米粉パンが時短と言われる3つの理由

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 米粉パンが時短と言われる3つの理由

最終更新日:2023/8/15

レッツゴー米粉キッチン(岐阜県土岐市泉岩畑町)

お家でかんたんに再現できる米粉パン・お菓子オンライン教室

過去の予約人数:
2人

オンライン米粉パン教室&パン教室初心者さんの売れる仕組みづくりをサポート* みやにしあき

>>ブログを見る

米粉パンが時短と言われる3つの理由
2023/7/22 8:05 UP

こんな講座が欲しかった✨
 
失敗なしのかんたん米粉パン24レシピ
米粉パン集中講座
レッツゴー米粉キッチン
みやにしあき です。
 
プロフィールはこちらをタップ

 
失敗なしのかんたん米粉パン24レシピが
あなたのレシピと使える米粉パン講座はこちら↓↓
 

 
 
 
 
 
 
 
 
本日のテーマ

米粉パンが時短と言われる3つの理由

 
 
米粉パン作りは簡単!!時短!!
と言われることはよく聞きますよね~。
 
でも作ったことない方には想像も
付かないと思います。
 
そこで今日は、米粉パンがなぜ時短と
言われるか、3つの特徴を紹介したいと
思います
 
 

 
 
 
①捏ねる時間が短い
 
米粉はグルテンがないので、小麦のパンのように
捏ねる必要がありません。
 
粉に吸水させ繋がりをよくして、イーストが
しっかり溶けですように捏ねるだけで大丈夫。
 
小麦の場合だと、グルテンを強くするために
10分~20分程度捏ねると思いますが
米粉の場合数分捏ねれば生地の完成です
 
 

 
 
 
 
②発酵が早い
 
米粉の生地は、発酵スピードが
かなり早いです。
 
今の季節(夏)の場合、常温で10分程度で
発酵完了する場合もあるくらいです💦
 
そして、小麦の生地は2倍程度発酵させますが
米粉の場合は1.5倍程度の発酵で焼きに入ります。
 

 
 
 
③発酵が1回で焼ける
 
作るパンの種類にもよるのですが
基本的に発酵は1回で大丈夫。
 
これも、米粉にはグルテンがないからという
理由になります。
 
小麦のパン作りで、2回発酵させるのは
グルテンをより強くさせるという意味もあるため
です。
 
しかし、それ以外に2回発行する理由もあるので
どんなパンが作りたいかにもよります。
 
 

 
 
とてもシンプルな米粉パンの場合
最短60分未満で焼き上げる事が
出来ます。
 
 
米粉パン作りの流れとしては、小麦のパン作りと
ほとんど変わりません。
 
計量

捏ね(5分以内)

発酵(20分程度)

焼成(15分~)
 
 
ただ、一つ一つの作業が、小麦のパン作りに比べて
短く、小麦のパンに比べて時短と言われます。
 
 
小麦のパン作りが好きな方には物足りないくらいかも
しれませんが💦
 
忙しい女性にとって
時短ってとても嬉しいですね(*^^*)
 
 
気分や状況に合わせて作り変えられるっていうのも
良い選択です
 

 
 
 
 
 
手作りパンが好き
美味しい米粉パンを作りたい
 
 
そんなあなたへ。
 
失敗しない米粉の使い分けと
簡単に出来る米粉レシピ
魅せ方のコツを大公開!
 
 
☑ 米粉で失敗した
☑ ふんわりしない
☑ 難しいイメージがある
 
 
そんなあなたのお悩みが解決できる!!
 
5つの動画を無料プレゼントしています
 
 
動画内容はこちら
 
 
 好きを活かすパン教室
    お菓子教室の始め方
 
 オンラインパン教室
    お菓子教室を始める時の
    3つのコツ

 米粉の違いで美味しさが変わる
    米粉の使い分け

 私失敗しないんで!!
   米粉のお団子を簡単に作る
    基本のキ

 卵・乳製品不使用!!
    材料5つで米粉の蒸しパンを
    ふんわり作るコツ
 
 
 
  ↓↓ こちらをタップ ↓↓

タップしても表示されない方は
ID検索
@wgn5453q
 
 
この動画を見て
「美味しく作れました!」
と嬉しいご報告いただいています♡
 
 
 
 
 
 
米粉パン講座ご受講の生徒さんから
感想をお聞きしました↓↓
 
 

 
 
 

 
 
 

 
米粉パン講座 ある日のレッスン風景↓↓
 

 
 
米粉キッチン受講生さまの感想↓↓
【グルテンフリー生活のご一家】
▼米粉パンを常に通販で購入
まとめて購入するので冷凍庫がいっぱい
→米粉パンが作れるようになって
  *買うのより美味しいと言ってもらえる
  *材料費で済むのでコストダウン
  *アレンジ自在で好みのパンが
   作れるようになった
 
【アレルギーの
お子さんをお持ちの子育てママ】
▼子どもにグルテンフリーの
  パンを作りたい
→米粉パンが作れるようになって
 *今までパンを我慢させていたのが
 食べたい時にみんなと
  一緒に食べれるようになた
 *給食の代替に持たせることが出来る

【家族の体調管理のために
 米粉を取り入れたいご家庭】
▼なんとなく不調がある、子どもが便秘
→米粉パンが作れるようになって
 *家族が喜んでくれるようになり
 パン作りに自信が持てるようになった
 *子供の便秘が解消された

【アトピーを改善したい女性】
*パンが食べたいけれど、食べると
  アトピーが出ることが分かっていて
  怖くてパンが食べられない
→米粉パンが作れるようになって
 *難しいと思っていたパン作りが
 簡単に出来るようになった
  *アレルギー体質が緩和



 


資格講座受講生さんからのつくれぽ①

みなさまの感想~パン編~①

みなさまの感想~お菓子編~①
 
 
 
 
 
 
→詳細ページ
最新情報は公式LINEからお知らせしています。
  ↓↓ こちらをタップ ↓↓

タップしても表示されない方は
ID検索
@wgn5453q
   
 
 
 5つの動画を無料プレゼント中
    公式LINE 
 SNSのフォロー大歓迎  Facebook /  Instagram  
 

 
 
 
お手軽レシピ公開やプライベート

 
 
 
好きなことで起業好きを仕事に
オンライン オンライン化
米粉 米粉パン 米粉のお菓子
グルテンフリー 自宅教室
パン教室 お菓子教室
資格習得講座 パン講師 お菓子講師
簡単レシピ 手作りパン 手作りおやつ
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
みやにし あき
みやにし あき
米粉パン講師   岐阜県出身

教室を始めて7年目
米粉を扱い始めて5年目

教室を始めたころは、
小麦のパンお菓子教室でした。

毎日、2食以上小麦製品を
食べる生活に変わった中で、
体調不良をきっかけに小麦から米粉へ変換。

今は米粉専門教室として米粉パンに特化した
オンライン教室をしています。

米粉を出来るだけ簡単に、身近な食品として扱える
レシピをみなさまにお伝えしています。


ページのトップへ戻る