お子さんと一緒に通えるパン教室です。定番パンから大人なパン…色んなパンを作りましょう!
梅雨にぴったりの薬膳パン作っちゃいました♡
〜とうもろこし茶で仕込んだ高加水フォカッチャ〜
【薬膳パン】 昨日教えて貰った『梅雨の薬膳』
☝️とうもろこしのひげは特に「利水・滲湿」の効果が高く、 むくみ・尿トラブル・だるさ解消に◎
とうもろこし茶にすることで、エキスを効率よく取り入れられちゃえます🙌
どうせなら、しっかり薬膳効能をとりたいので、高加水フォカッチャを✨
でもでも… とうもろこし茶って パンに入れたら美味しいんだろうか? 🌽茶を100%仕込み水にするのはなかなかの冒険だったので、
失敗しても許せるように お粉100gで試作してみました。
結果☝️ 美味しく焼き上がりましたー🙌
とうもろこし茶の香ばしい風味も残り、 中に入れた粒コーンと
これまた 薬膳効能をちょっぴり期待したパセリ ※パセリには利尿作用やむくみ解消の効能もあります。
次回はパセリ生地にも混ぜ込んじゃおうかな🤔
もちもち美味しい 『梅雨の薬膳フォカッチャ』が焼けました♡
今日から出来る薬膳✨ 楽しく実践しております♡
食べる事・習い事が大好きで、大手パン教室2校でイースト・天然酵母を学びライセンス取得。
有名パン屋さんその他多数のパン教室でパン作りを学ぶ。
自宅にてパン教室開講。その間も食育ボランティアや幼児教室のフリー講師として勤務。
◎食品衛生管理者・幼稚園教諭・保育士
◎資格取得(ファイナンシャルプランナー)の息抜きがパン作りでした。
『美味しい癒し』に活用して下さいね。