古都北鎌倉の静かな茶室で茶の湯のお稽古してみませんか にじり口から非日常の世界へようこそ。
例年では一年で最も慌ただしく過ごす一月。ご挨拶まわりや家業の踊り初めの準備、お茶関係で呼ばれる初釜、我が社中の初釜の準備などがある訳ですが、今年はいつになく静かな年明けとなりました。先代のお誕生日である1月7日を、流儀の踊初めの日として50年以上続けてきましたが、今年は見送りとさせて頂きました。設立以來はじめてのことです。 我が社中の初釜も昨年と同じく九つ井のお茶室宇庵をお借りして...
北鎌倉、鎌倉を中心に茶の湯体験、表千家茶道教室を開講。
和室のない場所でも日常的に茶の湯が楽しめるテーブル茶道も2010年よりカルチャーセンターやギャラリー、カフェなどで展開。
元放送局勤務。退職後は家業である日本舞踊折鶴派藤間流の運営事務他、「ニッポンの美」の普及に役立てるよう和事のワークショップやイベントも多数企画。
表千家茶道講師・きもの着付け師範