自家製の麹があればみそも手軽に作れるようになる

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 自家製の麹があればみそも手軽に作れるようになる

最終更新日:2024/1/15

米粉パンと米粉のアイシングクッキー教室(3650038)

おこめパンと発酵料理でゆる腸活できる、天然色素に特化したアイシングクッキーも人気です

この教室のフォロワー:
3人

埼玉鴻巣 お米パンと麹・発酵のお教室 いそはたさちこ

>>ブログを見る

自家製の麹があればみそも手軽に作れるようになる
2025/1/25 7:50 UP

ご訪問ありがとうございます

埼玉
高崎線鴻巣駅徒歩8分


米粉パン×麹の教室

米粉マニア
日本麹クリエイター協会
麹マスター
いそはたさちこ

ママが子どもに毎日焼ける
お米パンと資格取得までサポート

ママが笑顔で
家族もニコニコに♡
    
 
 
レッスンポリシー

ご予約の前に必ずお読みください
 
 
レッスン日程はこちら
 
 
 
お問合せ
        10年後20年後の美肌の為に 今できることからはじめませんか?   麹×米パン10年先も健康美が手に入る 酒蔵で育った私の麹ライフ   米パン×麹で アレルギー・アトピー 喘息もちの3児も 驚くほどの症状軽減               
みそと言えば・・
冬の寒い時期に仕込むことで
雑菌の侵入を防ぐ寒仕込みが
昔の人から受け継いできた仕込み方






今がまさに作り時
 
 
 
 
でも
菌の連携ネットワークを知ることで
1年中味噌は作れます
 
 
 
お味噌を
冬の寒い時期に1年分仕込むのは
とても大変な大仕事ですよね
 
 





 
 
1年中いつでも仕込めることで
コンパクトな単位で
自分の隙間時間にだって
味噌作りを楽しむことができます
 
 
 
そんな味噌作りのあれこれも
お話しながら
味噌作りレッスン開催いたします
 
 
 
手作りの酵素たっぷり
無農薬米の麹と
大豆を使用しての仕込みも
自分の好きな材料で仕込めるのも
手作りならでは♡
 
 
 
 
ミネラルたっぷりの
特別なお塩もお伝えしながら
一緒に味噌作りを楽しみましょう








高血圧だから
塩分控えてますって言わせません
 

 
 
今回は2回に分けて
2種類の味噌を仕込みます
 
 
 
お好みの味噌や配合も
ご自身で見つけてみてくださいね
 
 
 
ご自身でも作れるように
手軽な材料を使った
おから味噌レシピ付き
ホカホカ味噌ランチ付き
 
 
 
味噌を手作りすることで
美味しさはもちろん
自己肯定感もUPします
 

 
 
偏食のうちの3児も
好きな具材を入れてあげて
これされ飲んでいれば大丈夫な
おうちの1杯を作ってあげています
 
 
 
☑偏食な子に
☑お野菜嫌いな子に
☑体調を整えてあげたいけど
何からしたらいいかわからない方
☑原因不明の体調不良かある方
☑40歳過ぎて疲れやすい方
 
 
 
 
どれか一つでも当てはまったら
手作りみそ挑戦するタイミングかも♡
 
 
 
 

 
 
それではお味噌レッスンの
詳細です
 
 
 
↓  ↓  ↓
 
●麹たっぷり米麹味噌レッスン
●栄養たっぷり玄米麹味噌レッスン
 
どちらも他の味噌教室とは違った配合
麹教室だからこその 麹たっぷり配合味噌
出来立ての麹で酵素もたっぷりです
材料はすべて厳選した
無農薬のものを使用しています
出来上がりは約1.5キロです
 
 
 
【日時】


⚫︎麹たっぷり米麹味噌レッスン
3月5日(水)

あと1名様
10時半から13時くらい
※こちらのお日にちで玄米みそも
お選びいただけます
 


⚫︎栄養たっぷり玄米麹味噌レッスン
3月12日(水)🈵
10時半から13時くらい
 
 
 
 
【持ち物】
エプロン、ハンドタオル、エコバック
 
 
【レッスン費】
7000円(税込)


 
 
お味噌を使った
ほかほかランチ付きです
 
 
 
 
皆様のご参加お待ちしています
 
 
 
 
お申込み
     
 
 
 
             
   
 


 
 
 
お友達検索からは@071fljpw
1対1でトークができます ご質問もこちらからご連絡ください    
       
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
中山幸子
中山幸子
教室主催   埼玉県出身

埼玉生まれ埼玉育ち。
3人の子育てしながら、JSAアイシングクッキーマスター講師、和なは上級講師。2020年10月に鴻巣市の自宅で天然色素のアイシングクッキー教室しゅしゅをスタートいたしました。可愛くて体にやさしいを叶えるお教室として、着色は天然色素にこだわり、米粉のクッキーを使用しています。ママ達の息抜きの場として提供していきたいと思っています。


ページのトップへ戻る