澁谷 綾子 料理教室 A-neo-Spoon

澁谷 綾子 料理教室 A-neo-Spoon

(東京都世田谷区)

鈴廣さんのかまぼこを使ったフィンガーフード

澁谷 綾子 先生のブログ 2019/6/30 15:03 UP

[PR]

明日から7月。今年ももう半分が終わってしまったことにあせりを感じます😅

過日小田原文化財団 江之浦測候所で開かれたパーティーにて
小田原の食材を使ってフィンガーフードを作らせていただきましたが

いちばん最初に私の頭に浮かんだのが小田原といえばかまぼこ、でした。
こちらがかまぼこを使ったかまぼこと野菜のひとくちジュレ



以前貝印さまのセミナーで鈴廣さんとお話をさせていただいたことを思い出して
今回、いろいろとご相談申しあげましたところサンプルを送って下さいまして



想像を絶する種類の製品があることにびっくりしてしまいました。

見れば写真下部のグランシェフちんみシリーズは
そのままフィンガーフードになるサイズのオードブルかまぼこ。
中央のぷちかまは百貨店でもおみかけしては買ってしまう、ひとくちサイズ。中に明太マヨが入っているもの私、大好きです😘


木版画風のパッケージが素敵。どちらも丁寧に包装されています。


今回、ジュレに使わせていただいたのはこちらの謹上蒲鉾。しっかりとかみごたえがあり味がしっかりしています。

右側白で左がピンクの蒲鉾。同じ絵柄で桜をピンクにして分けているところが素敵😍

ジュレにとじこめるのでしっかりした弾力があるほうがジュレとのメリハリがきいていいと思っていたので理想のかまぼこでした。

なにしろそのままで板わさでいただくのがいちばん美味しいのでお料理に使わせていただくということに少し申し訳ないなさがあるくらい。

鈴廣さんのわさび漬けがまた美味しくて少し大きめの角切りしたかまぼことあえていただくのが歯ごたえあって美味なのです。


これは型抜きした残りをわさび漬けと和えたら…まるでれんこんのような見かけに😆

フィンガーフード用には食べやすく小さくくりぬいたものをジュレでかためて。台座にもかまぼこを使いました。

こちらは何回かした試作のうちの一回。

レッスンではもう少しかまぼこを大きく使い食感を楽しんでいただきました。



レッスンでも型抜きした残りの蒲鉾はみなさんでつまみ食い🤣おいしくいただきましたがみなさん口々に「贅沢。蒲鉾って味わっていただくとこんなに美味しいんだー」と。

蒲鉾はお値段の幅が大きいのですがその差は口にしてみるのがいちばんわかります。
味はもちろんのことですが蒲鉾って弾力、歯ごたえを楽しむ食材でもあるのだと今回痛感いたしました。

お正月の蒲鉾選びの概念が変わりそうだと仰っていただいた生徒さんも。

蒲鉾に限らずのことですが美味しい食材に行き着くとこだわりや好みがはっきりとわかり食材選びって楽しくなりますね😌

料理教室では作るだけでなく美味しい食材、野菜を紹介することも使命だと思っているので色々なタイアップレッスンをはじめ地方食材、私のお気に入りのおとりよせなどたびたびご紹介しますが

生徒さんの興味がある、ないははっきりわかるものですし主婦の見極めは厳しく的確だといつも感じます。

そしてサンプル上部にあるかまぼこソーセージ!




こちらは風味づけしたかまぼこを羊の腸皮で包んでソーセージにしているので食感はパリッとしたソーセージながらも
いただくと高級な魚肉ソーセージのような😍
こちらがねお魚由来なのだからでしょうか?風味よくすごくいい味が出たんです。

ハーブ味のかまぼこソーセージを刻んで玉ねぎや色鮮やかな野菜と炒めてケークサレの具材に。



お魚ソーセージ、とは言わなければわかりませんがいいとこどりで風味の良いケークサレになりました。これは新しい発見になりサンプルをご紹介いただかなければトライしなかったと思います。


最後はこちら。

ビーツとまぐろをわさび醤油和えしたものをクラッカーにのせましたが薄くスライスしたかまぼこを一段、かませています。

こちらもご好評いただきました。真っ白な色もアクセントに😍

かまぼこをきれいにカットするのは難しいです💦薄いスライスはなおさらですが

薄ーくカットするかまぼこもまた食感がよいです✨✨✨

かまぼこってお正月が主役の食材と思われがちですが今回、フィンガーフードを考えるにあたりまだまだ思いついたレシピがありまたご紹介できる機会があれば幸いです。

ご依頼から当日までが大変短い期間だったにも関わらず色々ご手配、ご協力、ご支援を賜りました 小田原 蒲鉾 鈴廣さまに心から感謝申しあげます。


小田原 鈴廣 オンラインショップ
https://ec.kamaboko.com/?gclid=Cj0KCQjwu-HoBRD5ARIsAPIPenfn_HCMcH3ffIfi3FKDwki49QD8c-FzsOwAooH4yqNTth2vJxof7FsaAmz3EALw_wcB


最後までお読みくださいましてありがとうございました。

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ

特集