クスパアワード2024とは?
1年で最も支持を集めた料理教室の先生を発表するクスパアワード。2024年も、ユーザー様からの投票数・クチコミ数・アクセス数などを総合的に審査し、満足度が高かった教室を表彰する予定です。
各教室のページに「クスパアワード2024 この教室に投票する」ボタンが表示されます。
2024年に参加した料理教室のなかで、もっとも満足度の高い教室へご投票をお願いいたします。
なお、投票はお1人様1教室しかできません。不正があった場合は無効票となります。
投票期間:2024年12月16日(月)~2025年1月27日(月)

クスパアワード2023はこちら

×

2024年一番満足度の高い教室は?

クスパアワード投票受付中!

フランス料理教室 Atelier Belle Tab…

フランス料理教室 Atelier Belle Table

(千葉県市川市)

【募集】暮らしを楽しむ年中行事 ~端午の節句~ 動画受講のご案内

米持 祐子 先生のブログ 2023/4/27 20:38 UP

● 【募集】暮らしを楽しむ年中行事 ~端午の節句~ 動画受講のご案内
 
もうすぐGWですね!
GWのひとつの楽しみとして、端午の節句について学んでみませんか?
 
端午の節句は、男の子の節句として知られていますが、それだけの意味ではありません。
夏のはじまりの雨の多く降る季節。
この夏を健康に乗り切れるように、互いに薬草を贈り合う習慣が、端午の節句のはじまりです。
そして、昔は田植えの前に穢れを祓う『女性の日』でもありました。
 
なので「うちは子供はいないから」とか「男の子はいないから」と、なんとなく今まで端午の節句に馴染みのなかった方も、今年は端午の節句を通して、季節を感じ、健康を祈り、旬の食材をおいしく頂いてお祝いしてみませんか?
 
 
「暮らしを楽しむ年中行事 ~端午の節句~」
 

 
◆内容  
①端午の節句のおはなし
②行事食のデモンストレーション(端午の節句の一汁三菜)
  新茶とじゃこのごはん、よもぎ麩の味噌汁、鯛の塩釜焼き
  たけのこの木の芽焼き、鰹のたたき
③端午の節句のコーディネートとしつらい紹介
 
◆受講方法 動画受講(視聴期限 ご購入後3ヶ月)
 
◆参加費 5,000円(税込)
 

 
私が担当するお料理パートでは、メインとして鯛の塩釜焼きを作ります。
鯉のぼりをイメージして、今回のメニューに取り入れましたが、端午の節句だけでなく、お正月やご家族のお祝い事、ハレの日、おもてなしに、季節を問わず活用して頂ける一品です。
 
他にも、
・お味噌汁をおもてなし料理にするポイント
・かつおのたたきの方法
・お魚やお肉にも応用の効く木の芽焼きの方法
など、ご紹介いたします。
 

 
水谷美枝子先生からは、端午の節句のお話や、食卓のコーディネート、お家の小さなスペースで楽しむしつらいのご提案などを。
 

 

 
上記写真の「和紙で作るモダン兜」と「菖蒲を使った薬草飾り」の作り方も動画でレクチャいたします。
五月人形や鯉のぼりがなくても、ご家庭にある身近なものなどを使って素敵ににしつらえることができますよ。
 
1度学べば、毎年繰り返し実践できます。
是非この機会に、ご一緒に学んでみませんか?
 
【詳細・お申込みはこちら↓】
下記オンラインショップより「端午の節句オンラインレッスン」をお選び下さい。
歳時記研究会⁡歳時記研究会では、年中行事の意味、お料理、しつらえなどを、現代の暮らしに取り入れやすい内容で、ふたりの講師が楽しくお伝えしています。 誰でも気軽に参加できて、1回でしっかりとした学びと楽しさがあり、1度学んだことは、毎年繰り返し実践できる。 そして願わくば、受講した方のご家族や大切な方にまで、幸せがひろがりますように。 料理家・食空間コーディネーター …saijikilabo.stores.jp  
 
 
☆Atelier Belle Tableについて
   LINE公式アカウント ご登録はこちら
  ホームページは こちら   
  インスタグラム(ID:atelierbelletable)は こちら 

☆歳時記研究会について
  LINE公式アカウント ご登録はこちら
  インスタグラム(ID:saijikilabo)は こちら
  レッスンの詳細・お申し込みはこちら

☆お仕事のご依頼承ります
  レシピ開発・料理制作、テーブルコーディネート・ディスプレイ、コラム執筆、
  外部講師(料理・テーブルコーディネート講座)など、お仕事のご依頼はお問合せ
  フォームもしくはメール belle_table@yahoo.co.jp よりお願い致します。

 
 
↓応援クリックお願い致します。

にほんブログ村  

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ
[PR]

特集