囲炉(ウェールー)とは、家族や友人が集まって、火鍋や食事しながら仲良く楽しみ合うことです。
火鍋から始め、黒胡麻油と旬の白菜で、冬の寒さで冷えた体を温めてあげよう。
オンラインレッスンでも人気の「台湾カステラ」も教室で楽しめます。
【料理の詳細】
◎沙茶火鍋(辛くないお鍋です)
鶏ガラとヒラメの干物で出汁を取ったスープに沙茶醬などで味付けます。
具材はお肉(2種類)、野菜、海鮮(旬のもの2~3種類)に、教室で手作りする蛋餃(卵餃子)と蝦漿(エビつみ
れ)。台湾から取り寄せした豆皮(湯葉)と鍋焼意麺(麺)。
◎紅焼獅子頭
「獅子頭」とは、「大きな肉団子」を意味します。
縁起のいい料理として、お正月にもよく登場します。
旬の白菜と一緒に煮込み、体が温まる一品です。
◎麻油鶏米糕
黒胡麻油と生姜の力で冬将軍を退治しましょう。
もち米と鶏肉のいい香りでお箸が止まらなくなります。
◎台湾カステラチーズ味&淹れたてコーヒー
サイ先生の実演で台湾カステラのコツを伝授します。
しゅわっふわっの焼きたて台湾カステラに淹れたてのコーヒーでほっと一息!
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります
■開催場所 | 東京都杉並区 |
---|---|
■レッスン内容 | 中華料理 |
■受講料 | 9,000円(税込) |
■定員 | 3名 |
■持ち物 | レッスン当日にお鍋のスープ500ml、鶏のおこわ1膳分と白菜肉団子煮、お鍋の具材余った分(乾麺とお野菜)をお持ち帰ります。
お手数をかけしますが、お持ち帰りの容器をお願いいたします。 |
■クスパ決済のキャンセルポリシー |
|
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
台湾の高雄出身です。日本在住22年目となります。
2015年からから台湾料理を教えることで、台湾の味を沢山の生徒さんたちに知ってもらえる喜びを覚えました。
台湾直送の食材を活用して、日本の家庭でも再現しやすい本格的な台湾料理をご提案します。
レッスンでは、実習を通して料理のポイントを覚えていただきます。
映画「燕 Yan」(2020年6月公開)の台湾料理コーディネーターを務めました。