家族力UP応援「第2回 親子でハロウィンクッキング」in 小田原マロニエ by たのしい輪の会
料理研究家 Mando 朋子 先生のブログ 2018/10/15 11:46 UP
-
https://andmando2016.wixsite.com/andmando2016/lesson
*
湘南鵠沼&MANDO料理教室です
*
*
親子でたのしくパーティ料理に挑戦しよう♪
と言うことで
「ハロウィンクッキング」を開催しました
*
*
3歳の小さな女の子.男の子から
6年生のお姉ちゃまたち
お父さまも参加してくださったご家族
ふだんは、お家ではあまり使わせてもらえない
フライパンやオーブンも
出来ることは、ぜーんぶやってもらいました!
洗い物もどんどん進んでやっているお子様たちに
ママ達も感激の様子♪
総勢30名弱のご参加者の皆さま!
たのしい時間を本当にありがとうございました
*
*
*
今回の講座では
レシピのご紹介だけではなく
スタッフ手作りのハロウィンピックや
飾り付け
ランチョンマットもご用意いたしましたので
おウチでもハロウィンパーティの
参考にしていただけたかと思います!
*
*
来年からも、お子様向けにも
魅力的な講座がどんどん登場するので是非ご予約くださいね♪
まずは 昨年も大好評だった『バレンタインのチョコ作り』!
スケジュールは、決まり次第フェイスブックでお知らせいたします
.
https://www.facebook.com/tanoshiiwa/
*
大人向けには
『がんばらない!が、おいしい冷凍マジック』として
1月27日 日曜日 10時から 小田原のUMECOで
新鮮な野菜の冷凍の講座を開催します!
フードロスをなくす
楽チン料理術にご興味ある方にオススメです
↓ ↓ お申し込みは、こちらのメッセージまで ↓↓
https://www.facebook.com/tanoshiiwa/
*
さて、終始わいわい賑やかに
そして、和やかな雰囲気ですすんだ今回の講座!
参加者からは、こんな嬉しいメッセージも♪
.
「息子は普段は食が細いのですが、とっても楽しかったようで
ピザをもりもり食べていて嬉しかったです。」
.
.
「一緒に楽しく料理して、お母さんと前より仲良くなれた。
料理にすごく興味を持ちました」
.
.
「お家でも、一緒に作ろうね!っと娘の方から言ってくれました」
.
.
今回は食材がカットされていたり
材料が分量に分けてあったりされていましたが
次回の講座からは
自宅レッスン同様
包丁や 揚げ物など どんどんやってほしいな♪
*
*
11月4日土曜日に開催する
『イケ麺とよばれたい♪ オトコのラーメン餃子』の講座も
参加者 大募集中です
*
↓ ↓ お申し込みは、こちらのメッセージまで ↓↓
https://www.facebook.com/tanoshiiwa/
【 みたらしタレのレシピ 】
ぜひ、ご活用くださいませ
.
.
<作りやすい分量>
めんつゆ 大さじ5
砂糖 大さじ1
片栗粉 小さじ1
1. ボールに めんつゆ大さじ1と片栗粉を入れて
よく混ぜ合わせる
2. 砂糖と残りのめんつゆも加えて混ぜる
3. フライパンに全部入れて、弱火でとろみがつくまで
加熱する
先生情報 |
|
![]() |
料理研究家 Mando 朋子 |
普通の主婦目線で伝える「ワザ」や「ヒント」が大好評♪ 市民講座多数♪ 大阪出身。お笑い大好き、和牛に夢中♪ サンフランシスコ州立大学でホスピタリティを学ぶ。 2011年夫の転勤で横浜へ。 料理サロンでフレンチを中心としたおもてなし料理を学ぶ。 2015年愛犬との湘南SlowLifeをスタート。 楽しく学んでリフレッシュできる場所&MANDOをOPEN。 プロフィール詳細をみる |