クスパ > wa-salon > ブログ記事一覧

最終更新日:2023/2/8

wa-salon(神奈川県鎌倉市)

古都北鎌倉の静かな茶室で茶の湯のお稽古してみませんか にじり口から非日常の世界へようこそ。

この教室のフォロワー:
2人

最新のブログ記事

With Kamakura 一服いただくワークショップ 
2023/3/16 7:58 UP
鎌倉 長谷に新しくオープンした複合施設With kamakuraにて茶の湯のワークショップを開催しました。テーブルで気軽に楽しんでもらいつつ、茶の湯の本質を少し…続きを読む>>
抹茶を一服いただくワークショップ
2023/2/8 10:34 UP
鎌倉 長谷にオープンしたばかりの空間「WITH Kamakura」にて抹茶をいただくワークショップを開催します。こちらのすてきな空間にテーブルと椅子を使った立礼…続きを読む>>
盛夏の候、お手作りのお菓子を頂戴しました
2021/9/28 10:51 UP
お弟子さんの絶品お手作りお菓子を頂戴し、早速お稽古で頂きました。ご持参くださったスプーンがレトロでかわいい。マスク稽古は慣れっこですが、湿度が厳しい今年の暑さ、…続きを読む>>
水無月のお稽古
2021/9/28 10:49 UP
夏の始まりは最年少のお弟子さんHちゃんからのスタート💕お茶のお稽古楽しみにしてくれている様子がかわいいです。お稽古入る前に冷茶で涼んでいただいてからしっかりお…続きを読む>>
如月 弥生 茶事のお稽古を
2021/4/9 10:29 UP
何はともあれ茶事の稽古をスタートしました。あらゆる対策を念頭において。2月はお試しにまず流れをマスターしよう!と簡素に。懐石は社中の料理番、葉山の御用邸隣にある…続きを読む>>
2月から茶花もお稽古
2021/4/9 9:40 UP
去年茶室まわりに茶花を株分けして頂いたので、今年から茶花強化(自分も含めて)なるべくお稽古のたびに花に触れる機会を作ると自然と花を覚えたり、今まで雑草と思ってい…続きを読む>>
北鎌倉 きものお徳市 イベントのお知らせ
2021/4/6 8:17 UP
4月17日(土曜日)に北鎌倉 サロンにて着物お徳市を開催致します。併せて和装小物類のオーダーメイド販売もする予定です。そのほかに立礼のお点前や出張ソムリエによる…続きを読む>>
師走のお稽古
2021/2/5 15:28 UP
塩害が少なかったからか、木の剪定が良かったのか、今年は茶室から見る紅葉が一段と素晴らしく、しばし見惚れてしまうほど。今年もお稽古納めの床は「無事」書家の堀川先生…続きを読む>>
令和3年のお稽古はじめ
2021/2/5 15:14 UP
例年では一年で最も慌ただしく過ごす一月。ご挨拶まわりや家業の踊り初めの準備、お茶関係で呼ばれる初釜、我が社中の初釜の準備などがある訳ですが、今年はいつになく静か…続きを読む>>
江戸時代の茶碗に親しむ勉強会
2021/1/28 15:30 UP
青山 根津美術館の向かいにある江戸期の茶碗を取り揃えるギャラリー「アルテクラシカ 」こちらのギャラリーにて、時代を経て受け継がれている茶碗についてお話を伺う会が…続きを読む>>
先生情報
河野きよこ
河野きよこ
表千家茶道講師   北海道出身

北鎌倉、鎌倉を中心に茶の湯体験、表千家茶道教室を開講。
和室のない場所でも日常的に茶の湯が楽しめるテーブル茶道も2010年よりカルチャーセンターやギャラリー、カフェなどで展開。
元放送局勤務。退職後は家業である日本舞踊折鶴派藤間流の運営事務他、「ニッポンの美」の普及に役立てるよう和事のワークショップやイベントも多数企画。
表千家茶道講師・きもの着付け師範


ページのトップへ戻る

関連リンク