていれば
上級者レベルといっていいでしょう。
味は保証済♡
チョコレートケーキの代表ガトーショコラは
作り方もお菓子作りの基本がいっぱい。
美味しそうに焼けました♪
分離しないように気を付けながら、
温度管理をしながら、
丁寧に作っていただきました。
当日もおいしいけれど、
次の日
その次の日とお味が変わっていきます。
それを楽しむのも良いですね。
今年も楽しみながら折り込みパンを作っていただきました。
いつもより時間はかかりますが
出来上がった時の感動はひとしお♡
次回もまたよろしくお願いいたします。
今日はお疲れ様でした。
3月ワンデイ 〇塩キャラメルのバターサンドクッキー
〇ほうれん草のベーコンチーズツイスト
【空席募集】
・3/3(月)1名
・3/6(木) 2名→1名
・3/20(木・祝)2名
・3/21(金)2名
さくさくサブレに塩キャラメルの極上バタークリーム
話題のお菓子を作ってみましょう
★どんなメニュー?
アメブロでチェック✔
↓↓
『【試作】塩キャラメルのバターサンドクッキー』2025.1.29 wed. 花の庭の小さなアトリエへようこそ 愛知県東海市パンとお菓子のアトリエBreadHouse中村は『こだわりのパンと夢見る…ameblo.jp
フレッシュな生のほうれん草を入れた
ベーコンチーズのねじねじパン
お野菜たっぷり春のパンです
★どんなメニュー?
アメブロでチェック✔
↓↓
『【試作】ほうれん草のベーコンチーズツイスト』2025.1.30 thu. 花の庭の小さなアトリエへようこそ 愛知県東海市パンとお菓子のアトリエBreadHouse中村は『こだわりのパンと夢見る…ameblo.jp
★クスパでレッスンの確認できます
↓↓
『【3月ワンデイ】塩キャラメルのバターサンドクッキー&ほうれん草のベーコンチーズツイスト』開催 | BreadHouse中村(愛知県東海市)のレッスン情報大人気のバターサンドクッキーと お野菜たっぷりのパンを作ります。 バターサンドクッキーは さくさくサブレに塩キャラメルのバタークリームを もりもりサンド♪ 軽くて滑らかなクリームは絶品です! パンはほうれん草をたっぷり使ったねじねじパンです。 ベーコンとチーズも加えて 栄養価満点! これ1本で大満足♪cookingschool.jp
お気軽にお越しくださいね♪
パンとお菓子のアトリエ
BreadHouse中村 中村清子
レッスンのお問い合わせは
公式LINE ID @590owith
または
メールフォーム
からお気軽にどうぞ
********
BreadHouse中村の教室・レッスン情報は
こちらからご覧ください
教室HP
レッスン情報
Instagram
lit.link
先生情報 |
|
![]() |
中村清子 |
Japan Home Baking School認定・師範。講師歴25年。 のべ15,000名以上のレッスン経験。 1999年にパンとお菓子の教室をスタート。外部講師経験多数。自宅教室に加え、企業様から自治体や学校、子供・親子教室から婚活事業まで幅広く活躍。 BreadHouse中村オリジナルレシピで行う、バラエティ豊かなパン&お菓子講座は毎回大人気。 洋菓子専門コースも開講中。 プロフィール詳細をみる |