クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 米粉パンが餅になる原因

最終更新日:2023/8/15

レッツゴー米粉キッチン(岐阜県土岐市泉岩畑町)

お家でかんたんに再現できる米粉パン・お菓子オンライン教室

過去の予約人数:
2人

オンライン米粉パン教室&パン教室初心者さんの売れる仕組みづくりをサポート* みやにしあき

>>ブログを見る

米粉パンが餅になる原因
2024/11/16 9:55 UP

オンライン米粉パン教室
  &
教室初心者さんの
売れる仕組み作りをサポート
みやにし あきです(*^^)
 
 
 
岐阜の田舎に暮らしながら、
米粉パン教室を完全オンライン化💻
現在は、パソコンやスマホ操作が苦手な
教室の先生の売れる仕組み作りを
サポートをしています。
 
プロフィールはこちらをタップ

 
 
 
本日のテーマ
+++++++++++++++++
米粉パンが餅になる原因
+++++++++++++++++
 
 
 
 
 

最初の頃は…
 
 
米粉パンを始めたばかりの頃は
よくある失敗…
 
 
パンが餅になる
 
 

 
経験したことある方もいるのでは
ないでしょうか
 
 
私も初期の頃、よくありますよ!!
 
 
たくさんの失敗もしてきたからこそ
今では、作りたいパンが米粉でも
できるようになりました。
 
 
では、今日は
『米粉が餅になる原因 5つ』
解説していきます。
 
 
 
 

① 米粉選び
 
 
そもそも、粉がパン作りに
適していないって事。
 
これは致命的
 
いくら頑張っても理想の米粉パンは
焼けません。
 
 

 
特に慣れないうちは、米粉選びも難しいので
先ずは
 
"パン用米粉"
を使う事と、
"レシピと同じ粉"
を使う事がとても重要です。
 
 
 
 

② 水分量
 
 
粉とお水のバランスが大事。
 
水分調整は、必ずレシピ通りと言うわけでは
ありません。
 
気温や湿度によっても変わってきます。
ほんの少量での変化なので、やはり
始めたばかりは分かりにくい事も
あります。
 
そんな時は、米粉パンの先生に頼るのも
いいかもしれませんね
 

 
 
 
 
 

③ 発酵不足
 
 
発酵が出来ていないとパンは
膨らみません。
 
特に、急激に気温が下がった時は
注意が必要。
 
 
パン作りは、季節によっても変化します。
 
発酵もレシピ通りとはいかないので
時間ではなくパンの状態で分かるように
しっかりと観察してくださいね。
 

 
 
 
 

④ 捏ね不足
 
 
米粉パンの場合、捏ねる時間は
あまり必要でなはいのですが…
 
イーストが生地中にしっかりと
溶けていることは必須!
 
特に、寒い時期や、冷凍保存をしている
場合には気を付けてくださいね。
 
 

 
 
 

⑤ 焼成温度と時間
 
 
焼き温度が低すぎたり、焼き時間が短すぎると、
生地の内部までしっかりと火が通らず、
餅のような食感になることがあります。
 
 

 
 
オーブンは、お使いの物によって
クセがあるので、個々に調整が必要です。
 
 
特に、予熱が上がりにくい。
あがっている表示になっていても実は
庫内温度が低い。
 
と言う場合があります。
 
 
こちらも、1人で解決できない場合は
米粉パンの先生に相談するのが
良いですね。
 
 
オーブン調整に関しては、オンラインで
自宅のオーブンで先生に見てもらいながら
調整できるのがとてもいい点です🍞
 
 

 
 
 
 
まとめ
 
 
始めたばかりの頃は失敗もあります。
 
特に1年目。
 
うまく焼けるようになってきたと思うと
季節が変わって失敗…
なんてこともよく相談いただきます。
 
そんな時は、頼れる米粉の先生が
いると安心ですね。
 
 
直接米粉パンは習っていないという方は
こまめに写真で残しておくと良いかと
思います。
 
失敗をそのまま失敗で終わらせず
なぜ失敗したのか?
成功した時とどこが違うのか?
この点を比べられるようになると
失敗も減っていきますよ
 
 
 

 
 
 
 
 
米粉の事を知りたい
簡単レシピを知りたい
 
そんなあなたへ
失敗しない米粉の使い分けと
簡単に出来る米粉レシピを
公式LINEで無料プレゼント中
 
∼プレゼント内容~
 材料5つ米粉の蒸しパンレシピ動画
 混ぜるだけチョコ蒸しパンレシピ動画
 米粉のかぼちゃ蒸しパンレシピ
 材料3つ米粉のチョコクッキーレシピ動画
 失敗しない米粉の使い分け
 

プレゼントはこちらからお受け取り下さい
 
  ↓↓ こちらをタップ ↓↓

タップしても表示されない方は
ID検索
@wgn5453q
 
 
この動画を見て
「美味しく作れました!」
と嬉しいご報告いただいています♡
 
 
 
 
 
 
米粉パン講座ご受講の生徒さんから
感想をお聞きしました↓↓
 
 

 
 
 

 
 
 

 
米粉パン講座 ある日のレッスン風景↓↓
 

 
 
米粉キッチン受講生さまの感想↓↓
【グルテンフリー生活のご一家】
▼米粉パンを常に通販で購入
まとめて購入するので冷凍庫がいっぱい
→米粉パンが作れるようになって
  *買うのより美味しいと言ってもらえる
  *材料費で済むのでコストダウン
  *アレンジ自在で好みのパンが
   作れるようになった
 
【アレルギーの
お子さんをお持ちの子育てママ】
▼子どもにグルテンフリーの
  パンを作りたい
→米粉パンが作れるようになって
 *今までパンを我慢させていたのが
 食べたい時にみんなと
  一緒に食べれるようになた
 *給食の代替に持たせることが出来る

【家族の体調管理のために
 米粉を取り入れたいご家庭】
▼なんとなく不調がある、子どもが便秘
→米粉パンが作れるようになって
 *家族が喜んでくれるようになり
 パン作りに自信が持てるようになった
 *子供の便秘が解消された

【アトピーを改善したい女性】
*パンが食べたいけれど、食べると
  アトピーが出ることが分かっていて
  怖くてパンが食べられない
→米粉パンが作れるようになって
 *難しいと思っていたパン作りが
 簡単に出来るようになった
  *アレルギー体質が緩和



 


資格講座受講生さんからのつくれぽ①

みなさまの感想~パン編~①

みなさまの感想~お菓子編~①
 
 
 
 
 
 
自宅教室の先生のための
商用利用可能米粉米粉パン講座
 ↓↓

12月からリニューアル予定✨
 
 
 
 
 
 
 
 
自己流集客を卒業したい
自宅教室の先生へ
 
今すぐ疲れる7大特典プレゼント中🎁
タップして受け取ってね
 ↓↓

 
   
 
 
 5つの動画を無料プレゼント中
    公式LINE 
 SNSのフォロー大歓迎  Facebook /  Instagram  
 

 
 
 
お手軽レシピ公開やプライベート

 
 
 
好きなことで起業好きを仕事に
オンライン オンライン化
米粉 米粉パン 米粉のお菓子
グルテンフリー 自宅教室
パン教室 お菓子教室
資格習得講座 パン講師 お菓子講師
簡単レシピ 手作りパン 手作りおやつ
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
みやにし あき
みやにし あき
米粉パン講師   岐阜県出身

教室を始めて7年目
米粉を扱い始めて5年目

教室を始めたころは、
小麦のパンお菓子教室でした。

毎日、2食以上小麦製品を
食べる生活に変わった中で、
体調不良をきっかけに小麦から米粉へ変換。

今は米粉専門教室として米粉パンに特化した
オンライン教室をしています。

米粉を出来るだけ簡単に、身近な食品として扱える
レシピをみなさまにお伝えしています。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

岡山・倉敷料理教室 ハーブ・キッチン

岡山・倉敷料理教室 ハーブ・キッチン

(岡山県都窪郡早島町)

coruneko

coruneko

(愛知県尾張旭市)

上尾パン教室 プレジール

上尾パン教室 プレジール

(埼玉県上尾市)