初めて、義兄さんの実家から山盛り甘夏をいただいた。こんなにあったの?と初耳の甘夏差し入れ。ほんの一部らしい甘夏大量。ことしは不作でどこからも、おすそわけ柑橘が届かずマーマレードはまだ先だな、と考えていたところである。 知り合いの甘夏だと農薬を使ってないのが分かるので安心して丸ごと使えるのだ。 10日ほど寝かせて、、 香りがたつころにマーマレードに。 さて、 最近は物価高騰でお菓子を作るのも、材料をあれこれ考えてしまいます。バレンタインのころはチョコが2倍ほど価格が上がり驚いた。さらに柑橘は不作、バターや乳製品は高いまま。気がめいるお菓子仕事になりそうな中、気持ちを盛り上げていかないと、、 最近は、米粉ジンジャーケーキを試作していました。米粉といえど種類によって加水率が違うので扱いが変わり、バターに練り込む時も薄力粉とは作業が変わる。 あらら、、と思いながら試作して一応完成したので3月お菓子教室は米粉ジンジャーケーキ。わたしのなかで試作は3回までと決めている。3回目で成功しない時は頭が発狂するので、、、、白紙にもどって最初から練り直しする必要があると思っている。。 3月の試作が終わり、4月のお菓子も考えつついつも頭の中はお菓子だらけです。